goo blog サービス終了のお知らせ 

Nuts 2 u!

ラヴ!ラヴ!ギミーラヴ!!な日常記☆

嗚呼、夏休み

2007年07月26日 12時49分24秒 | Weblog
さて。

昨日…あ、おとといか?
もう日付がわかりませんが。
24日ですね。

ようやく前期が終わりました。

きゃー!わー!
やーすーみーだーよー!
朝寝し放題だぁーよー!
バイト漬けだーよー!

しかーし!
筋トレしなきゃ!
脚本読まなきゃ!
バレエの練習しなきゃ!
課題やらなきゃ!
歌のレッスン通わなきゃ!
なのです。稽古がない分ね。

こんななら休みなんていらない…みんなそう思っています。


で☆も☆
やっぱり休みはウレシイ!ってことで飲みに行ってきたよ!
なんせ呑兵衛の集まりなんだもの☆

最後のテストだったイマジネーションを終わらせ、キャッキャしながらみんなで着替えてロッカーを片付けていたら、「ああ~夏休みなんだなぁ~…」とようやく実感できて、すこしうれしくなった。

今回ばかりは"夏休み"が、「みんなと離れるサミシイ、そして稽古から離れる心細い時間」としかとらえられなかったのであんまりうれしくはなかったんだね。
でもちょっとうれしくなった。

飲み行く組で新宿に行き、マックで時間つぶして(マックなんて!久しぶりに入ったわ!)、ドンキの前で他の子と合流。

思い返せば4月、狂言の先生方の公演を見に行ったあと、クラス全員で親睦会をやったときもドンキ前集合だったなぁ。
それでそのあと、あの忘れられぬアイリッシュバーで朝まで飲み、泣き、カラーセラピー・ロサ家に転がり込んだのだったなぁ。
そうしてムラムラが好きになったのでしたなぁ。


そう!今回の飲みはそのアイリッシュバーで!
だったのです!
おまけに!
狂言の先生とも一緒!!
ひーえー!

4月のの時点では考えられん…

例のアイリッシュバー(というのはわたしの一方的な見解で、正式にはチガウ。正式には「HUB」。いろんなトコロのお店があるらしい)の店長さんと、今回の幹事の子が知り合いでね。
と、ゆーかその子、同じ系列で他のアイリッシュバーの副店長さんだったのですって。
本当に今期は…すごい人たちの集まり…笑

先生と同じテーブルだったのだけど緊張もせずウキウキ飲めて、いろんな話を聞けて、たのしい。
このセンセイにはぼろくその怒られた事があるので、「好きだけど、ニガテ」といいう思いがあったりもしたんだけど至ってヘイキでした。
センセイは考え方がおもっくそ理系なので、聞いてて目からウロコがべれべれ落ちる。
わたしはホラ、「理系ってなに?」ってぐらいだから。
感情で動いてるだけだからねぇ…
それはつまり考えてないってことなのよ。
それが今一番の課題なんだけどねぇ……。
タメになるお話いっぱいでしたよ。
ごはんもおいしかった。
マッシュルームのなんかがねぇ、おいしかった。


その一次会が終わったら、ムラさんのバイトしているお店で自主二次会。
センセイがまだいらっしゃったし、みんなもまだまだ飲んでたけど、ムラさんの店で一人、2~3時間待たせてあったのでコソコソ店を出る。

店に着くと、もう、かわいそうなぐらい一人で待ってた。
「ゴメンつとむ~!ごめん~!!」と平謝りしていると、バイトしていたムラさんにオーダー取りがてら「店に一人で、こんなに待たせるなんて、コイツは人間じゃねぇ」とまで言われた。
しどい!!
センセイがまだいらしたのに抜けてきたんだよ!と訴えると、ようやく「それなら…」と納得。
「梅モーニ」というおいしいお酒(コレを飲むためにわざわざムラさんの店まで行った!!)と、お気に入りのきゅうりのオツマミを頼んで、つとむと談笑しているとバイト上がりのムラさん合流。

珍しくムラさんは酒を飲まず、「つとむと二人でムラさん家に転がり込もう計画」はあえなく頓挫。
つとむと二人で悔しがりながら揃って新宿へ。

なんとはなしにHUBの前を通ったら、偶然一次会上がりのみんなと合流!
そのまま全員で、朝まで飲みホ・歌いホでセンゴーで!っちゅうニイサンに連れられカラオケに。
ひとつの部屋が一階と二階にわかれていて、らせん階段でつながっているとゆーステキ部屋に20人弱が入り、もう飲めや歌えやですよ!

しばらくして何人かがどたどた出て行くので「どこ行くのー?」と聞いたら、「風呂に!!」という男らしい答えが…!
ソッコー「わたしもー!!!!」と荷物をひっつかみ走って出た。
オールのなにが困るって、お風呂に入れなくてべたべたしてくるところですからね。

男女8人、歌舞伎町で風呂を探して練り歩いていると、お風呂はあるか聞きに入った岩盤浴の前で明らかに「夜の人(場末臭プンプン)」なお姉さん方に声をかけられ、お風呂のありかを教えてもらう。
いいひとー!
教えてもらった名前を検索して地図を出し、ぽてぽて歩いていくと、なんとそこは前に野口くんがライヴをしたところ!の真ん前!!

