goo blog サービス終了のお知らせ 

南大塚ネットワーク・とくとくブログ

バーゲンセールからお祭り情報等、会員のお得な話・お得な情報が会員からダイレクトに届きます。

死ぬ前に、1000円で、何を食べますか?   「幸味亭さんのランチ」

2012年05月13日 20時19分15秒 | Weblog
ダンチュウに「幸味亭」さんが掲載されていました。
死ぬ前に、1000円で、何を食べるか?という、ちょっとよく分からない(笑)しばりの企画・・・。
ギャル曽根さんが、「幸味亭」さんの「すき焼き」のランチを紹介しています。彼女、色々な飲食店さんに行っているだけに・・・。
選ばれて、凄いなぁ!!!と、思いました。900円です。サシの入った和牛。クォリティ-の高さに、驚いていました。他にも、沢山、お勧めのメニュ-、あります。是非、一度!!!

南大塚3-46-5
TEL 3980-2454
行列ができてました・・・。

大人の映画  「アウトレイジ」

2012年05月09日 22時25分15秒 | Weblog
北野 武監督の作品です。「アウトレイジ」=極悪非情という意味だそうです。
続編の制作が発表されました。「アウトレイジ・ビョンド」。ビョンド=より以上に・・・、という意味があるそうです。
北野監督は、映画を、こんなふうにして作っているのかな?と、思いました。
監督の頭に浮かんだ「絵」と「絵」を結ぶ・・・。空白をセリフなどで埋めていく・・・。
北野作品、「絵」を見ているような、気持ちになります・・・。見る人によって、「感想」=「見え方」、が変わる・・・。
見る人の知性、感性が試されているような気がします・・・。

大人の一冊 「中島らものさかだち日記のバイアク゜ラマッチVS野坂昭如」

2012年05月09日 21時50分18秒 | Weblog
中島らもと野坂昭如が、バイアグラを飲み、「いちもつ」が如何に変化し、精神に如何に影響するかという・・・、馬鹿馬鹿しい試みの対談です。
正直、内容は無茶苦茶です・・・。
生きるとは・・・。男とは・・・。考えさせられます・・・。
何より、大笑いしました!!!!


大塚の思い出  「鈴本キネマのピンク映画の看板」

2012年05月06日 17時46分07秒 | Weblog
大塚名画座。鈴本キネマ。どちらも、色々な思い出があるのですが・・・。
歩道沿いに、上映映画のポスタ-が貼られているコ-ナ-がありました。
今回は、ピンク映画のポスタ-の思い出です。
子供心に、好奇心をそそられました。自転車で坂道を進みながら、ちらっ、ちらっと、盗み見た記憶があります。たまに、じっくりと見ている親父がいて、失笑をされていた・・・。
そんな思い出です。

大塚バラ祭り

2012年05月06日 17時23分07秒 | Weblog
5月13日(日)~27日(日)。
「フォトコンテスト」 期間中に撮影されたものに限られます。詳細は各商店に「ちらし」が配布されていますので、そちらをご覧ください。
「バラの苗即売会」 山形県の村山市の協力による即売会を、5月13日に天祖神社さんにて行います。
「ミニバラ盆栽講習会」 都電沿線協議会のメンバ-による講習会です。13日に天祖神社さんにて。
すっかり、5月と10月の大塚の名物、名所になりました。都電の「大塚」と「向原」の間にバラが咲きます。香りの良さに、ついつい、うっとりとしている方達も・・・。
バラ好きな方達がボランティアでやっています。興味のあるという方、「講習会」に是非、参加してみて下さい。そして、メンバ-の一員として、活動に参加してみては!!いかがでしょうか?


大人のおつまみ 「大塚ものがたり お得用 酢こんぶ」

2012年05月06日 17時12分06秒 | Weblog
歌う若旦那、大塚青木商店のマサさんがプロデュ-スしました。あと引く味です。75gとたっぷり入って、なんと税込み価格250円です。Mコンブさんの5倍、入っています。北海道産の昆布を使用しています。美味しくて、体にも良い、まさに「大人のおつまみ」です。是非、一度!!
取扱店 青木商店。上州屋。林肉店。ままんのぱん。大長米店。田村食料品。など。

大塚ものがたり 特別販売会

2012年04月17日 20時49分48秒 | Weblog
4月25日(水)。11時~18時まで、天祖神社前の商店街事務所で、「大塚ものがたり」の新製品のお披露目を行います。お酒やお味噌、お米なども、お買い得価格で販売予定です。お買い得品も並びます。お待ちしております!!
北海道産昆布を使用。「お徳用 酢こんぶ」。是非、一度、ご賞味下さい。

安全と信頼のお米の専門店です。 大長米店。

2012年04月16日 21時55分32秒 | Weblog
お勧め品です。
福井県産 あきさかり。 5KG 2450円。
福井県は「こしひかり」発祥の県です。品種の改良には、実績のある県の推奨の銘柄です。粒がしっかりしています。暑さに強い品種です。日本中、ここ数年、高温障害が発生しています。そんな環境の中で、安定した食味を維持しています。色々な品種を食べて欲しい・・・。そんな思いもあります。是非、一度!!
大長(だいちょう)米店 南大塚3-41-2 西巣鴨中学校正門前 
5KGより、配達します。TEL 3981-3057 まで。
お気軽にどうぞ、ご利用下さい。