天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。
朝の☔
虹を連れてきた☺️
降る雨の中
もっとはっきり見えるかな❔🙄
でも、仕事に遅れちゃう…😞💦
仕事終わり、青空の向こうに虹🌈
神社⛩️の向こうに…虹を撮りたくて
けど、こんな低い位置て虹🌈を見ることは
珍しい❗
青空も見えるが
撮影しているのはどしゃ降り☔のなかです。
前から、北からの強風に
傘は役立たず…😞💦
スマホも私もびしょ濡れ😢💦
雨雲レーダーによれば
ほんの短時間の集中らしい
今朝、4つ目の開花
明日は晴れるかな…🤗
昨日撮影したオシドリ
朝方の雨で、朝の撮影は中止🙅
もう一寝入り😪💤💤

おはよう👋😆✨☀️
家の周囲をお片付け
ミョウガの花穂を見つけた❗
お昼頂きたいわぁと…👀‼️あら、
カタツムリ🐌
わが家にはカタツムリ🐌がたくさん出没
しかし、ミョウガの花穂に
とりついているのは初見です。
お食事ちゅう🤔❔
花穂の付いたミョウガは3つ
カタツムリは2つの花穂にとりついている。
さて、これは駆除するべきか否か🙄
でも私がミョウガを食するのは
諦めます…😞💦
3輪めの酔芙蓉が開花

立山連峰は見えてる❗

ご来光🌞はアカン😖⤵️
西の空
ススキ原

セイタカアワダチソウ

紅葉🍁
「べるもんた」JR城端線、二塚駅

新高岡駅へ向かう
友人が撮影した
【アカアシチョウゲンボウ】なる鳥

こちらでは滅多に見られない。
私には今季初の気嵐でした👏
気温7℃
連日の「雨晴詣で」は楽しいが
さすがに3日目は…😞💦
帰路に
さぁて、鳥📸へ
大満足の鳥三昧でした😆🎶✨
立山連峰がくっきり見える👀❗
まずは二上山
セイタカアワダチソウ輝く


野菊

西の空
立山や、劔岳も冠雪です。
向かって左側の、後ろ立山連峰の
鹿島槍ヶ岳や白馬岳も冠雪のようでした。
たぶん…😅
劔岳てっぺんからのご来光だったのに…😅
残念( ´△`)😢⤵️⤵️

雲海🤭
出勤まえ
午前中そうそうから雨に変わる。
時に強風も混じり
寒い((😖))
保育園のお迎えで
翌日の、お迎え担当も依頼あり…😅
嬉しい😃💕ような
3日目となりゃ
微妙にお疲れ😃💦であります。