わおー!と思いながらお風呂に入り、みんなでタオル巻き講座(わたし)・髪洗い講座(髪の長い子)・ロッカーの鍵閉め講座(レイレイ)などをしてきゃっきゃ遊んだ。
オール時に入るお風呂って、ありえないぐらいキモチイイね。
日本最高、お風呂最高!と言いながら身支度をして外に出ると、男子ズがまだ出てこない!
女子より長風呂って…!
「神田川」か!とぎゃーぎゃー言いながら待っていると、ようやく出てきた。
女風呂には「夜!」なおねいさん方しかおらず、ものすごくわたし達は浮いていたので、もしやと思い聞いてみたけど男湯の方には「背中に絵のあるオジサン」とかはおらずガランとしていたらしい。
つまらんねぇ。

また夜の新宿をぽてぽて歩いてカラオケまで帰る。
シンコペーションという、授業で習った奇妙な運動を「シュウキョウみたい!こわい!」とか言いながらみんなでやったり、歌ったり、夜風に酔わされたみたいにフワフワした気持ちで歩く。
みんな清潔なにおい。
まっさらな気持ち。
たのしいねぇたのしいねぇって言って、笑った。


カラオケに帰ると何人か死んでた笑
でもかまわず歌うまだ元気な人たち…
「ああ、オールだったんだった…」と思い出す瞬間笑
なんせ人数が多い上に二層式の部屋なので、どこに誰がいるのかわからず、気がつくと誰かしらいなかった。
うわ~自由~。
でもそれがいいね。

階段の途中で寝たり、寝顔撮られたり、ダンサー二人がテーブルの上で踊り狂ったり、おしぼり投げ合戦したり、劇団四季歌ったり、ブーイングしたりしていたら、あっというまに朝。

「朝日がイタイ…」とか言いながらなんとなく解散し、ムラさん・いつも飲みに行くねえさん・キヨヨ(男)・ショーグン(男)の5人で朝マック。
わたしは朝マック初体験!だったのでわくわくしていたら、ムラさんに「幸せな人種だな…」と言われた。子供扱いしやがってからに!!
そんなにみんな経験しているもんなのか?
いやいや~。

死んでるキヨヨとショーグンを置いて、生き残り3人で食事。
けっこうおいしいけど、相変わらずマックは飼料感がいなめない。
それがいいときもあるんだけどさ。

この死んでたキヨヨって子がね、かわいいーんです。
次元みたいないい声と182cmの長身。憎めない顔した男前。
でもかわいーんです!!
なんか純朴で素直で、笑うとクシャってして、なんか「この子のおかーさんになりたい!!」と思わせる。
実際本人に言ってる笑
おまけにいい手をしてて、同期男子の中で一番にいい手だと思う。
それも本人に言ってる笑

生き残り3人がみんなこのキヨヨのファンだったので、キヨヨ鑑賞会みたいでおもしろかった。寝てるキヨヨをひたすら褒めるの笑



最後らへんに授業の話になって、またムラさんに叱られた。
叱られて、しかもそれは自分が100%悪い事で、なんも言えないから、うぐぅってなった。
ねえさんが「この子はちゃんと努力してるよ!」ってフォローしてくれたんだけど、そのフォローが「いやいや…そこは努力じゃないでしょ。やって当然でしょ」てなことだったのでよけいにムラさんにわたしを叱らせ、わたしを落とすことにしかならなかった。(このねーさんはいい人だが、時々的外れ)

「わかったから、もういいですもういいです。わたしが悪いのはわかってます」と言っても止めないムラさんに、「ああーここで止めないからムラさんはムラさんなんだ。あたしが止めてって言ってる事は逃げにしかならないってわかってるんだなぁ」と思ったり。
「オレはよく殴らなかったなぁと思うよ。次やったら人前でも殴るぞ」って言われて落ち込んだり。
もっとグザァァァーっとくること言われてものすごく落ち込んだり。

だけど、ここまで言ってくれるのはありがたい。
と思う。

でも、やっぱり最後に言われた言葉は好きな男に言われるにはあまりにつらくて、泣ける。


なーんで好きな男がこの男なんでしょうね。
望みもクソもないのに。
あんまりやさしくもない。
厳しさだけはくれる。
くそう。


でも夜明けの町で、みんなで花火大会とプールか海に行く約束をして、ちょっとたのしい。
夏休みっぽい、と思う。





そうしていたら、帰りのバスの中に稽古着と稽古靴とかのバックを忘れた。
バスと一緒に去って行く、稽古場のわたし。

嗚呼、夏休み。
みんなで、会いましょう。

ちょっこす鼻高々

2007年07月21日 01時01分53秒 | Weblog
見て見て!
昨日の日記に書いたタルト!(画像)

うまくできた!今回はちょっぴり自信作!えへ☆

オレンジのタルトです。

みんなの前でのサプライズだったので、存分に「おかし(ひいてはお料理)のできる女」をアピールしてきましたよ!
女子に!!!笑

ターゲットである誕生日の子2人は涙ぐむぐらい喜んでくれて、他の子もいっぱいほめてくれて、うれしかった。
昨日は先輩達のおしばい見ないで帰ってきてよかったなぁと思った。
ちんたら作ったから3時間しか眠れなかったけど、よかったなぁと思った。
久しぶりにおかし作ったから、また"作りたい欲"に火がつきそう。
うひひひたーのしいのぅ!





そして唐突にバトン。
ふじさんがずっと前にくれたやつ。


●好きな食べ物10個

・フルーツ(ざっくりした区切りだけど、本当にフルーツなら嫌いなモノはない!)
・バゲットやフランスパン等、硬くて細長いパンに葉物野菜と生ハム、チーズを挟んだサンドイッチ
・焼肉
・ジャガイモ料理
・ホワイトソース料理
・硬めに炊いた白米
・すいとん
・セロリの浅漬け
・れんこん
・甘味

●苦手な食べ物10個

・魚介類
・辛いモノ
・チキンライス(シンガポール料理。味は大好きだけどもうれつに頭が痛くなる)
・虫
・レバー
・焼きりんご
・そらまめ
・塩辛
・あしたば
・えのき(飲み込むタイミングがわからない)

●好きな芸能人10人

・余様(余 貴美子さん)
・NACSさん
・樋口可南子さん
・トヨエッツィー(豊川悦司)
・イトイさん(糸井重里)
・生田斗真(10年選手)
・永作博美
・鶴瓶師匠
・ライムスのお兄さん方
・須藤元気

●萌えポイント10個

・ムチマッチョ
・手が魅力的
・目尻の笑いジワ
・オーバーサイズのスニーカー
・ほどよい体毛
・健康
・愛情深さ
・食に対する意欲
・興味深い趣味嗜好
・ねぐせ

●萎えポイント10個

・ガリガリorでぶでぶ
・notジェントル
・貧乏ゆすり
・投げやりな姿勢
・食、住の軽視
・愚痴っぽい
・ちゃんと向き合わない
・変に靴音を鳴らして歩く
・ロマンがない
・お風呂嫌い

●好きな曲10曲

・AEROSMITH「Angel」
・スピナビルアンドザケイヴマンズ「ライオンの子」
・Puddle Of Mudd「She Hatea Me」
・R.kelly「Happy People」
・Norah Jones「Sleepless Nights」
・サザンオールスターズ「心を込めて花束を」
・Christina Aguilera「CANDY MAN」
・CHARA+YUKI「愛の火3つオレンジ」
・CRAZY KEN BAND「男の滑走路」
・ピンクレディー「うたかた」

●好きな飲み物10個

・チャイ
・シャリマティー
・リポビタンD
・カシスウーロン
・ほうじ茶
・ムラさんのバイトしてる飲み屋の、梅酒とジンジャエールのカクテル
・ブラックタピオカミルクティー
・ヴェトナムコーヒー
・ベリーのスムージー
・水

●欲しいもの10個

・良い泡立て器
・白枠の姿見と本棚とちいさな机
・下まつげ
・細っこいけどやわらかで強い体
・スキルと未来
・困らない程度のお金
・周囲の健康長寿
・素敵な傘とレインブーツ
・ラヴ

●マイブーム10個

・菓子作り
・時代小説
・ドライマンゴーのヨーグルト漬け
・シール集め
・もも
・5本ゆび靴下
・やりすぎコージーとおじいさん先生
・阿蘇山大噴火
・ガールズブリーフ
・タオルを持ち歩くこと



そういうわけでみなさま、アタクシの誕生日にはバゲットサンドイッチか、「萌えポイント10個」の条件を満たす男の人をください。
せ・つ・じ・つ☆笑

では今夜はこのあたりで。よい週末を。

あたい、猫娘。

2007年07月19日 23時53分47秒 | Weblog
頭のなかで、島倉千代子の愛のさざなみが流れてる。
エンドレス。

この世に神様がほんとにいるならあなたに抱かれて、わたしは死にたい。
ああ湖に、小舟がただひとつ。
やさしくやさしく、くちづけしてね。

エンドレス。



今日は授業の内容が「蝋人形館」ということで、様々な扮装で集まったよ。
たーのしかったー!
授業前日、急に用意しろと言われたのにみんながみんな、カンペキにそろえてくるあたりサスガだわ~!

金田一耕助・古畑任三郎・マリーアントワネット・魔女宅のキキ・クレオパトラ・尾崎豊・お岩さん・オペラ座の怪人・ピーターパンにマッチ売りの少女、ヨン様や倖田來未まで…
これが似合うのね~それぞれに!

男の子も女の子もみんな、授業前に鏡の前に一斉に並んでメイクし始める様子は壮観だったわ~。
真夏のハロウィン。
こういうのだ~いすき!
ちなみにわたしは猫娘やったよ。
きゃっきゃして、ただ笑ってしまって授業に本腰入れられなかった。
でもたのちいのでたまにはヨシ!
みんな遊んでくれるしさ!
そんなこんなで写真はオペラ座とキャットウーマンなお友達。ちゅてき!
ザ・無断掲載☆
でもね、ま、顔見えてないですから笑


授業後はすぐに帰って、瑞江・一之江。篠崎のビミョウに狭い区間を行き来してモンをそろえ、ケーキを焼いたよ。
本格的なタルトの本を買ったのでどうしてもつくってみたくなって。
誕生日の子が2人もいたからさ、それにかこつけて。

一之江の小さなお店に小学校のころからずっとほしかったお菓子作りの道具を買いに行ったよ。
5年ぶりぐらいに行ったけど、なんも変わってなかった。
どってことない、おしゃれでもない、工務店みたいなお店なんだけど、どうしてか好き。
わたしが家を出るときは、ここで新しいマグカップを買って出て行きたい。
そんな店。

お菓子作りはいいね。無心になれるもの。

そこには嫌なことも楽しいこともなくて、ただ手順がある。

材料をキッチリ量って、本の通りに下ごしらえをして、順序通りに作業工程を淡々と進める。
自分が、正しくものを進めることができる人間だって気がする。
とってもすてき。
実際にはそんな人間でなくても。




昨日は先輩の実習講演見たよ。
けこうお客さん入っててほぉ~と思った。
他の劇団の研究所の人、いっぱい来てたんだろうな~。そんなかんじだったもん。

内容はね、つまんない!
救いないし、内容に。
ま、でもオモシロイ作品でないことは知ってたし、楽しいだけが演劇じゃないんで。
interestingのおもしろさはふんだんにあったよ!
だって知ってる人が、先輩がやってんだもの!
ああ今はこうやるんだ、この人はこういう声の出し方するんだ、あ今の表情いいな、この人は舞台映えするなぁ、どんな気持ちなんだろう……
考えることはいっぱいあって、長かったけどたのしかった。

早くやりたい!って思ったよ、やっぱり。
技量的にできないんだけれどさ。ちぇ。





その実習公園見る前に、時間がたくさんあったので学校の近くでお茶したのね。
おんなのこばっかりで。
それで、恋愛話になってさ。

ついにカラーセラピーの子でも、いつも一緒に飲みに行く子でもない子達からも言われてしまったよ。

「単刀直入に聞くけど、水村とはどうなの?好きなの???」

やっぱりそう見えるんだ。バレバレだよオイと思ったね笑
ここまでいろんな人にそう思われていると言うことは、きっとクラス全員がそう思っているといっても過言ではないな笑

「そういう関係ではないけれど、仲は良いよ。一緒いると楽しいしよく話すよ。
でも付き合うとかはないと思う。相手が相手だし。
そういう気持ちがあっても付き合うことを拒む人には、わざわざ自分からいかないよ。」

と、答えておいた。


半分ホントで、半分ウソ。
なんかあんまり気にならなくなちゃった。
どう見られようが関係ないと思って。

わたしは彼を大切に思ってて、ただそれが伝わればいやと思ってさ。
恋愛でなくても、そういう場所が、気持ちがあるってことはその人の心を手助けしてくれると思う。
その人"と"、どうなるこうなるが大切なんではなくて、その人"が"心安くいてくれることが重要。
だからロサの言ってたように、なんもせんでもいいかなと思えるようになってきた。

最近ね、落ち着いてきたんですよね。
前みたいに「一日一会話運動!」って意識しなくても話そうと思ったら話しに行けばいいんだし、いっぱい話さなくても気にならなくなってきた。
焦らない気持ち?

でもねー、この変化がちょっと要注意な気もするんですよね!!
中途半端に近くに行けるからこその変な余裕!
近しい存在であるという、変な自負!
これキケン!!
油断するとよけいなところにまで踏み込んで、失敗してしまいます。
実際「牽制?」と思わせるようなこともされてますんでね笑
落ち着け!なに気取りだ!謙虚になれ!見極めるんだ!!と自分に言い聞かせてます。

夏休みもあることだしね。
今と違って毎日顔つきあわせられるワケじゃないんだから、ここが正念場っちゃあ正念場です。くぬぅ。
色恋沙汰ばかり考えてるわけにもイカンしさ。
ここで本分を思い出してキッチリ練習せんと。こわいよ秋が。


でも、やっぱりうつつを抜かしはしますけどね、きっと笑

だってー!
……だってー!!!!笑

この間気がついたんだけれど、ムラさんはガルシア・マルケスの犬に似てる。
あのフレンチ・ブル?みたいやつ。
あれに似てますよ。

今日はナポレオンをやっていたよ。
でもあんまり強くなさそう…小さくて、神経質なかわいいナポレオン。強がりの胃痛持ち。考えすぎる、ナポレオン。
この人はある意味、似合うモノを毎回持ってくるなぁ笑
なにになっても、ムラさんなんだよなぁ。
わたしの目が、勝手にそう変換するのかもしれないけれどさ。


この世に神様がほんとにいるならあなたに抱かれて、わたしは死にたい。
ああ湖に、小舟がただひとつ。
やさしくやさしく、くちづけしてね。

スキスキップ

2007年07月16日 23時28分12秒 | Weblog
今日は祝日。
なれど学校。

危なく知らずに寝過ごすところでしたよ。
しかも一回でも休んだらもうアウト!退所しかない!って授業で。
金曜日にみんなと別れるときに「じゃあ月曜日ね~」なんつって、わたしが「月曜休みじゃ~ん!なに言っちゃってんの~」めいたことを言ったら総ツッコミですよ。
あな怖ろし。


最近ね、学校に行くのが楽しくてしょうがないのですよ。
土日とかね、2日でも学校行かないともう早く行きたくなる!
生まれて初めてだよ!

小学校とか高校の時とかにさ、夏休みの終わりあたりには「早く学校行ってみんなと会いてえなぁ」とかさ、そんなんはあったけども。
土日ごときでもう行きたくなるなんて…!

そりゃあね、好きな男がいるからってのもありますけどね、それを除いてもたのしいのよ。
この上なく素敵な人ばっかりで!!

みんないい顔してんのよ。

たいして格好良くなかったり、並の顔だったりするってのは正直あるよ。
でもそんな枠をを飛び越えて、みんな魅力的なのよ。
嫌いな人いないもんなぁ。(嫌いな人は辞めてった……魔力?)
すごい!恵まれてるなぁ…

先が見えない不安や、いくら仲良くてもこの中で来年まで残れるのは限られた数だけだ、っていう気持ちや、いろんなものを共有してるからね。
だからよけいに惹かれるのかもしれないけど。

でもそんなんさっ引いても大好きよ!
夏休みイヤだもん!こんな気持ちありえな~い!
ザッツ奇跡!



オマケにさ、「イイ手」してる人多いのよ~!
手フェチとしてはたまらんね。
みんなの手をさ、ヒジから下で切って持って帰りたいぐらいだね。
冷暗所で保存、みたいなね。
……猟奇趣味のある人みたいだねこれじゃ…
純粋に手に惹かれるだけですよアタクシは!!



あ、そうそう、「好き」で思い出した!
「おじいさん先生」ってドラマ知ってる?

これが!
すっっっっっこぶるオモシロイ!!!!!
主演・ピエール瀧さんでさ、企画が大人計画!おもしろくないわけがないんですよ!
そのうえ大好き!なれどなかなかテレビに出ない!な俳優さん、ジェイ・ウエストが出ている!
レアですよ!
あとは荒川良々が固定で出てるし、ゲストが毎回超ステキング!
先週は千原ジュニア、今週は皆川猿時さんでした。魅力!!


あとは「やりすぎコージー」ぐらいだね。毎週欠かさず見てるのは。
最近テレビ見れてないのよ~…

ってかひどいラインナップ。モテ度皆無だね。
そら恋も実らねぇって話だわ
でもしょうがないじゃん?そういうオンナさ、わたしは。
タモリ倶楽部も大好きさ。
NHKの男性アナウンサーがアイドルさ。



写真は千疋屋パーラーの白桃パフェ。
うまいが、やはりパフェはタカノフルーツパーラーが一番!
特に新宿の高島屋の中に入ってるのが!
素敵なオジサマのサーバーさんがいるのよ。

18ぐらいの時にね、今日はフンパツ!ごほうび!と思って一人で入ったことがあるんだけどね、まあね、お高いお店ですからこんな小汚い小娘がね、ましてや一人でなんて来てないんですよ。
まわりはみんな小綺麗なおねいさん・おばさま達でさ。
でもそのステキオジサマは他のお客さんと分け隔てなく接してくだすってね、それどころかこまめに目線を配ってくれたり、注文の品をサーヴするときに「お買い物ですか?」「外は暑いですねぇ」「ごゆっくりなさってくださいね」とかって声かけてくれてねぇ…。
「ああ!これをサーヴィスというのだわ!!!!」と思ったね。

夏休みにでも行こうかな~、小綺麗にして。
年に一度の楽しみ、宮崎マンゴーが終わらぬうちに!
本当にヨイですよ!新宿のタカノフルーツパーラーは!
階が高いので景色も良いです。
お値段もソコソコするけど…笑


最近変にダウナーだったので今日はライトな感じで!では!

そして、僕は途方に暮れる

2007年07月15日 03時33分46秒 | Weblog
台風がくるね。
台風が近づくと、昔からどきどきする。
昼間っから家のシャッターや雨戸を閉め切って、じぃは植木や物干し竿をひもで結わいて固定する。
台風だから!っておかしをいっぱい買ってもらったこともあったっけ。

大人達のソワソワした感じを3倍ぐらいに感じてたね。



金曜日はまた村さんと、他にも友達と、計5人くらいで飲みに行きました。


でも、心の底から楽しい気分で行けなかった。
楽しみにしてたのに。

午前中の授業で、ペアをつくってするゲームがあったの。
けっこう激しくて、わたしのペアは平気だったけどけが人が出たりもして。

そうしてムラさんのペアの子がけがをした。

激しくて複雑なイス取りゲーム、みたいな内容のことしていてペアの子が勢い余って壁にぶつかってしまったの。顔から。
しかも、その子はムラさんをとてもケアしてくれている、人との間に壁を作ってしまいがちなムラさんがある程度身をゆだねて信頼できている、カラーセラピーの子(ロサ)。

でも幸いたいしたことはなくて、顔を冷やしながらその子は授業に参加し続けたんだけど。

薄情だけどわたし、その子よりムラさんが心配だった。
どう考えるか容易に想像ついたから。

授業後の昼休みに、ロサの無事を確認しに行ったら、「水村くんが、けがさせちゃったからってわざわざメンターム買ってきてくれたの」って薬塗ってた。
ああこれはヤバイ、と思って授業前にムラさんを探した。
予想通り、いつもより考え込んでいて心ここにあらずの目。
わざとひとりでいた。
ひとりにしろ、って気を出すの。

そう思うのもわかる。
でも行く。わたしいじわるだから。


自分がロサのけがを防げたのにけがさせてしまったって、考えてる。
言わないけど。
そうしてまた、無力だっていろんなこととつなげて、自分を責めて考えてる。

なんでこの人はこうやって考えるんだろう。
生きにくくて自分を削るような考え方しかできないんだろう。
自分を責めるんだろう。
素敵な人に囲まれて生きているのに、それを知っているのに、なんでその人達に自分は大切に思われてるって感じないんだろう。
そう思っていろんなことを話す。

ローリスク・ローリターンで平坦に生きたいって言うから、そんな風に生きられないくせにって言ってやったら笑ってた。

でも話しても話しても、どうにもできなくて、もっとひどくしてしまうと思って、実際そうしてしまって。
わたしはなにもできない、ってかなしくなってロサを探した。
ロサ助けて!今すぐ助けて!ムラさんを助けてあげて!わたしはなんにもできないの!と思ってロサを探した。

見つからなくて、教室に戻ったらロサとムラさんが話してた。
話し終わるのを待って、ひとりになったロサに「たすけて」って言ったら、気持ちがどうにもならなくなって涙が出た。
わたしじゃどうにもできない、ならないと思ってかなしくて。抑えようと思ってもおさまらない。
まともに言葉が出てこなくて、話せないまま午後の授業の時間になってしまった。

授業の間もムラさんの目の奥はどこか変で、でも輪をかけてそうしてしまったのはわたしだから、つらくてできるだけ遠くの、ムラさんがの目に入らないところに隠れてた。
痛々しい目をしたムラさんを見るのは、こわい。
そこに力のない自分を見るから。

授業後にロサが心配してきてくれて、ことのてんまつを話したらまたかなしくなって、涙が出そう。
でも、なにもしないでいいって言われた。
ただ安心して帰れる場所があることが大切なんだからって。
それすらできないからロサ助けて、わたしはできないからケアしてあげてって、思って相談したのに、「それはあなたがすること」言われたようでかなしかった。できないのに、わたし。


学校終わりに飲みに行くときには、もう普段のムラさんみたいなふうをして、なんでもないって顔をしていたけどやっぱり違うと思った。
だからわざと隣りに座って話した。

でもやっぱりどうにもならない。
力になれない。サポートやケアなんてできやしない。
それどころか「泣くな」って言われた。見てないと思うなってしかられた。見てるんだからって。

ただ無力。

あとからカラーセラピーのロサと、もうひとり、医者の息子のモリスさん(ムラさんの保護者と呼んでいる、ムラさんが頭の上がらない、信頼しているふたり。このふたりによくケアされてる)が来たとき、ムラさんがいかにもオレがファンなふたりが来た!ってなかんじで「おー!ちょっとーオレそっち行っていい?笑」っておどけたように言ったけど、ああ、うそつきって思った。
わたしと話してもツライだけだからなんだなと思った。

そうしたくないのに、わたしは追い詰めてしまう。
なんにもできない。どうにかしたいのに。


ムラさんだけじゃない。
飲み会が終わって帰りが一緒になったおねいさんが、いつもは見せない弱い気持ちを、せっかくぽろりと吐いてくれたサミシイ気持ちを、うけとめられない。
でも、どうにかしたくて、わからなくて「パルちん、パルちん」って名前を呼ぶだけ。
ただどうしていいのかわからない。


わたし、なんにもできない。


「なんにもできないのに言いたい放題言ってごめん」ってメールしたら「なんにもできないとか、くだらないこと考えなくていいから。そういうところは真似しなくていいんだから」って言われた。

でもやっぱりなんにもできない。それが事実。
きっと、大切な人の涙があふれそうでも、今のわたしじゃなにも言えない。
はがゆい。のどの奥がきゅうきゅうして、はがゆい。

ごめんなさいね、こんなわたしで。




この前の日記にとっても素敵なメールをくれた子がいたので、思い出して書いてみた。
その子が好きな作家さんの本を読んだ時みたいな気持ちになるって、すばらしいことを言われたよ。
これ以上にすばらしい誉め方があるだろうか。
滅相もない。
ありがとうゆうちゃん。
わたしは無力で、くだらないことしか書けないけれど。


気持ちって、どうしたらうまくコントロールできるようになりますか?
コントロールできないと演じることってできないって。

もう、最近それすらどうにもならない。自分なのに。
お盆だから、帰ってきているご先祖さまに聞こうかな。





ごめんなさい、こんなんで。
もっと楽しいことが書けるように、なります。

フォール・フォール、フォールン!!

2007年07月12日 21時56分29秒 | Weblog
さ、今日はわたしのクレイジーなラヴ話におつきあいいただきますよ。有無を言わさず、ね。笑

かなり長くてうざったいので、よっぽどヒマじゃなかったら読むのはやめてくださいね。



本当に思うもの。これをクレイジーといわずなにをクレイジーといおう、と。




声楽試験の時、役の関係で、いつもオンナノコみたいにおろしてる前髪を全部上げてオールバックにした村さんは、思ったより目がぎょろりとしていておもしろかった。
いつもの女顔がうってかわって険しくって、「口元にヒゲをはやしたら、マフィアみたいよ」って褒めてあげた。「30後半になったらヒゲはやして」って言った。
白くって腕の細い、頭が切れて気取り屋で、葉巻の好きなマフィアの2代目ボス。イタリア系の。そんな感じ。
おもしろい。
本当はダリかマタドールみたい、って思ったんだけど、黙っておいた。
マタドールって言うには、あまりにも細くって。


試験本番直前の休憩時間、楽屋でパートナーと最後の最後まで言い争いしながら、緊張と不安でものすごいことになっているわたしに、「なるようにしかならないよ。落ち着け。笑え。」って声かけてくれた。
直前までケンカして、眉間にシワ寄りっぱなし。
こんなヒドイ姿見られたくなくて、でも、ケンカのあまりの剣幕に誰も近寄ってこない女ふたりの間に入って、落ち着かせようとしてくれたことが嬉しくて、ぐちゃぐちゃになって、村さんの顔見たら泣く、と思った。


試験終わりに、クラスのみんなで代々木公園の原っぱで飲んで、草の上をゲレンゲレン転げ回って、やっぱりみんなちょぴり泣いて、そのあとはバカみたいに笑って歌って踊って騒いだ。まだ日も高いのに。
それから飲み直そうって言って公園からほど近い、学校のみんな行きつけのお店へ歩きながら、村さんと「いかに上田くんがステキか」話し合った。
上田くんていうのはクラスメイトで、早稲田の学生。
真面目で、賢くって、しっかりしてるけどどこか抜けてて、底抜けに暖かくってやさしい人。とってもすてき。
ふたりとも彼の大ファンなので、そのあと飲み屋で彼を前に堂々と、わたしは2号さんに、村さんは3号さんになる宣言をした。(上田くんは彼女持ち)
そうしたら2号は永久欠番だと言われたので、じゃあわたしは娘になる!と言ってきた笑
好きな人と、好きな人間が一緒なのはうれしい。


その飲み屋で、村さんとふたりでずーっと声楽の話をして、ふたりとも悔しくてまた涙がこぼれた。怒られもした。
村さんと飲むと、よく泣く。


今までの人生の話をして、村さんの生い立ちはわたしのそれとあまりに正反対なので、理解できるけど想像できない、と思った。
自分は本当にぬくぬくと愛されて育ってきたのだなと思った。
村さんも愛されては来たんだろうけれど。その方法と環境が全く違った。
わたしの小さい頃からの楽しい思い出を、分けることができるなら分けてあげたいと思った。あまりにもつらいから。
でも、そんなつらいことばかりだったのに、今、村さんが村さんとしてわたしの前にいることがありがたかった。よかった。いてくれて。
そしてお互いにそんなあまりにも違うふたりが、こうして向き合って飲んでることが不思議だって言い合った。
不思議。
でも世界はそういう風にできてるんだと思う。よくわからないけれど。
高校生の時、村さんが先輩としていたら、どう思ったかなぁ。やっぱり不思議。


しゃべりたりなくて、その飲み屋を出てふたりで終電に乗り、村さんの家のところまで行って、村さんのバイトしてるお店でサシ飲みした。いい人のいっぱいいるお店だった。
酔っぱらって、また声楽のことを悔しがってる村さんの話を、ひたすら聞いた。
カラーセラピーの子みたいに、この人をケアできるスキルがあったらなぁ…と思ったけれど。ないのでひたすら聞いた。
美味しいお酒と、美味しいきゅうりをごちそうになった。


もうとっくに帰れないので村さんのおうちに泊めてもらうことにした。
だーれもいない、ステキでお金持ちっぽいお宅だらけの、深夜の住宅街をふたりで歩くのは、なんだかとっても気持ち良くて嬉しかった。ここ最近で一番。
素敵な時間だった。


村さんのおうちはありえないぐらい汚くて、衝撃。
昔の銭金に出てきそう…。あんなに汚いおうちを見たのは初めてだ…
「女は子供を産むと自分と子供の生活範囲を守ろうと、本能的に掃除をして周りをキレイに保つようになる」、らしいけど部屋に入って2分で「今すぐ掃除したい」と思ったもの。
子供を産んだことはないけど、女の本能をしみじみと自分の中に感じたね。
一応まだ女のようで、よかった。

そんな汚いおうちでふたりとも疲れ果てていたので即寝る。
でもわたしは眠りが浅い。なんせモノをかき分けてやっと作ったスペースにちっちゃくなって寝ていたから。
うとうと寝たり起きたりを繰り返しながら、すぐそこで村さんが寝ていて、わたしが村さんのおうちにいることが変に現実味なく感じられて、ふわふわした気持ち。
そいで「変な寝方」と思った。「変な寝息」、とも。
イビキをかかないのはいいけれど、子供みたいな寝方をする人だなぁと思ったよ。


バイトがあったから、10時頃まだ寝てる村さんを置いて、洗面所を借りて置き手紙して帰った。
けっこう物音もしたのに、掛け布団も掛けずこんこんと眠り続ける村さんは、つくづく変な人だと思った。
あとで聞いたら12時間ぐらい寝続けたらしい。
ありがとうのメールをしつつ、部屋がヒドイって怒って、掃除をさせる約束をした。




なにが書きたかったのかわかんなくなっちゃったけど笑、こんなことがあったよ、ってことで。
村さんとは仲良くしてもらってます、ってことをここにご報告。
そうしてこんな変で共通点もないし好みのタイプでもない人だけど、どうやら好きみたいです、と。
カラーセラピーの人や医者の息子に、ケアしてあげたい、と思わせるぐらい、どこか危うい人なのにねぇ。
気ぃ使いすぎの生きにくい人なのにねぇ。
fallなんだねぇ常にラヴは。落ちちゃうんだねぇ知らずにねぇ…


そういうわけで明日もそんなめんどくさいけど好きな男と飲みに行ってきます。
でへ。
ふたりじゃないけどね。
すがっち、バイト代わってくれてありがとう。
ここに正直に告白しますけど、理由が不純でスイマセン…


あ~長くなってしまった!
ではまたね。おやすみなさい。

I'm悔しい女

2007年07月12日 00時50分29秒 | Weblog
いやいやいや。これまたおひさしぶりでございます。

携帯も新しくし、地獄のテストも一応終わり、ようやく落ち着きを取り戻しかけています。
あまりにもココ書かないしバイトも入ってないので会わなくて、最近じゃ会う度に野口くんに「最近なにしてんの?」って聞かれます。
なにしてんでしょうね?
ここ2週間ぐらいはひたすら学校行ってましたね。
授業のあとは代々公で練習。
土日も公園で野外練したり、お金出し合って練習室借りたり、とにかく毎日学校がらみの生活だったよ。

つらかったし、わからなくなって落ち込んだり、パートナーとケンカしたり、先生に怒鳴られて泣いたり、悔しくて泣いたり、不安で泣いたり、とにかく泣いたり笑、いろいろでしたけど得るモノは大きかったです。
いっぱい教えてもらったし。
自分の甘さを思い知ったしね。


と、いうのもね、一番ね、見せなきゃ!な声楽のテストでぼろくそだったの。わたし。
ほら、踊ったりできないからさ、歌しか見せられるトコないのよ。
だからレッスンにも通ったし、歌いたい歌に選ばれてうれしかった。
でもテスト直前の集中授業で先生に通しを見てもらって、言われたの。

「センスない」って。

「声はクラスの中で一番いいのに表現がそれに伴ってない。出来としてはクラスの中で一番最低。このままじゃ歌わせられない」って。

ショックだったねー。だってある程度できてるって自信持ってたから。ソプラノはうまく出ないけど、声だったら誰にも負けないって思ってたから。コレで勝負!って。
なのにろくに音も取れない声も出ない子よりもひどいって。

レッスンの先生に申し訳なくて、悔しくて他の子の時にずっと泣いてた。舞台裏で。ガラスの仮面みたいね笑

次の日、自分の中にその役を置いて、しっかり気持ちをつくってその人になって歌ったら、前日よりは怒られなかったけど、そのまた次の日、入りでまちがえて怒鳴られたらもう全部吹っ飛んじゃって、振り出しに戻っちゃった。
その役の気持ちも、愛しい人も表情も、ぜーんぶ飛んじゃって、もう先生やみんなに見られることが怖くって。びくびくしてただただ「早く終われ!消えてしまいたい!」って思ってた。歌うの怖かった。

次の日は次の日で、前日のショックと役の気持ちがごっちゃになって、必要以上に気持ちが高ぶって感情が抑えられなくなって困った。
ごはん食べても、友達としゃべってても泣きそうなの。
「恋人が殺された!」「姉妹のような親友には裏切られた!」(←役の気持ち)っていうのと、「これからまた歌わなきゃ!」って緊張で。

おまけにパートナーと役作りで意見がぶつかってね笑

結局、試験当日まで役と自分とパートナーとの折り合いはつかないままで、うまくできなかった。
役にもパートナーにも、正面から向き合うのが遅すぎて、間に合わなかったんだね。
最後まで先生には「残念だ」って言われたし。


ああ思い出すだにくやしいわ!ちくしょーめ!!!笑

クラス全員に負けた(実際にはそうでないかもしんないけど、わたしの中では勝てなかったらみんな同じ)のも、自分の考え方の甘さも。
ひたすらくやしい。
ほんと、こういうとこだけ負けず嫌いだからさ笑

村さんや同じ曲歌った人や、いろんな人に「もったいない」って言われて、よけいくやしかったね。
村さんにはハッキリ言われたよ。「あんたはナメてる」って。「いいのに、もっとできるのに」って。いやーまさにその通りだからさ、なんの感情も湧かないのね。
ショックだと思うんだけどさ普通。好きな人にこんなこと言われたら。
ただの事実なのよね。

テスト中もテスト前も、いろんな人にアドバイスもらって、芝居経験皆無のわたしにわかりやすく教えてくれて聞いてくれて、ありがたかった。
人に聞いたり相談したりするののキライなんだけどさ、なんか手の内開かすみたいで。弱みを見られて不利になるような気がしてさ。

でもいいんだって考えられるようにはなったよ。自分一人でわかんなかったら助けを求めりゃいいんだよね。
いろいろ知ってる兄さん姉さんばっかりだから、ほんとありがたい。ええ人たちや…

でもほんとうに悔しいので後期のテストは先生の鼻をあかしてやろうと思ってますよ!
絶対1番になってやるんだから!!あーくやしいっ!!



