6月議会での他の議員の一般質問に市長は、以前から言及していた大学生などを対象とする返済不要の奨学金を市として新設したいと答えました。
月5万円 枠は50人
給付額は月5万円で対象は50人程度とされます。日本共産党はこの間、給付型奨学金の新設を議会で繰り返し求めてきましたが、一歩前進となります。市教育委員会は、詳細を詰めて9月議会に議案を提出するとしています。
現在は市の給付型奨学金として、大学・短大・専修学校生を対象とする笹川清奨学金があります。しかし給付枠は年6人程度で、給付額も40万円です。民間企業などの給付型奨学金としては、高校生が対象の太田ロータリークラブ奨学資金(年18万円。給付枠は2人程度)、大学・大学院生が対象のソニック・大雄建設奨学資金(一部給付型。年42万円を貸与。うち年30万円は返済不要。給付枠は3人程度)があります。
求められる対象の拡大
今後は、高校生まで対象とするなど給付枠の拡大を求めて力を尽くします。
最新の画像[もっと見る]
-
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月1日更新 6日前
-
市政・議会報告‐ビラのページ-2025年4月1日更新 6日前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2025年3月議会]-4月1日更新 6日前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2025年3月議会]-4月1日更新 6日前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2025年3月議会]-4月1日更新 6日前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2025年3月議会]-4月1日更新 6日前
-
処分は不当 取り消し求めて職員が太田市を提訴 2025年3月22日更新 2週間前
-
関東建設の開発のための市道の廃止・認定に反対討論 2週間前
-
関東建設の開発のための市道の廃止・認定に反対討論 2週間前
-
民間再開発ビル・桐生大学に90億円 求められるのは給付型奨学金の拡充、通学補助 2週間前