goo blog サービス終了のお知らせ 

ma-tin

 

Close Your Eyes

2009年06月10日 | 音楽記事♪

</object>

ひぇー、こりゃ大したもんだ。

コレ、画像があるから超インパクトありますけど
ラジオで放送するとどれ位インパクトあるんだろ?
音だけ聴いてると・・・いえいえ!スゴイですよ。(^-^)v

6/11 追記 Cozy 殿リクエスト
Hiro Tagawa
</object>

この方々はステージ衣装はどんなに派手なモノでも
恥ずかしい・照れくさいという事は無いんだよな?



ビートルズ リマスター じゃないステレオ盤

2009年06月06日 | 音楽記事♪
9月9日に Beatles のステレオ リマスター盤が発売になりますが・・
レコードがこの世からなくなり始めた80年代終わり頃
現在の初期4枚のモノラル盤(84年以降)がどうしても気に入らず
不満爆発しておりました。
当時、タマタマ横浜樽町ダイクマ(現在:YAMADA電機)へ

買い物に行ったところ、店外でCDのワゴンセールやってまして
覗いてみるとロック・ポップス・ジャズ・映画音楽など多ジャンルの
CDが並んでおり、その中にビートルズのCDが沢山並べられておりました。
こんなモノは当時、安売りスーパーの軒先でどこにでもあったものです。



いかにもイカサマ臭いこのCD・・・¥1200と書いてありますが
裏をよーく見ると「STEREO」と書かれてあるので
この音源はおそらくレコードから落としたんだろうなと思いつつ
モノラルよりマシだと思い大量に抱え店員のお兄ちゃんに
手渡すと「沢山ありがとう御座います」といいながら
「ボクもビートルズ大好きなんですよ!」と
気さくに声を掛けてくれました。
そこでオレも「コレSTEREOって書いてあるけどホント?」
と尋ねてみました。



すると店員のお兄ちゃんは「あぁぁ!!ホントだ!」と
目をサラのようにして
「お客さん、これチョット聴いてもいいですか?」
とワゴンの中から同じものを持ち出し売り子の足元の
CDプレーヤーで聴き始めました。
「うゎ!STEREOだ!・・・お客さん!ありがとう御座います」
などと礼を言われ(笑)「貴重な情報ありがとう御座います」
と・・・別に貴重な情報を提供した訳じゃないんですが。(^^ゞ
「自分も買って帰ります」だって。
で、なんと「お客さん!1枚¥500でいいです。」
ホントはいくらなんだよ?(笑)


ビートルズのオリジナルアルバムとは曲順も曲数も違いますが
2枚目には1枚目で漏れてる曲が入っており
尚且つこのシリーズから漏れている曲は別売りの
3枚(写真左列奥)に収められております。


案の定、レコードでは擬似ステレオで収められている
Love Me Do
She Loves You
などもレコードと同じ
他もステレオ盤レコードと全く同じ
コレだよ!コレ!

今もビートルズを聴くときはコレを聴きます。
ステレオ リマスターが待ち遠しいですね。
しかし!!25年は待たせ過ぎだよ。
リマスターなんかしなくていいっつーの!



リマスター:チョット だけ

  • ビートルズ・リマスター その1
  • ビートルズ・リマスター その3
  • ビートルズ・リマスター その4
  • ビートルズ・リマスター その5
  • ビートルズ・リマスター 発売&YOU TUBE


  • レオン・ラッセル来日

    2009年06月03日 | 音楽記事♪

    6/12(金)
    16/13(土)
    東京


    行きてーな!

    ミュージシャンから好かれるミュージシャンでもあり
    トップミュージシャンからカバーされた曲も多数あります。
    プレーヤーとしても
    ジェリー・リー・ルイス、ローリング・ストーンズら
    多くのアーティスト、フィル・スペクターのプロデュース作品の
    レコーディングに参加している。
    意外な所では、
    ザ・ベンチャーズのレコーディングの参加が知られている。
    「十番街の殺人」、「朝日のあたる家」等で聴く事が出来る
    オルガンソロは、彼が弾いたものである。
    後にザ・ベンチヤーズのリードギタリスト、ノーキー・エドワーズが
    ソロアルバム「Nokie!」をリリースした際には
    ライナーノーツを執筆、ノーキーやベンチャーズの音楽性の
    素晴らしさを力説している。(ウィキペディアから抜粋)


    以下、レオン・ラッセル作品です。

    Carpenters  Superstar♪
    </object>

    George Benson  This Masquerade♪
    </object>

    Leon Russell  A Song For You♪
    </object>


    おまけ

    さぁ、歌おう!ギターを弾いてみよう!
    </object></object>


    Jimi Hendrix 死の真相?

    2009年06月02日 | 音楽記事♪

    また出た!



    ジミヘン死の真相よりも

    ジミ 変死 の真相の方が^^;

    Jimi Hendrix 死の真相 (デイリーニュース)



    この記事によると

    英「Mail On Sunday」紙が伝えたところによると、ヘンドリックスの死について告白をしたのは、彼の元ローディーであったジェームス・タッピー・ライト。ジェームスは、自身の著作「Rock Roadie」において、ヘンドリックスを殺したのは当時のマネージャーであったマイケル・ジェフリーと告白。ジェフリーがマネージャーを解雇されることを恐れての行為だったという。同著作では、1973年に飛行機事故で死去したジェフリーが、ヘンドリックスの死の1年後の1971年に、ジェームスに対し「ヘンドリックスに大量の睡眠薬をワインで飲ませた。やらなければならなかったんだ。ヘンドリックスは生きているより死んでくれたほうがずっと役にたったんだ」と殺人を告白するのを聞いたとしている。ただし、本では客観的な証拠はなにも示されてはいない。
     
     ヘンドリックスは、1970年9月18日、ロンドン市内のホテルで死亡。その死因については、睡眠薬の多量摂取による呼吸困難が有力であるとされているが、ヘンドリックスの肺や胃から多量のワインが検出されるなど謎も多く、その真相については不明となっている。



    ホントかね?売名のような気もしますが。

    さてジミヘン死の真相・・・次はどんな真相が出てくる事やら。

    お楽しみに♪

    </object>


    おまけ

    ジミヘンと対談中のマ(笑)