仕事道具の中にメイクなどのブラシ類がある。
私の愛用は広島の熊の筆
世界に自慢できる品らしい
クリスマスコフレシリーズ昨年末のCHANELは、ブラシのセットに周りをふわふわでトリミングしたポーチ
海外土産のいただきもの

メイクは筆によって仕上がりが違うので、是非にでもよい筆を使用してみて下さいね
今日の読書タイムにて、ブランド志向について書かれていました。
かなり辛口ですけど、ブランドなどを欲しがっている女性は、バブル時代を過ごしたおばさんか、まだ世の中を知らない若い娘たちらしい・・・
日本はまだバブル時代のプライドが抜けきっていないけど、もう落ちぶれた国なのだ。と男子目線で彼は語っていました
ん~どこから見るかによって価値観とは難しいものですけどね
私自身は、昔は海外に行くことが当たり前の生活でしたから、国産のコスメは購入したこともなく(逆に知識ゼロ・・・)洋服、靴、バックやアクセサリーなど大半は仕事先で揃えていました。日本で買い物へいく時間や心の余裕もなかったですしね
今は、ブランドが嫌いでもないし、必要なものがあれば買うくらいかな。アクセサリーや時計も、眠っているものが大半で、バックもまとめて置いてあるだけ。結局決まったものしか身に着けていません
最近の若い女性は、お金を使うところと節約するところを使い分けしてて、お客様からいろいろ聞いてると偉いな~と感心する場面も多々あります
確かに、お金は賢く使う必要があるでしょうね
こんな時代だからこそ、生きたお金の使い道
さて、皆さんは何に使われているのでしょう???
私の愛用は広島の熊の筆


クリスマスコフレシリーズ昨年末のCHANELは、ブラシのセットに周りをふわふわでトリミングしたポーチ



メイクは筆によって仕上がりが違うので、是非にでもよい筆を使用してみて下さいね

今日の読書タイムにて、ブランド志向について書かれていました。
かなり辛口ですけど、ブランドなどを欲しがっている女性は、バブル時代を過ごしたおばさんか、まだ世の中を知らない若い娘たちらしい・・・
日本はまだバブル時代のプライドが抜けきっていないけど、もう落ちぶれた国なのだ。と男子目線で彼は語っていました

ん~どこから見るかによって価値観とは難しいものですけどね

私自身は、昔は海外に行くことが当たり前の生活でしたから、国産のコスメは購入したこともなく(逆に知識ゼロ・・・)洋服、靴、バックやアクセサリーなど大半は仕事先で揃えていました。日本で買い物へいく時間や心の余裕もなかったですしね

今は、ブランドが嫌いでもないし、必要なものがあれば買うくらいかな。アクセサリーや時計も、眠っているものが大半で、バックもまとめて置いてあるだけ。結局決まったものしか身に着けていません

最近の若い女性は、お金を使うところと節約するところを使い分けしてて、お客様からいろいろ聞いてると偉いな~と感心する場面も多々あります

確かに、お金は賢く使う必要があるでしょうね


さて、皆さんは何に使われているのでしょう???