goo blog サービス終了のお知らせ 

LLLr

Little Light Lr

LLLrは移転しました
最新記事をご覧ください

google中央

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

姉、ちゃんとしようよっ!2

2005年11月07日 01時39分59秒 | 感想・レビュー
姉が6人もいる生活を送り、お姉ちゃん達から甘やかされ、あまりに甘々な根性なしに育ってしまった主人公が修行のために沖縄に強制滞在させられるがそこにも優しいお姉ちゃんが2人もいて結局変わってねーじゃんって話。(18禁です
その後、オヤジと世界中を旅して多少のヘタレは治ったみたいです。

んー、基本的にお姉ちゃん達から甘やかされたり罵倒されたりするゲーム。
「姉好き」を公言し始めたからにはやっておかねばっ、と思って始めてみたもののあまりの甘やかし攻撃に頬が緩みっぱなしです(えー
罵倒されるのは嫌いです……つД`

シナリオはもうほぼ無いと言ってもいいくらいの物で、一度前半部分を読んでしまえばスキップ連打。あとは各ストーリー毎にサクサク進みます。攻略法もヒントがあるし、楽。
作中には他ゲーム(他ブランド)のネタが散りばめられてたりして元ネタがわかれば楽しいかも。

「一昔前に流行った言葉で言うと『えいえん』だな」とか「北の方の女子校生は食い逃げしたり、○○○と思ってたら○○○たりねー」とか。
keyネタばっかだけど。しかも『えいえん』の方なんてバッドエンドルートだぞ!? いいのかなぁ……。
他のネタもあったかもだけど俺があまりゲームやってないから気付いてない&覚えてないだと思う。

まぁシナリオからするとkeyマンセーってわけじゃなさそうだし、軽く馬鹿にしたような引用なのかも?
要芽姉さまの職業が弁護士ってことだけで「異議ありっ!」ってネタをやっちゃうようなとこだしパロディとしてはいいのかな。

各キャラじゃ歩笑ねーたんといるかちゃんの2人が好き。
ねーたんの方は何も言うまい。昔からこういうキャラ大好きです。ごめんなさい(謝っちゃったよ
いるかちゃんもハイテンションで周りに振り回されるキャラってのは毎回ツボ。『それ散る』のかぐらちゃんとかそんな感じで。

全く正反対のキャラ2人がお気に入りとかほんと自分の好みが未だによくわかりません……orz
あと姉達から冷たくあしらわれてる親父が面白カッコいい。

まぁ全体としては6点くらい?
割と普通な感じです。

実家で読んでた本

2005年08月25日 16時26分51秒 | 感想・レビュー
恋する1/4 (1)

集英社

このアイテムの詳細を見る


別に少女マンガって嫌いじゃないんだけど、ふと根本がおもいっきり恋愛で回ってるよなー、って冷めながら読んでる時がある。
NANAとかでもそうだけどやっぱ女ってのは恋してないと生きてらんないのかなぁ、とか思う。でもやっぱりそんな生き方に「女ってどうしようもなくバカだなー」って感じる自分がいるのも事実であり、それができない自分への戒めでもあるのかなぁ、とか意味わからんこと考えたり。

いや、でもほんと少女漫画って「バカだなー」って思うのは結構ある。
彼氏が学校辞める⇒もう学校なんて行ってもつまんない!
とかほんとどうしようもねぇな、って。
あといきなりキスしすぎだと思った。いろんな面で。そんなん現実でされたらたまらんわ!(うれしくて

ちなみにこれは↓の絵崩れネタの元ネタだったりする。
1巻の出だしから超笑った。でも読みきった俺を褒めたらいいとおもう。

Sleipnir β2

2005年08月03日 20時17分53秒 | 感想・レビュー
使ってみたけど。

俺には今のVer.1.66の方が使いやすいなぁ。
お気に入りを左側に表示するのが嫌いな人(もしかして珍しい?)なんで、そこからしかフォルダ展開できないってのは痛い……。
正式版がでたらまたもう一度試してみよっかな。
今のでも画像ファイルを読み込んだウィンドウはスクロールバーが表示されないとか不都合あるしね。まぁ大したことないんだけど。
あと一部サイト(Flashとか使ってるとこ)でも上手く表示されないことがあるね。これもスクロールバーの関係で。

