
先日久しぶりにアーケードの
D&Dsomをやりました
さっぱり忘れてるかと
思ったけどラスボスまではいけましたw
ラスボス”シン”の竜パンチで
エルフちゃんは撲殺されました・・
TRPGで有名なD&D(ダンジョンズアンドドラゴンズ)
カプコンのアーケードゲーム化作品が2作
D&Dタワーオブドゥーム TOD 94年
D&Dシャドーオーバーミズタラ SOM 95年
マクさんがすごく好きな作品で
どちらも極限までやりこみました
クリアは当たり前
当時のゲーメストにスコア申請もしました
(SOMは永パで集計打ち切りだったけど)
名作中の名作!
とてもいいゲームで
いわゆるファイナルファイト型の
ACTの集大成と言っていいんじゃないでしょうか
ちなみに4人同時でのプレイも可能で
大学時代には友達と大いに盛り上がりました
(番長・大将・城戸さん・DAL・たまにやなさん・たまに花君)
アイテムの数も多くルートも多岐なので
本当に長く遊べます
98年に発売された家庭用SS版は
ちょうど卒業旅行でアメリカ行ってるときに
先輩に代わりに買ってもらったなぁww
ゆーてん先生ありがとうw
今ではプレミアが付いて
拡張RAM付きで20000円もしちゃいます(^^;
マクさんが一番思い出深い作品です
TODは緻密でミスの許されない
「詰め将棋」のような高難易度ゲー
SOMは格ゲーのコマンドも取り入れた爽快感ある中難易度ゲー
使用キャラクターによっても全然違います
ファイター
クレリック
エルフ
ドワーフ
シーフ
マジックユーザー
ファイターとエルフがお気に入りですが
多人数プレイの時はクレリックが一番楽しかったり♪
モーニングスター振り回して暴れたり
ボス前のブレス&前線へのストライキングは日課
キュアシリアスorクリティカルワンズは攻撃の手を
切らさないように上手に
ホーリーソードの呪い解き役
当然ながらの「ワレニカゴォー!」ターンアンデッド
ファイナルストライクでの掛け声役も懐かしいw
そしてシンのとどめに渾身のインセクトプラーグ!!(虫攻撃)
・・・意味不明のブログになってきたのでこのへんでやめますw
写真はラスボスちょい前、四天王ダークウォリアーの
部屋直前で装備が全部揃った状態
壊れないレジストファイアリングと
ガントレットを誰か下さいw
D&Dsomをやりました
さっぱり忘れてるかと
思ったけどラスボスまではいけましたw
ラスボス”シン”の竜パンチで
エルフちゃんは撲殺されました・・
TRPGで有名なD&D(ダンジョンズアンドドラゴンズ)
カプコンのアーケードゲーム化作品が2作
D&Dタワーオブドゥーム TOD 94年
D&Dシャドーオーバーミズタラ SOM 95年
マクさんがすごく好きな作品で
どちらも極限までやりこみました
クリアは当たり前
当時のゲーメストにスコア申請もしました
(SOMは永パで集計打ち切りだったけど)
名作中の名作!
とてもいいゲームで
いわゆるファイナルファイト型の
ACTの集大成と言っていいんじゃないでしょうか
ちなみに4人同時でのプレイも可能で
大学時代には友達と大いに盛り上がりました
(番長・大将・城戸さん・DAL・たまにやなさん・たまに花君)
アイテムの数も多くルートも多岐なので
本当に長く遊べます
98年に発売された家庭用SS版は
ちょうど卒業旅行でアメリカ行ってるときに
先輩に代わりに買ってもらったなぁww
ゆーてん先生ありがとうw
今ではプレミアが付いて
拡張RAM付きで20000円もしちゃいます(^^;
マクさんが一番思い出深い作品です
TODは緻密でミスの許されない
「詰め将棋」のような高難易度ゲー
SOMは格ゲーのコマンドも取り入れた爽快感ある中難易度ゲー
使用キャラクターによっても全然違います
ファイター
クレリック
エルフ
ドワーフ
シーフ
マジックユーザー
ファイターとエルフがお気に入りですが
多人数プレイの時はクレリックが一番楽しかったり♪
モーニングスター振り回して暴れたり
ボス前のブレス&前線へのストライキングは日課
キュアシリアスorクリティカルワンズは攻撃の手を
切らさないように上手に
ホーリーソードの呪い解き役
当然ながらの「ワレニカゴォー!」ターンアンデッド
ファイナルストライクでの掛け声役も懐かしいw
そしてシンのとどめに渾身のインセクトプラーグ!!(虫攻撃)
・・・意味不明のブログになってきたのでこのへんでやめますw
写真はラスボスちょい前、四天王ダークウォリアーの
部屋直前で装備が全部揃った状態
壊れないレジストファイアリングと
ガントレットを誰か下さいw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます