goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆OLのココロ☆★

OL生活も12年目になりました。
毎日いろんなことがあるけれど、
一所懸命にがんばってマス♪

うなじゃが。

2007年04月24日 | オイシ~イ。

名古屋土産をもらいました。

Mちゃん、ありがとねー


なんと、アタシの大好きなじゃがりこ

それも『うなぎのかばやき味』



ほんのりと『うなぎの蒲焼味』がする…。

すごい。感動した!



色んなじゃがりこがあるんだねー。

全国じゃがりこマップを作りたいかも(笑)

ご当地じゃがりこって結構ありそうだし。


情報求む!

…なんちゃって。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
福岡 (やまあらし)
2007-04-25 08:21:42
 こないだ福岡に里帰りしたけど、お土産に明太子味のじゃがりこ買って帰りました。甘党の愛媛県民でも大丈夫だったそうです。
返信する
東京 (こじゃる。)
2007-04-26 13:34:14
お土産で東京カレー味もらいました。
ついつい手が伸びて食べてしまうじゃがりこ。
80代のうちの祖母も実は食べてます。
返信する
広島 (aki)
2007-04-27 04:12:41
実は知らないのに投稿。
でも絶対広島版もあると思わない!?
カキとかお好み焼き味が。
空港の売店で調べてみる価値アリ!
あ~、じゃがりこ食いてぇ~
返信する
へぇ~ (ぶちょう)
2007-04-27 05:51:40
じゃがりこでもご当地味あるんだ~。
akiさんの言ってるとおり、広島にもあるんじゃないのかね?
き、気になるぅ~。
返信する
Unknown (airy)
2007-04-29 08:20:07
お好み焼き味あるよー。土産で買ったことあります。
何てったって、広島はカルビー発祥の地だからね。

昔、京都の舞鶴市限定で売ってた「肉じゃが味」を
土産でもらったことがあります。
ちょうど、呉市と「肉じゃが発祥の地」論争をやってた頃だったけど。
味は、普通のじゃがりことの違いがわかりませんでした(笑)。
返信する
( ̄‥ ̄)ムムム。 (macky)
2007-04-29 23:25:57
おお、やっぱり色々あるのね、ご当地じゃがりこ。

>やまあらし
福岡といえば明太子だもんねー。
やっぱりピリリ味なのかしら???

>こじゃる
東京カレー味、アタシも食べた!
意外と美味しいよね。スキだったわ。

>aki
さすがにアメリカにはじゃがりこ無いよねー。
でも、なぜか外国でかっぱえびせんをよく見る…。

>ぶちょう
そーなんすよ、あるんすよ「ご当地じゃがりこ」。
今度マップ作りますんで、見てやってくださいな。

>airy
肉じゃが味、気になるなぁ。
もともとじゃがだから、お肉の味がするのかなぁ?
え?そーゆーことじゃないか…。

返信する
はじめまして。 (ゆりは。)
2007-05-22 20:53:48
じゃがりこで検索して辿り着いたのです。
先日広島に行ってお好み焼きソース味のじゃがりこを買って帰って来たら、偶然知り合いにお土産で
信州限定の野沢菜味をもらいましたよ。
それで、私も全国にどんな味があるのか知りたくなったんです☆
返信する
いらっしゃいませ。 (macky)
2007-05-23 20:59:17
はじめまして。ようこそ♪
お好み焼き味、いかがでした?
意外と美味しいでしょう?
信州の野沢菜味は気になりますね~★
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。