goo blog サービス終了のお知らせ 

LLLr

Little Light Lr

LLLrは移転しました
最新記事をご覧ください

google中央

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

幼なじみな――

2006年02月12日 16時15分42秒 | 感想・レビュー
まぁ今更なんですけどね。
『幼なじみな彼女』をコンプしましたよ、っと。テスト前になにやってんだ俺……orz

感想としてはほんとただただエロゲ。
総プレイ時間は10時間っていう。まぁこれは俺が後半ダルくなってエロシーンをほとんどぶっとばしたせいなんですけどね。さすがに使いまわしCGばっかだと飽きるべ。
普通は20時間とかくらいらしい?

シナリオ部分は正直かなりの安っぽさを感じましたが『背中合わせのケンカ』シーンだけでもう俺は大興奮です。
マジ大好きこういう熱い展開。男の友情万歳。

しっかしこのメーカーはキャラをいろんなゲームとリンクさせてんだね……。
『ウチの妹のばあい』もやってみたいなぁ。

エロゲオタスカウター

2006年01月24日 01時59分16秒 | 感想・レビュー
俺もやってみたけど。

戦闘力110000らしいですよ。まぁちょいオタってくらいか。

>あなたのエロゲ脳形成度所見:

その手の情報に興味を持ち、積極的に取り込んでいる傾向が見られます。自制が効きにくくなっていますので一度自分を見つめ直してみる必要があります。

あなたの社会的迷惑度所見:

人間、生きて行く限りは他人に多少の迷惑はかけてしまうものです。気にする程ではありません。

あなたの純粋なヲタ資質度所見:

興味がある対象にかなりのめり込む傾向があるようです。普通に「おたく」と呼ばれていると思われます。

あなたの脳内麻薬分泌量所見:

趣味や興味があるものによって軽い興奮を覚える傾向が見られます。


普通に「おたく」だと認識されてますね(´・ω・`)

今日の王子様

2006年01月23日 20時19分07秒 | 感想・レビュー
今週もやってくれましたねテニプリ。氷の世界てwww
そろそろ作者もネタ切れなのかリョーマはもう誰かのコピ技しか使わなくなったし。でもこういう展開なら絶対また新しい技使い出すよなぁ……。

それにしてもこのマンガどうやって終わらす気なんだろう。
俺は絶対「まだまだだね」で終わると思ってんだが。

家族計画

2005年12月09日 03時08分57秒 | 感想・レビュー
終わりました『家族計画』。

まぁ話題になったソフトだけあって満足できたね。まぁアマゾンのレビューみるとすごいこと書いてる人もいますが……。
別に俺は誰かが死ぬ系じゃなきゃいいです。殺すのは卑怯。

キャラ的には景とか好きです(Σ( ̄□ ̄サブキャラ!?
準は学生時代の時の外見の方が好きだったなぁ、と。
末莉の「な、なぜにー!?」も好きでした。
春花は素で泣きました。
青葉には踏まれたいです。
三十路はまぁほっときましょう(ひでぇ!

まぁ末莉の可愛さに悶えて、春花で泣くゲームでしょう。
青葉もいいけどあとの2人は好み次第か。

末莉は劇的に可愛かった。
いくらやおい好きでも可愛いければいいと思った!
可愛いは正義ッ!!

脱オタクファッションガイド

2005年11月30日 20時19分52秒 | 感想・レビュー
『脱オタクファッションガイド』が届いたので早速読んでみることに。
あー、書いてある内容はサイトとほぼ同じだね。買う必要はあんまりないかも……?
マンガを中心に描いているようで、やっぱり重要なところは文章。
全体的なストーリーやそういう意味でも『進研ゼミのついてくるマンガ』っぽいw

オタク趣味は捨てずにカッコを改善しよう、って趣旨だからなんだか締めもギャルゲーくさいけど最後のオチは個人的に結構好き。
可愛い女の子のオタクって良くないですか?

