goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモス日記

好きなハンドメイドや日々思うことを綴ったりするブログです。
気ままに書いていきたいと思ってます。

キルトフェスティバル2016 続きです

2016-01-29 10:46:41 | 手芸
キルトフェスティバルは人が多くって、
すいてるとこ、空いてるところ…とまわったので、
企画別には見れなくって、
なので写真もバラバラに撮ってました。

今回も気に入ったのを載せたいと思います♩



確かこれは和の部門に飾ってあったと思うのですが
(違ってたらゴメンナサイ…)
落ち着いた感じで、でも華やかで。
お部屋に飾りたいなぁ~って思いました。




この唐草模様!
こういう色合いにすると何て素敵なのかしら~
いつか私もこのモチーフを使ってみたいです。



これは見てすぐに「可愛い!!!」って思って
見入っちゃいました~
上手に写真が撮れなかったのが悔しいのですが、
色合いが楽しげで可愛くって。
「衝撃のログキャビン」というところに飾ってあったのですが、
これを見て「ログキャビンやってみよう~」って思いました。
深山実枝子先生という方とのことで、
この先生の作品を他にもいっぱい見てみたくなりました。




これもログキャビンのところに飾ってありました。
私は植物画を趣味で習ってるんですが
サンキライが目を引いて
和な感じのバックにサンキライがとっても合って素晴らしかったです。




そしてこの作品…
はじめは「目がチカチカしちゃうなー」と思ったのですが
タイトルが「あきらめない心」。
パッチワークは山登りに似て歩み続けなければ頂上に辿り着けない、と
書かれてありました…
本当にそうだなーって思いました。
私ったら、パッチワークキルト好きでフェスティバルにも行ったけど、
生地も買うのに作品になるのはほんの僅か…
いろいろ自分の心に訴えかけてくれた作品でした。



そして「水と氷のファンタジー」
オーロラみたいだなーと思って見てました。
藍の生地を使ってあって壮大な感じのデザインにとっても惹かれました。
わたしもこんなデザインができて
作品を仕上げられるようになりたいです。

それにはやはり、あきらめない心、ですよね…



あとほんのちょっと続きます(*^o^*)










キルトフェスティバル2016

2016-01-27 12:31:55 | 手芸
もう終わってしまいましたが、

後半の平日に行って来ました~ (^O^)

キルトフェスティバル!

後半に行ったせいか、去年より少し人が少なく感じました。

見やすくって良かったけど。

それでもやっぱり人は多くって、写真撮るの大変だったけど

気に入ったのを載せたいと思います♩

まずは額絵キルト。









やっぱり刺繍やアップリケが多いんですよね~
他にも綺麗なのがいっぱいあったけど、
なかなか綺麗に写真を撮ることができませんでした。

いつか私も額絵キルトを作ってみたい!

そのためにはアップリケ上手にできるようにならなくてはねー
実はニガテです、アップリケ…(^^;;

刺繍は好きです♩
刺し子もー



続きます♩

















ハンドメイド 再開?

2015-11-24 16:04:40 | 手芸
この時期はいつもですが、

パッチワークなど始めたくなります。

布に触れるのが楽しいんです。


実生活はいろいろありますが、

ファブリック製品や、いろんな生地が売られてるのを見るのも

とっても楽しいです。

何を作ろうっていう目標は今はないのですけどね。

ちょっと頭から抜き去りたい出来事もあって

何かに熱中したい気分です。











パートナーシップキルト

2015-06-25 11:14:54 | 手芸
毎年やっているパートナーシップキルト、

2016年も応募します✨



使った生地はこれ。

配色って難しいですね…

手持ちの生地で作るとなると思い通りにいかないですよね。

ほんと、難しいです。

でも、私の中ではパートナーシップキルトは大事なイベント。

行く先が出来、私の作ったものが作品になって。

なんとも言えない気持ちです。








型紙作りました

2015-06-10 10:26:29 | 手芸
最近はモヤモヤしたことばっかり書いてたので

今日はハンドメイドのことを。


昨日、キュロットの型紙を作りました。

2年ほどまえの「すてきにハンドメイド」の載ってたのを

白い紙に写しただけなんですけど。(^^;;

でもそれでも食卓の上に紙を置いて中腰で写し取るので

もー腰が痛くって。

でも、ちゃんと出来ましたよー


今度のんびりできる日があったら、

さっそく作ってみようと思います。