最近の学校は、「フリー参観日」なるものがあるのですね。
昔の授業参観と言えば、保護者の方が授業を教室の後ろで
じーっと見ているイメージでしたが、このフリー参観は、名前の如く、
保護者の参加フリーでして、授業を「開放している」という感じらしいです。
そのフリー参観に、私たちのバンドが御呼ばれしました。
授業は勿論「音楽」。
45分授業、全部の時間をくださる、という有難いご依頼。
内容は、演奏3曲と、楽器紹介、この音誰でしょうクイズをやろうと思っています。
あくまで、演奏会というよりは授業なので、楽器紹介とクイズを織り交ぜ、
一緒に楽しめるものを、と考えました。
1曲、小学生のリコーダーと合同で演奏もします。
ただ、年明け、練習3回で本番を迎えます(汗)
楽器紹介は、各パートに、内容を任せました。
その楽器にちなんだ1フレーズを演奏する、という内容で。
自分で提案しておいてなんですが、オーボエで何を吹こうか、
小学生でもわかる、簡単な物がなかなか思い浮かびません。
ちなみに、クラリネットの人たちは、「クラリネットこわしちゃった」
をやるようです。
あー、どうしよう。
昔の授業参観と言えば、保護者の方が授業を教室の後ろで
じーっと見ているイメージでしたが、このフリー参観は、名前の如く、
保護者の参加フリーでして、授業を「開放している」という感じらしいです。
そのフリー参観に、私たちのバンドが御呼ばれしました。
授業は勿論「音楽」。
45分授業、全部の時間をくださる、という有難いご依頼。
内容は、演奏3曲と、楽器紹介、この音誰でしょうクイズをやろうと思っています。
あくまで、演奏会というよりは授業なので、楽器紹介とクイズを織り交ぜ、
一緒に楽しめるものを、と考えました。
1曲、小学生のリコーダーと合同で演奏もします。
ただ、年明け、練習3回で本番を迎えます(汗)
楽器紹介は、各パートに、内容を任せました。
その楽器にちなんだ1フレーズを演奏する、という内容で。
自分で提案しておいてなんですが、オーボエで何を吹こうか、
小学生でもわかる、簡単な物がなかなか思い浮かびません。
ちなみに、クラリネットの人たちは、「クラリネットこわしちゃった」
をやるようです。
あー、どうしよう。