ひぐらしのなく頃に~罪滅ぼし編~

2005年11月23日 01時40分39秒 | 感想・レビュー
今さっき終わりました。
最後はカッコ良かったですね。思わずイラストにおこしたいくらい。Fateに影響受けた感はまぁ気にしない。
最初は無茶苦茶重かったですけど……。あぁいう話は心に響くので。

けど罪滅ぼし編を読む限りだとなんだかシナリオが結局変な方向に向かっちゃうような……?
今まで真面目な推理をしてきたとしても、それが「なんでもあり」になって強引な結末になるようなことは……ないといいなぁ。

あとはなんだか「嘘だっ!」を多用しすぎな気も。
たしかに口癖(?)的な名ゼリフではあるけどあんまり使いすぎるのもなぁ、と。

結局アレですか、みんな群青色なんですね、クロスチャンネル風に言うと。
こりゃなんでもありになっても文句は言えないかもなぁ……。

グリーングリーン

2005年11月21日 18時25分38秒 | 感想・レビュー
『グリーングリーン』っていうゲームのレビュー。
ネタバレ少し含むと思うからやってみようと思ってる人はあんま読まないように。

舞台は人里離れた山奥の男子校。
そこには男同士で生活を送る不健康な男子生徒ばかりだったが、さすがに時代の流れか、そんな戦前のようなシステムの学校にくる生徒は減少し続ける。打開策として考えたのが共学化。
体験編入として男子校に女がたくさんやってくる!

そんな話です。詳しくは公式でもどうぞ。
ノリは完全に男子中学生の煩悩いっぱい夢いっぱい。えぇ、大好きですよそんな下ネタオンパレード。
なんかあたふたしてる時の曲が好き。

最初はお互いに距離をとってた男女が徐々に仲良くなっていく~、って感じですかね。
まぁあんまりぐだぐだと続けてもアレなんで各キャラレビューでも。

・千歳みどり
軽い電波&天然。多少確信犯。やきもち焼き。
シナリオは軽くSF。コトの後の主人公の格好がかなり滑稽。いや、泣く所なんだろうけどあれはさすがに……。

・朽木双葉
男嫌いの良質ツンデレで、プレイ前の期待度No.1。かなり健気なロマンチスト。尽くすタイプ。
花言葉で送る最後のラブレターにやられました。ナズナってそういう意味だったんだなぁ。
ED直前に出てくる花に対する説明が少なすぎて判別不能なところが残念。でもまぁ意味的には『再会』とかそんなだそうで。
ちなみに各ヒロインの誕生花がそれぞれのシナリオにそって設定されてるからそういう情報はクリア後に見ることを薦める。

・朽木若葉
誰にでも優しく、全員のパシリ。女の子の仕組みも教えてくれたり植物の声が聞こえたりする不思議少女。
んー……なんだかなぁ、って感じ。微妙。

・飯野千種
保健室の先生。とにかく学生時代の恋愛はただの妄想だと主張する。恋の色はこげ茶色らしい。影では名前をもじって『Eの乳房』と呼ばれる。
あれだけ恋愛反対って言っておきながら自分はかなり計算的に攻めてるあたりがなんとも。大人の卑怯さというかなんというか。
やっぱり俺はなにかに声を録音するシナリオに弱いらしい。

・美南早苗
ちっちゃい。薬いっぱい。人見知り。犬大好き。制服ぶかぶか。
ごめん、むちゃくちゃ可愛かった。いつもこの娘のとこ向かってたよヽ(`Д´)ノ
レビュー系のサイト読む限りかなりの泣きシナリオらしいけど俺にはあんまり……。たしかにアニメも(ちょっとだけ)入ってたりして、力はいれてたんかなぁ。
病気ってのは卑怯だと思うんですよ……。

総評してはまぁ、どうだろう。サクッと出来ていいかも。
まったく意味のない選択肢だと思ってたものが最後の最後(エロ)で少しだけ生きてきたりする。でも特に変化はない。エロのソフトとハードも特に変化なし、ってか女の子が積極的になってお口が追加されるくらい。
まぁわざわざ両方見ることもないんじゃないかな?

気になったのがこの主人公、全ヒロインに対して中田氏ね。
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)いやいやいやちょっと待てよお前!?

いくら二度と会えなくなったり、いなくなったり、死んじゃったりするからってそれはないだろ! てか瀕死のヤツとやるのはやめとけよ……。
絆と称してやっちゃうのはあんま好きじゃないなぁ。

まぁ男同士のバカな会話や行動を見聞きして楽しむゲームです。
それに尽きる。

でも早苗はむちゃくちゃかわいかtt(ry