もうマウスジェスチャー無しじゃダメになっちゃったよ。
たまにIEとか使うともうダメw

こんな時間まで起きて

2005年07月25日 02時01分33秒 | 感想・レビュー
『ぱにぽに』観てたら無性に面白かったんですが。
これは普通ですか……?

あとCMみてたら久々に『瀬戸の花嫁』の続きが気になった。
思えば3巻までは買ってたんだよな。ターミネーターネタとかすげぇ面白かったw
あとシャチは魚類じゃないよね。とかツッコんじゃいけないとこ……なのかなぁ。あの名古屋弁もひどいとは思うわけですが。
やば、読みたくなってきたw

英語版『Loop & Loop』

2005年07月18日 20時55分07秒 | 感想・レビュー
コンビニで立ち読みしてたらふと聞きなれたメロディが流れてきた。

なんだろうだんだろうと思いながらも曲のタイトルは出てこない。というか、俺の場合は結構曲とタイトルが一致しないものの方が多い。
サビで思いっきりタイトル言ってるのとか以外。

んー、アジカンかレミオロメンだよなぁ……。

と、思いながら家に帰ってから探してみるとアジカンの『Loop & Loop』だったことが判明。
調べてみると『INDUSTRIAL SALT』っていう二人組みがこのカバー曲を発売するらしい。
うーん、英語版もまたいいなぁ。

よく聞く曲はアジカン、レミオロメン、ケツメイシ、あとはDo As InfinityとかB-DASHあたり?
ポリシーとかそんなもんはほとんどない。

ボイス

2005年06月30日 23時44分07秒 | 感想・レビュー
昨日の夜にいきなり部活のメンバーが押しかけてきて、

「なお! 映画観るぞ!」

なんて言いやがる。
たしかこんなん先週もやったなぁ……。
観る映画はもちろんホラー。今回はボイスだった。

とりあえず最初に言っとくと、なんだかそんなに怖くなかったなぁ……。
あと登場人物が似すぎててだれが誰やらわからなくなるシーンも……。怖いシーンでなにが写ってるのかよくわからなかったり、ストーリー的にもよくわからない……。
でもそんなことを全て「だって韓流だもん」で片付けられるのがすばらしい。

あんま面白くなかった。

呪怨2

2005年06月21日 13時16分25秒 | 感想・レビュー
なぜかいつもの3バカで怖い映画観ようぜ! とかよくわからんノリで借りてきた。
「男ばっかでホラー観てどうすんだよ……」とか思ってるアナタ、女の子とみてどうするつもりですか?
ま、「ぎゅっ」がいいんだよな(えー

男同士で観てれば虚勢はることもなく堂々と、
「こええええええ!!」
「くるし! 絶対くるし!」
「お前(役者)そっち行くなって!」
とか好き勝手言える。

なんかもう後半はあの子供にも慣れちゃってそんなに怖くは無かったな。
一人でみてりゃ違ったのかもしれないけど……。

800

2005年06月16日 00時42分27秒 | 感想・レビュー
初めて読んだ川島誠さんの本です。
800メートル走の選手2人の話。
ずっと真面目に陸上をやってきたのと、ただなんとなく大会に出されたら入賞しちゃってそのまま推薦もらえたから高校でもやるかぁ、なのと2人。
で、最終的にはその対照的なのが逆転するのかなぁ、なんて思いながら読んでたけど微妙なとこで終わっちゃった。
てか真面目な方はホモッ気があったりとか妹が大胆だったりとかもうっ。

言い方によっちゃ爽やかだけど爽やかじゃないお話でした。
あぁ、これもう読む本なくなっちゃった……。どっかで仕入れてくるかねぇ。