goo blog サービス終了のお知らせ 

2008 Ren ~ 2010 in San Diego

2010家族でSan Diego での生活スタート

Carlsbad The Flower Fields

2011-04-13 | Weblog

週末、お天気もよいのでCarlsbad のお花畑にいってきました。

 

大人10$、子供5$。

チケット売り場ではちょっと列が出来ていたよ

  

並ぶ途中にトラクターも会って、楽しそうに運転!

入ると一面お花畑で、と~ってもキレイ!!!

 

トラクターでお花畑のまわりを回ってくれるのがあって、

気持ち良さそうだから乗ってみました

   

レンもとっても楽しかったみたい

   こんなレモネードやさんも

それ以外にも、植物の壁で出来た迷路や、公園などで遊んで、

お花畑の写真をたーくさんとって、心身ともに癒された1日でした

 

 


げんき教室は・・・というと

2011-04-13 | Weblog

こちらは、スムーズに通えています。『先生大好き』とまで言っています

お教室でやったことやお歌を口ずさんだりして、おやつの話もするし

特に問題ないかな~。

あっ!でも現地プレでのストレスのせいか、2回目にお友達とふざけ合いっこしていて、

腕を噛んでしまいました・・・

しょっぱなから、お母さんは頭さげて謝ってます。

 

まぁ、こちらは楽しく言ってくれているので安心しています。後は、現地とのバランス

がうまくとれるようになることを願うばかり

 

そうそう、3回目のお土産は、こんなかわいらしい植物でした~。

通わせてよかったなぁとしみじみ思いました

 


☆ ABC Preschool 2回目&3回目 ☆

2011-04-13 | Weblog

レンのプリスクールの状況です・・・。

初日は何とかスムーズにいったものの、2回目はやはり学習したのか、

朝から行くのを嫌がり始めました・・・やっぱり

なんとか主人と一緒に連れて行こうとだましだまし、車に乗せて泣きながらも

連れて行くことに。主人に任せたのですが、相当嫌がっていたらしいです。

2回目のお迎えも12時半。お迎えにいくと泣き止んでいて、先生と一緒に

ご飯食べていました。泣いたけど、その後はクラフトを楽しんだりダンスしたり

持ち直したようです。

3回目の日。レンは朝から2回目以上に嫌がっていました。でもその日から

主人は中国・日本出張に一週間強行くことに。

泣いている蓮を車に連れて行くと、自分でシートベルトをとってしまって

もうどうしたものか・・・。しかも怒り爆発で、わたしの手を噛むしまつ。

かなり痛かったぁ

でも蓮も言葉も通じないし、とっても不安なんだよね。自分がレンの立場

だとしたら、スゴく心細いし。

何とか、早くなれるために方法を考えないとと思ったのでした。

その日のお迎えは思い切って2時半にしてみたんだけど、

ちゃんとお昼寝もできたようで行けば何とかなるというか、あきらめるのかな~。

お友達と早くコミュニケーションとれるようになるといいなぁ

頑張れ!!!レン

 


☆ ABC Children's Center ☆ First Day ☆

2011-04-04 | Weblog

今日はレンのPre-school 初日でした~!!!

初めて一人で幼稚園に通います。前日からレンの持ち物に名前を書いたり、

準備をして、私のほうがドキドキしてしまった

 

初日なのでお家のガレージで一緒に記念撮影。

レンには、『今日から一人で行くんだよ』と教えていたんですが、

分かっているのかいないのか・・・。なんだかご機嫌。

 

スクールの前でもニコニコしていました。

ちょうど送って行った時が、午前中のスナックタイム

おやつをもらえて嬉しそうな感じなので、そのまま帰るとつたえると、

とたんに泣き出しました。でも、ここは我慢して帰ることに

今日は1時にお迎えに行く予定だったのですが、途中に電話がかかってきて、

泣いているのでお昼寝前の12時半にお迎えにきてくださいと連絡がありました。

やっぱりね。でもよく頑張った頑張った。

旦那さまと一緒にお迎えに行くと・・・あれっ泣いてないし、ちゃんと一人で

手とか洗って、私たちを見つけると手を振って余裕な感じ。

泣いてなくてよかった~。ホッとしました。

 

そして、お弁当も完食してくれていて、ビックリ。

いつも一緒だと必ず残すのに・・・。

これを見た時は本当に嬉しくて嬉しくて涙が出そうになったよ~

息子の成長をしみじみ実感したのでした

明日は日本語プレスクールです。頑張って楽しんできてほしいな

 

 


お庭いじり

2011-04-01 | Weblog

最近天気が良くなってきて、お外にいるのが気持ちいいです。

今日は日中28°と、ちょっと暑くていられない感じだったんだけど・・・

余裕ができてきたので、お庭の花壇にお花を植えてみました~

 

ついでにトマトとナスと大葉も植えてみたよ

育ってくれるとうれしいな~

 

でもさっそく、2~3日したらナスの葉っぱが虫に食べられて、

なくなってきてしまった・・・

この話をお友達にしてみたら、原因は・・・カタツムリが

食べているんじゃないかということになって。

確かに、葉っぱのまわりにカタツムリが6匹くらい木陰で休んでました。

駆除剤を買わないと、ナスが出来る前になくなっちょうよ~~~


日本からお友達が来てくれました♪

2011-03-30 | Weblog

先週のMay.19(sat) ~26(sat) の一週間、日本からママ友家族が

私たちのお家に遊びに来てくれました!!!

