goo blog サービス終了のお知らせ 

M計画設計室 Blog

建築のこと、趣味のこと、何気ない日常の記録

トンボ 1

2006-07-17 22:09:28 | 自然

キャンプの時、撮ったシオカラトンボです。Pict7841

飛んでるオスのシオカラトンボ。やっぱり難しい。

Pict7806

産卵中のメスです。

子供はここでミズカマキリとイモリを捕まえました。

Pict7831

次回は渓流編をUPしようと思います。

α-SD + AF50 F1.4


キャンプ

2006-07-16 22:48:55 | 日記・エッセイ・コラム

昨日・今日とキャンプに行ってきました。渓谷の水は冷たくて気持ち良かったです。夜は寒いような、暑いような、テントの中はやっぱり寝苦しいですね。

Pict7750

キャンプといえばBBQ。夜にはノコギリクワガタを捕まえて子供は大喜びです。

Pict7827

私としてはトンボの写真を撮ったりして楽しみました。その写真は また次回。

α-SD + AF DT18-200


プリンター

2006-07-14 23:21:10 | 日記・エッセイ・コラム

Pict3211 先日、新しいA3プリンターを買った。今まで使っていたPM-3500Cの汚れが酷くなり、メーカー送りにしないと直らないためだ。

さんざん悩んだ挙句にHP8753に決めた。理由は9色インクで写真がきれい。黒インクは顔料なので図面もテキストもきれいに出るだろうと思ったためである。なぜそう思ったか?それはHPは事務用では実績があるからである。

結果、今までのプリンターよりもきれいに図面を出力できる。もちろんテキストも。そして静かでそこそこ早い。

写真も純正用紙を使えばモニターと変わらぬ色を再現してくれる。余っているエプソン紙でもだしてみたが、きれいに出力できるが少し黄色が強くでるようだ。

有線LAN標準装備で39900円は安い買い物だと満足している。

α-7D + AF100 F2.8マクロ


モスラ

2006-07-13 23:43:34 | 日記・エッセイ・コラム

今日は日本建築学会賞「作品」受賞者 記念講演会があったので行って来た。形になる前のエスキス段階の葛藤が伝わる内容で楽しかった。ただ、今年は3名の受賞者で講演時間がもっとあってもいいのではと感じました。

Pict3019

内容とは関係ない写真ですが、家の前のアスファルトにモスラを発見しました。

α-7D + AF100 F2.8マクロ


2006-07-11 21:55:22

2006-07-11 21:55:22 | インポート

家の近所でもカラスをよく目にします。昔は気味の悪いイメージがあったのですが、最近はゴミを漁る害鳥のイメージです。

もっとも都会ほどひどくはないが、カラスには気の毒な話です。

Pict2945_1

Pict2946_1

家の窓から撮ることのできる鳥がカラスとスズメだけなのが悲しい・・・。

α-7D + AFレフレックス500


睡蓮

2006-07-10 20:33:53 | 

Pict3205 先日、高知県のモネの庭に行った時におみやげに熱帯睡蓮を買ったのですが、きれいに咲きました。こういう紫系の睡蓮は珍しいと思います。今は我が家の玄関を彩ってます。

α-7D + AF100 F2.8マクロ


囲炉裏

2006-07-08 22:37:27 | 食・レシピ

今日は現場の方々と懇親会。囲炉裏を囲んでビールを呑んで・・・。

ちょっと民家風の建物の中は煙に包まれていました。

Pict7608

Pict7612

締めには白味噌仕立ての打ち込みうどんです。ちょっと太めで田舎風。病み付きになる味です。

α-SD + AF 17-35


白鳥

2006-07-07 20:52:37 | 動物

今日は某建材メーカー主催の講演会に出かけた。道下浩樹氏というインテリアデザイナーの講演である。外見から想像するよりもまじめで話好きなので少し驚いた。丁寧に自分の作品について語る氏の人柄が伝わる良い時間だった。そして、ちょっぴり刺激になった時間でもありました。

Pict2977_1

Pict2984

写真は先日の移動中に白鳥のいる池の前を通ったので新しいレンズで撮ってみました。独特のリングボケをうまく取り入れるのが難しいです。

α-7D + AFレフレックス500


カブトムシ

2006-07-06 22:27:27 | 自然

Pict7590_1 今日の夜、先日からスズメバチの歓迎を受けている1本のクヌギの木に子供と行ってみた。あま~い匂いに釣られてやって来た1匹のカブトムシを捕まえました。今年初めてのことです。

この場所は最近では有名になっていて、ちょっとさみしい・・・

α-SD + AF100 F2.8マクロ