昨日2歳1ヶ月になったいさ。
おしゃべりがとても上手になりました。
親であるママが「上手」っていうのもおかしいけど・・・
素直に褒めてあげることが一番かなぁ?って。
そして一番近くにいる私たちが彼の大きな大きな一歩をたくさん喜んであげることが大事なのかなぁって思います
ある日ママ運転、いさ助手席の場面
いさ「あのさ・・あのぉ・・・ブーブーいっぱいね♪」
ママ「いさは何色のブーブーが好きなの?」
いさ「あのぉ・・・きいろっ!」
ママ「へぇ。パパのブーブーは何色だっけ?」
いさ「うーーんと・・・しろ!パパブーブーおっきいね!」
こんな簡単な会話はできちゃいます
「あのぉ・・・。」って一生懸命考えて答えてくれるのが超カワイイ
スンマセン
親バカです。
そして
「ママちゅきー!(すきー!)ママダブダブー!(ラブラブー!)」
って言ってくれるのがママは最近の最高の喜び&癒しです
パパは言ってくれないからね・・・
自分でできるようになったことも増えてきたけど、まだまだ危なっかしいことも沢山
激しく活発になった分、大きな事故とかには気をつけないとと思う今日この頃です
おしゃべりがとても上手になりました。
親であるママが「上手」っていうのもおかしいけど・・・
素直に褒めてあげることが一番かなぁ?って。
そして一番近くにいる私たちが彼の大きな大きな一歩をたくさん喜んであげることが大事なのかなぁって思います



いさ「あのさ・・あのぉ・・・ブーブーいっぱいね♪」
ママ「いさは何色のブーブーが好きなの?」
いさ「あのぉ・・・きいろっ!」
ママ「へぇ。パパのブーブーは何色だっけ?」
いさ「うーーんと・・・しろ!パパブーブーおっきいね!」
こんな簡単な会話はできちゃいます

「あのぉ・・・。」って一生懸命考えて答えてくれるのが超カワイイ

スンマセン

そして
「ママちゅきー!(すきー!)ママダブダブー!(ラブラブー!)」
って言ってくれるのがママは最近の最高の喜び&癒しです

パパは言ってくれないからね・・・

自分でできるようになったことも増えてきたけど、まだまだ危なっかしいことも沢山

激しく活発になった分、大きな事故とかには気をつけないとと思う今日この頃です
