空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

曇りの一日はお花から

2024年05月21日 | 日記
 ♥️いっぱいの梅の実
今年もたくさん採取できますように🙏
ご近所を一巡り…一歩にほ散歩😆🎶✨
  
  
  
丹精された花ばなを見ると
嬉しくなりますね😃

銀行へ
慌ただしく入金しないと…
ナンバープレート取りに行けないといわれて、頑張りました✊‼️
軽トラで、高岡でも不要品運びして
能登でも災害ゴミ運びに大活躍してくれる。
これから大活躍 お願いね😉

午前中でなければ開花ぎみられない睡蓮
やっと撮影できました🎵
  
  

富山県内の睡蓮をみられるのは
この氷見市と
富山市の安田城跡の2ヶ所かと思う。
…😅中央植物園があった…ゴメン
まだ、見頃の花もあった。
  
花ではないが  花と決めた🎵



山の方へ移動
先日、コウノトリが4羽いたと❗
今朝は、前回撮影したように3羽だけ確認できました♥️
しかし10時頃だと、羽繕いのまったりタイムのようでした。

午後に、嬉しい情報が入りました🆕👂️
先日、フクロウの親にあったが、雛の巣立ちを確認したと。
スワッ❗❗行くぞ🎵
 ウフフ🤭可愛い😍
小雨🌂降ってきたので早々と退散…😵💦

最近、パソコンで写真整理し始めると目が疲れます…😞💦
休み休みやらなくちゃ🙄











サクラウツギとツルバラ🌹

2024年05月21日 | 日記
 サクラウツギ華やかです。
 ツルバラも満開💕

ツキイチ交換の写真
S商店さまのものです。
 おとぎの森公園の薔薇🌹

夕方、あまりの好天にウキウキ😃🎶
麦秋を撮影に
   
月も見えてるし
トンビも舞ってる🎵
 夕陽はまだ輝く❗
場所を変えて… 立山連峰❗
だんだんに雲が晴れて全容を見せてくれる。
  
 お月さまだけを📷️✨
満月は近い❗ 
  
真っ赤な、大きな夕陽が
山に沈んでいきました。
立山連峰もほんのり染まった。
 

まだ18時30分が明るい
 サクラウツギと月

玄関前が
ツルバラとサクラウツギでとっても華やかに
なってます🎵

  

20日月曜日から「小満」
やわやわ夏になるという、二十四節気の一つ。日中は暑かった😰
夏になる前に…😅梅雨があるんだよなぁ🙄