サンディエゴを思いっきり楽しいんでもらったよ~。その記録です

 

*初日

 サンディエゴの空港までお迎えに行きました

れん君は久しぶりのお友達に会えて嬉しそう♪

 空港の床でパンフレットを見る二人。

ロスの乗り換えで荷物の手続きがうまくいかず、スーツケースは翌日自宅に届くことに・・・

空港をあとにして、この日はさっそくファッションバレーでお買い物をしました。

 

*2日目

サンディエゴにこの時期来ている、サーカス『CIRCUS VARGAS』

を見に行ってきました。

  

子供達もテンションがあがっていたんですが、私自身も何年かぶり

で記憶に無いくらいだから、スゴくテンションup

 ステージの目の前の席で、ドキドキドキ。

ショーが始まる前には、子供が参加できるプログラムもあって、

レンは怖がって行かなかったんだけど、お友達は楽しそうに遊んでいました

  

2時間のショーで、ダンスやバイクのスタント、空中ブランコなど、

とにかく充実した内容でオトナも子供も大満足でした~。

また来年もいきたいな~

サーカスが終わったあとは、近くにあるアウトレットモールにもいって

お買い物もしたよ

 

*3日目*

この日はお天気も微妙で朝から雨やヒョウまで降っていたので、

近所のスーパーや室内遊び場に行って、ゆったり過ごしました

 

 

*4日目*

4日目は、旦那さんがお仕事を休んでくれたので、sea worldに行きました。

   

ショーを見たり、遊んだり、毎日れん君はお友達と一緒で楽しそうです。

夕方少し前に、Del marに移動

海沿いを散歩したりして・・・

 

夕飯はPacificaで夕日が沈むのを見ながらディナーでした

  

どれも食べたことの無い料理を注文したんだけど、全部美味しかった~

 

 

*5日目*

この日はAnimal zoo Parkに行ってきたよ~。いよいよ終盤です

  

鹿さんに触れたり、ランチを一緒に食べたり、とっても楽しい時間だったね

  

 お母さん達も盛り上がって、手に鳥を乗っけてみました

 

*6日目*

いざ、LEGLAND

  

水遊びに子供達がはまってました~。好きだよね~

 

   

たくさんの乗り物に乗って、時間があっという間に過ぎてしまいました~。

 

*7日目*

次の日は早朝にサンディエゴ空港なので、この日が最後1日でした。

お友達と一緒に、蓮が通っている教会の教室にいって来ました。

現地の雰囲気に触れられて楽しかったかな?

 

最後の夜はみんなでOut Backでアメリカらしい夕食をしたよ~。

 

ステーキもオニオンもとっても美味しくて、たくさん食べた一週間でした

とっても楽しかったな~。

 

最後の日はれん君とお父さんで空港までお見送り。私はお家でお留守番だったんだけど

お友達が飛行機に乗ってしまうのがわかって、さよならしたくなくなって、

悲しくなってしまい、泣いてしまったようです

感情が成長してきているのね~

 

今週は、にぎやかな生活から一変して、静かな日常が戻っています

 

PS* もりもり家へ

わざわざ遊びに来てくれて本当にありがとう

また会えるのを楽しみにしています

 

 

 


 


家族で・・・Sea World & 火鍋Dinner

2011-03-29 | Weblog

先々週末、ふらっとSea Worldに行ってきました。

お家のいるとどうしてもニュースばかり見てしまうので、れん君も

私たちも少し休憩です。

この日は

シャチのショーとペットのショーをみました。

 

れん君はなぜかショーを見に行きたがらず、うるさいから嫌だと言います。

でも無理矢理連れて行くと、結局は楽しかったと言うんだよね。

大きい音が苦手なのかな~

 

こんなロープであそべるところもあるよ。お父ちゃんと楽しそうにのぼっていました

 

夜は火鍋を食べに行ったよ~。

野菜モリモリ食べて、健康的な食事でした 

  

美味しかったな

 


Growing Together ☆May.11☆ ☆May.18☆

2011-03-29 | Weblog

来月かられん君はPreschoolが始まるので、

教会のGrowing Together も今月いっぱいで終わりです。とっても寂しい。

前々回の様子です!

  

宇宙飛行士になるレン君。

こんな砂遊び場もありました☆

   

本当に毎回凝っているな~と感心しちゃいます

 

前回の様子

   

お友達と一緒にピザ作りも、とっても楽しそう。

私も通えなくなるのが少し残念です

 

 

 


げんき教室 リトミック

2011-03-29 | Weblog

先週日本からお友達が一週間遊びに来ていたり、ばたばたしていたら、

あっという間に時間が経ってしましい、先々週位からブログを更新できずにいました。

なのでまたまた、まとめて2週間くらいの出来事をアップです。

 

蓮君が4月から通う日本語の幼稚園で、2月から週一回リトミックに通っています

 先々週は数字のお勉強

最近は数を数えるのが楽しいみたいで、お風呂でよく一緒に数えています

それ以外にも手拍子でリズムを取ったり、お歌を歌ったり、絵本を読んでもらったり

とっても充実した内容。

この日は、頭の上にお手玉をのせて、バランスをとりながら歩くこともしました。

れん君とっても上手にできていたよ~。慎重な性格だからかな。

表情がおもしろさんです。

  

 


☆ Pre school ☆

2011-03-16 | Weblog

蓮君が、4月から週2回で通うPre schoolにならしで遊びに行きました。

午前中の2時間くらいですが、一緒にダンスしたり、絵本の読み聞かせをしたり

おそと遊びもしました。

   

英語が分からなくて、お友達に囲まれて泣いてしまうこともあったのですが、

とりあえず楽しそうに遊んでました。

でも基本的な英語は教えたあげないといけないな~と・・実感した1日でした。

 

それにしても、私も子供達にたくさん話しかけられたのだけど、その意味すら

よくわからず、自分自身もレンと同じようにがんばらないと息子に申し訳ないと

思ったのです。。。出来ることから、スタートしないと!