子育て♪自分育て♪

2006年11月に産まれた長男と、母になった自分。
子供の成長と共に私自身も成長したいと願う日々です。

アカチャンホンポ

2006-08-18 22:58:53 | 妊娠・育児
相方と一緒にアカチャンホンポデビューしました
少し遠いので、なかなか行けないのだけど・・・

今日はベビーバスや、沐浴に必要な物などを買いました。
大物は、あとチャイルドシートと、布団を買わないといけません。
ベビーカーは、産後出掛ける様になってからにしようと思っています

それと今日は、別の家具屋さんに赤ちゃん用のチェストも下見しました。
相方は、引き出しが「真っ赤」なやつが気に入ったみたいです。

そういえば以前、座椅子を買う時も「赤がいい」と言い、赤を購入。
そして、今日家具屋さんでパソコン用の椅子を物色中の相方・・・


やっぱり、赤い椅子に座っています。
次に行った時にこれも買いそうな予感です・・・。

14日、15日

2006-08-15 21:05:03 | 徒然日記
14日は午前中から夕方まではゆっくりし、
夜から前職の先輩方とイタリアンを食べに行きましたヾ(o´▽`)ノ
ここではみんなからプーさんのスタイをいただきました。

久しぶりにたくさん話せて楽しかったし、懐かしい感じもしました。

15日は午前中に地元の友人宅へ。
お子さんが2人いるママさんなのですが、
昔から気が合う友人でここでも楽しくおしゃべりしてきました。

帽子とにぎにぎをいただきました。

午後から父方の本家で初盆の集まり。
そして今実家に帰ってきました。

なかなか充実したお盆休みを過ごす事ができました。

お世話になった方々、ありがとうございます(人´∀`o)


千葉にいます

2006-08-12 23:28:00 | 徒然日記
19時頃、実家に帰って来ました。
それからみんなでパスタを食べに行き、
家に戻って少しゆっくりしてお風呂に入り、
今は布団の中ですヾ(o´▽`)ノ
新幹線と私鉄に乗っただけなのに結構疲れました。

明日は母方のお墓参りと、夕方からは父方の祖母の初盆なのでお迎えをします。

千葉はとっても涼しいです。うちはエアコンがいらないくらい。
さすが田舎だね。


妊婦検診24週6日&明日から千葉

2006-08-11 14:32:54 | 徒然日記
今日は妊婦検診でした

千葉行きは「無理しなければ、OK」との事。

赤ちゃんは標準サイズで順調です
今日は、赤ちゃんの心臓、背骨、大腿骨、胃袋、横隔膜、脳を見ました。
全て問題なしとの事で安心しました

お股をあっちに向けていたので、性別は全然わかりませんでした。
とあるベビー店の30%OFF券をもらい、それが8月20日までしか使えなかったので、
性別がある程度わかったら、ベビー服を買おうと思ったのだけど、
結局わからないので、紺地に白い水玉模様のツーウェイオール
と靴下を購入しました。これならどちらでもOK
(特定の衣類にしか使えない券だったので。)

相方が休みだったから、一緒にエコーを見たのですが、
最初は顔もあっちを向けていて、後頭部しか見えないし
最後にはこっちを向いてくれて、なんとなく顔もわかりました。
今の所、さかさま(逆子)らしいですが、24週なので
まだまだグルグル回るそうです

今日は緊急オペが入ったらしく、かなり待たされました。
全部終わったら3時間くらい経ってました・・・
すっかりお昼になってしまって、「あきんど」で食べて帰ってきました。

2人とも好きなエビアボガド


私の大好きなサーモン


2品に共通するのは・・・マヨネーズ
マヨラー(味の素が好き)なんです。
今は、カロリーオフのマヨにしてますが・・・。

だいたい、アボガドは高カロリー・・・


まぁいいか

そして、明日から千葉です。12日~16日。
13日と15日はお盆の用事で、14日は前職の先輩方と会食。
12日と16日は移動日なので・・・
なかなか忙しそうです

台風?

