goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモス日記

好きなハンドメイドや日々思うことを綴ったりするブログです。
気ままに書いていきたいと思ってます。

とりあえずホッ

2025-04-04 15:24:32 | 日記
今日は久しぶりの晴天☀️
桜🌸もきれいに咲いてました。




やっと照明器具の返金をしてもらいました。
照明取り付けについては、その家電量販店だと
同じ業者になるみたいなので
違うお店で購入することになりそうです。

イヤな思いもしたけれど
返金手続きもしたし、
とりあえず振り出しに戻っただけと考えて
他を探すことにします。

古くなってきたマンション。

まだまだ取り替え&お手入れが必要な箇所がたくさんです。


昨日のこと

2025-04-02 12:36:10 | 日記

今日は雨


いろいろ予定が変わって
家で過ごすことになりました。


昨日の照明器具取付未遂業者さん失礼な一件。
けっこうその後も傷ついてました、色々な面で😢

大手量販店のビ◯◯◯◯◯さんは
数年前はよく行ってたんですけど
なかなか店員さが捕まらなくって、そのうち行かなくなってたお店だったんですけど
この照明の件があって久々に行ってみたら
店員さんちゃんとつかまる!、それに感じも良くってテキパキしてる!
また来ようーって思いました。
買い換えなきゃいけないものもあるし。

でも工事の業者さんがあの会社だけだと
かなり躊躇してしまいます…

他の、工事なんて関係ないものなら買うんですけどね。

今思うと、あの業者さん、見積りに来た時
ビ◯◯◯◯◯さんの悪口言ってたから
???って思ってたんですよね。
照明を購入した時にも、業者さんは違う人がいいなぁと思ったのですが、
やはり同じ人でした。

他にも、駐車場がなかなか見つからないだの、
諸々不平を言う人でした。
私にはどうしようもないんですけど…って思ってましたが。


当分今の照明で過ごすことにしました。
上を向いてその照明に向かって、
まだ頑張ってー!って、言っておきました😊






照明器具の交換に迫られて

2025-04-01 14:45:22 | 日記
今年初のブログアップ😀
もう4月なんですね🌸
寒い4月の始まりです。


我が家のキッチン。
天井に直付けしてあるベースライトなのですが、
1月ごろにカバーが頭に落ちてきました。

長さ130センチほどあるので、それなりに痛かったです…😢

マンションなのですが、もう買って20年くらい。
なので照明も同い年。
蛍光灯だし、もう蛍光灯は製造停止だというし、
LEDに替えようかと思い立ちましたが、
これが難航中で、未だに蛍光灯むき出し照明のままです。
(カバーは割れてもう使えない)



最初は、トイレをリフォームした会社が電気も扱うというので
見積もりにきてもらいました。
今の照明のサイズを計って、一旦帰って10日ほどしてようやく見積もりが届きました。
でもね…なんか、言ってたことと違うなーと思い、
もう一度メーカーを変えて見積もってもらったけど
また10日ほど経って新しい見積もりが来たけど
メーカー名以外何も変わってなかった!
品物もそっくりなもので、
????で、保留にしました。



で、大手量販店の電気屋さんへ。
ビ◯◯◯◯◯さんです。
店員さんと話して、じゃ見積もりに行かせます、と。
で指定の日に業者さんがきて、
前みたいにサイズ計るのかなーと思ったら、
今ある照明を少し外して、器具の裏を見てました。
念入りに見るんだなぁーと見てたら、
そして、これは下地がないので、ご指定のLED照明器具は無理と
予想外のことを言われてしまいました💧

そこで私はちょっとパニック🤯
じゃあ、どうしたらいいのー!と聞いたら、
こことここに下地があるから、それで設置できるものであればいいと
サイズを書いた紙をくれました。
それかリフォーム会社に頼んでやって貰えば?と。
10数万かかると思うけど、と。
3万円くらいの予算だったのに…(゚o゚;;

でも合う器具を探せばいいんだとのことで、
また量販店に行って店員さんと話して業者さんの書いた紙を見せ
照明器具を購入しました。

そして今日が設置日。
取付業者さん、見積りの人と同じ人でした。
で結局、取り付けるのやめました…😓

現在の照明器具を外すと大きい穴があって、
新しい照明器具を付けても穴が半分あくよ、ガムテープで塞ごうっていうんです。
は?ガムテープで?
それは一時的なものかと聞いたら、違うと。
俺らはそこまでやらない、照明器具をつけるだけ、と。
えー、どうしよう…というとリフォーム会社にやってもらえって言うんです。
だってこんな穴があるなんてこの前言ってなかったよと言うと
言ったと言い張る😢

「迷うのやめてくれる?俺らも次があるんだよ」

と言うので、そのまま返品しちゃいました。

返金手続きは後日店舗にてですが、
怖かったし嫌な出来事でした…

とりあえず照明は蛍光灯だけど点灯するし、
また新たに探すことにします。

イヤな業者さんでした。
その大手量販店、業者がみんな同じ会社なら家電買うの考えちゃうなぁ。





トイレが…💧

2024-09-29 20:22:21 | 日記

トイレが、調子悪くて
ちょっと使うのも慎重になってます💧

座ると勝手にウォシュレットが反応して
水を出してくるんです😢

それでも何とか使うしかないのですが
この際新しくしようと考えてます。
もう18年ほどつかってるので
寿命かなーと。
3週間ほど前にいきなり流れなくなった時メーカーに電話したら
そう言われました。

明日は月曜日。
業者さんに見積もり取るところから始まりますが
できるだけ早く新トイレを設置できたらなって願ってます。

もう、切実…

今までトイレのトラブルってない人生だったので
ちょっとパニクってます😭







きものを始めたい

2024-03-09 14:31:07 | 着物

去年からアンティークフェア等、骨董市に
よく行くようになりました。

はじめは器に興味があったのですが
必ず着物のお店もあるんですよね。

それで眺めてるうちに、かわいいなって思うようになって
リサイクル着物などの本を読んだり
ブログ眺めてるうちに
着物を始めてみたいなって思うようになりました。

着物は子供の時の盆踊りに着た浴衣、
実家の田舎の行事で着たウールのアンサンブル、
大学の卒業式で着た着物&袴、
そして結婚式。
くらいの経験しかない私。

まずは家の中でのみ着ることから始めてみようかなーと。
ある本に、初めては大島紬がいいと書いてあったので
ネットで中古の大島紬を買いました。
サイズ等もよく分からないから、身丈が160というものを買いました。
(私は165センチ)
半額セールとポイント使って4000円くらい。

届いて触ってみましたが、
なんかゴワゴワ…💧
大島紬って、絹なんじゃないの?
絹ってしなやかなんじゃないの?
ま、お値段もお値段だし、うーん…

てなことで、まだ羽織ってもいません(笑)
ま、腰紐も襦袢もないので仕方ないですが。

そのうち着付け教室行ってみようと思います❗️
アラカンにもなって着付け教室だなんて
ちょっとお恥ずかしい気もしますが。
のんびり良さそうな教室、探そうと思います❗️😄