台風14号も大した被害なく過ぎ去り絶好の天気となったシルバーウィーク!
家に籠ってるのももったいないのでちょっと出かけた‥🚙🚙

早朝より長崎を出て島原口之津発のフェリー乗船🚢🚢

島鉄フェリー8:30発の便に乗り約30分程度で

天草の鬼池港に到着です。そこそこお客がいました。
天草四郎が出迎えてくれます。


今日は、天草を時計と反対回りに回りますよ・・


引き潮の時に現れる『おっぱい岩』。
この時満ち潮だったので見れなかったが奥の鳥居辺りに現れるらしい。
ちゃんと乳首も付いてるみたいです(見たかった・・・)




『富岡城跡』半島の丘の上にある山城。
寛永14年(1637年)島原・天草一揆で天草四郎率いる一揆軍から攻撃を
受けたことで有名になったと思います。


天守は残ってませんが城内はきちんと整備されとても綺麗です。
スタッフのおじさんがとても親切でやさしく丁寧にガイドしてくれた。😄
富岡は、長崎の茂木からもすぐ来れます。(茂木~富岡の高速船あります)



天草の西海岸の景観は素晴らしいものがあります。

シルバーウィークだけあってとてもツーリングしてるライダーとすれ違い
ました。

ゼッツーとホンダシービーフォア!!(懐かし~😙 )


『大江教会』真っ白な教会でめっちゃ綺麗!!グ~!!ですぞ!

お次は、世界遺産でもある『崎津集落』へ・・・

目の前には車を止めるとこもなく、歩かなければなりません😩
やっとこさ駐車場を見つけ町の中を行くと見えてきました💦💦。


『崎津カトリック教会』




対岸からの写真も撮ってきました。


崎津集落は、鬼池から大体車で40分くらいで来れます・・・
まだ、時間があるのでもっと南下して『牛深』まで行きます・・・

陸の孤島と言われてきた牛深市。



120億円かかったとされる『ハイヤ大橋』です、渡りたかったのですが
先月8月に橋の支承に損傷が発見されたため通行止め😰 残念です!
確か、舞鶴の『舞鶴クレインブリッジ』も同じ原因で通行止めになってます。
『天草五橋』も渡ってみたかったのですがバイパスがかなりの渋滞で断念!
次回またチャレンジしよう!!


ほな。
#天草周遊 #おっぱい岩 #富岡城址 #大江教会 #崎津カトリック教会
#牛深 #牛深ハイヤ大橋