2006-08-09 11:18:48 | 徒然日記

大阪は真夏日です。
今日の最高気温は35度。

台風は、静岡~関東方面らしいですね。
こちらは特に台風らしい雨は降りませんでした。

昨日は少し風が強く、雨が降るのかな?
と思ったけど、結局曇り時々晴れ・・・くらいでした。

相方が8日お休みだったので、ドライブがてら少し離れたJRの駅にチケットを
取りに行きました。
大阪~東京の往復のもの。のぞみ:禁煙指定席にしました

12日から私ひとりで帰省します。
いつもは、当日乗る前にチケットを発券するのだけど、
今回はお盆真っ最中なので、早めに取りに行きました。
新大阪駅が混雑していたら嫌だし

予約はネットで済んでいたので、予約番号を伝えて、
決済したクレジットカードをみどりの窓口に出すのみ。
車内は寒いのかな
防寒対策しないと、お腹が張っちゃうので、気をつけないと

多めに作って冷凍♪

2006-08-07 19:37:20 | 徒然日記


今日の晩御飯は、「鮭のムニエル~自家製タルタルソースを添えて~」と、
「大根と鶏肉の煮込み~調味料は目分量~」です(笑)

煮物の方は、多めに作って明日のお弁当に入れようと思ったのですが、
明日、相方は休みでした忘れてた・・・
お弁当分を取り分けて冷凍庫へ入れました


8月5日に休みを取ったばかりだったので、忘れていました・・・。
今週は休みが多いようで(お盆に休めないから)、8日、11日と休みです。
11日は、妊婦検診があるので一緒に行ってくれるかな?

まだエコーを見せた事が無いので、誘ってみようかな


そういえば、PLの花火の写真をアップしていませんでした。
あまりにも、遠目で微妙ですが、実際はきれいに見えました


何年か後には近場で見る日も来るのかな。
今年は、人手が例年より少なかったらしく、富田林駅(花火の最寄り駅)周辺も
「人ごみで動けない」という程ではなかったらしいです。
観客も、考えて分散し始めてるのかもしれませんね

二日目カレー

2006-08-06 13:52:04 | 徒然日記
昨日は相方のリクエストで、カレーライスを作りました
豚ブロック、じゃがいも、にんじん、玉ねぎのシンプルタイプ。

じゃがいもは、昨日だけで食べきれる分だけ入れました。
カレーって、じゃがいもが腐ってダメになるらしいですね

以前、前の晩に作ったカレーを、次の日の朝・昼と火を入れたにもかかわらず、
夕飯にはダメになってしまっていた事があるので、それ以来、冷めたら鍋ごと
冷蔵庫に入れています
集合住宅で、風通しも悪いし、熱気がこもったのかもしれません。

梅雨・夏はダメだね。

今日は、じゃがいもがもう入っておらず、具が少ないので、
ナス・ピーマンを炒めて夏野菜カレーにマイナーチェンジさせます

暑くて毎日メニューを考えるのがしんどいね~
お弁当も毎日何を入れていいやら・・・

卵焼きは必ず入れるんですが、私は「甘い卵焼き派」
相方は「塩辛い卵焼き派」で、最初はビックリされました。

・・・卵焼きに砂糖入れたん

って・・・
今ではすっかり、塩と出汁の卵焼きです。
2段重ねの長細いお弁当箱なのですが、1段はおかずで、
もう1段は、ご飯&卵焼き。
このバランスが良いそうです
おかずをたくさん入れないといけないんです・・・。

あとは、豚肉(もしくは牛肉)+キャベツ、玉ねぎを炒めて
醤油、砂糖で味付けした「なんちゃって焼肉」などを入れています。
冷凍食品も使います。最近は、とても種類が豊富で、便利チン

|ω・)フフフ・・・

保温(保冷)バッグに入れて、今の時期は保冷材を入れて持って行ってもらってます。
職場に着いたら、冷蔵庫に入れてるみたい。
室温40度くらいあると思うので・・・。
食べる前に冷蔵庫から出して業務用レンジで「チン」。

今日もそろそろ食べる頃かな

今日は相方の誕生日♪

2006-08-05 14:40:25 | 徒然日記
だけど・・・

風邪引いて寝ています(相方)
病院は土曜日なので、午後休診。
あ~。忘れてた。曜日感覚が全然だめ・・・

炎天下の9連勤がこたえたのかな。
熱はなく、鼻と喉(咳)がひどいです。少し前の私みたい・・・
まさか・・・うつしちゃったのかな・・・

とにかく、今はご飯を食べて横になっています。
食欲は旺盛です・・・
昨晩は私にうつったら大変
と言ってくれて、家庭内別居(笑)

昨日は、まだそこまで具合が悪くなくて、相方の実家に行きました。
そして、写真のようなお祝いをしてもらいました
相方のお母さん手作りのお料理です。
ケーキも食べたよ

今日は1日ゆっくり寝てもらって、明日からの仕事に備えて欲しいです。