悔しい悔しいと叫んでるだけの日記になってしまいましたが笑、こんなことがあったよって報告だから。ただの。
あとは自分への戒めね笑
長らく愚痴におつきあいいただきアリガトウ。


そうそう、テストも終わったのでバッサリ髪を切りましたよ。20㎝ぐらい。
もう恋人を殺され親友には裏切られ…な(役の)人ででいなくていいからね笑

わたしはただ恋にクレイジーな普通のオンナノコだから!!笑

そんなクレイジーな部分は今度の日記でイヤって程、書くから!!
次回の日記もうっとおしいゼ☆

困ったお知らせ

2007年06月27日 23時45分31秒 | Weblog
姉さん、事件です。

ふざけてる場合じゃなく大変です。



ワタクシ、ケータイを紛失してしまいました…

ですのでしばらく連絡つかないかもです…


これ読んでる皆さんに、家電の方から電話するかもしんないけどビックリせんでね。
他の人のアドレスとか教えてっていうかもしんないけど、「情けは人のためならず」と思って教えてね。



はぁぁぁぁ~…
よりによってこのクソ忙しいときに…
へこむわぁ…

ビッグウェーヴ・インマイハート

2007年06月23日 23時57分09秒 | Weblog
こわーい!最後に書いてからあっという間に1ヶ月も経ってた!

どうもお久しぶりです!

日記も書かずに毎日なにしてたのかって思うわ。だって1ヶ月だよ!!
セミなら4回死んでる!!




え~…で、なにしてたのかって言うとですね…
学校行ってました。
いや、ほんとにそれしかしてないもんで…

毎日がね、4種類しかないんですよ笑
「学校→ドトバイト」「学校→代々木公園で自主練」「学校→歌のレッスン」「夢の国バイト」の4つしか…
この組み合わせでおもしろいぐらい毎日が過ぎていきます…

最近はテストが近いこともあって考えるのは学校のことばかりです。
学校ばっかり頭にあって、ずっと楽しみにしてたおしばい見に行き忘れそうになったからね!アブネー!
この1ヶ月パソコン触ってもういないもの!

ま、その分毎日毎日、手帳の方には細かくメモってます(写真)




まさに毎日が勉強、というかんじで、へこんだり浮かれたりを短い周期で繰り返してます。
まわりが自分にきびしく、なにかひとつ突き詰めてやってきた経験のあるオトナばっかりなので、自分がいかにちゃらぽこしてなんも考えてなかったのかとか、ダメなところが浮き彫りになって正直ツライです。
学校じゃないし。シビアです。

ツライです。
自分に甘々なので。
まだちゃんと将来とか、見据えたくないので。
甘えていたいので。

でも少しずつ変わらなきゃ、とも思うんです。
時間がないので。
あきらめたくないし、後悔したくないので。
負けたくもないので。

なにより楽しくもあるので。

こんな状況で1年後どうなるのか全く見えなくて、不安にあふれきっておりますが楽しいです。
ここに入ったことは、どうしたって無駄にはならないです。

がんばります!
努力したことがなんの自慢にもならない世界なので!
結果がすべてなので!!(と、自分に言い聞かせています笑)



ほんとにさーぁ、浮き沈みが激しくって!
大荒れですよ!
毎日がビッグウエンズディですよ!!笑
気分がよくて鼻歌を鼻ずさみながら帰宅した次の日にはもう、激落ちくんだからね笑(激落ちくん:スポンジの名前。確かによく落ちる。別名「べっぴんさん」)

ドトールの休憩室で主婦雑誌見ながら、
「今すぐ結婚して、夫と子供の弁当作りのみに精を出す人生を送りたい…」
とか真剣に考えて放心してるからね笑
気がついたら「♪ガンバ、ガンバ、ガンバとなかまたち…しっぽをたってっろ~ぉ、ほっほっほ~ほっほっほ~」とか歌ってるからね笑
あきらかにヤバい人…

ま、ね。そんな日々の中にも楽しいこともあったのでね。おいおい書いていこうとは思ってますよ。
最近いろんな人に「最近なにしてるの?」って聞かれたり、ちゃんと生きているのかうかがうようなメールやらをいただくのでね。
「生きております」とだけここでご報告いたします。
……そんなにわたしって人を心配にさせるような生き方をしてるんですかね?





あ、今月初めに満月見た人~?
いる?

その人は月末の満月を見てお願い事するとイイヨ。

なんでも今月は1ヶ月の間に満月が2回巡ってくる、何年かに1度の珍しい月らしくってね。
その2回目の満月を「ブルームーン」というらしい。

そしてその「ブルームーン」にお願い事をすると叶うらしい。

しかし1回目の満月を見逃した人が「ブルームーン」にお願いしても叶わないとか。
あくまでも"2回とも見た人"だけらしい。

なんとも神秘的じゃあ、ありませんか。
運良く「今月1回目の満月を見てたぞ!」という方は是非お願い事しちゃあいかが?
ちなみに30日らしいですよ、「ブルームーン」は。

アタクシは偶然1回目見ておりましたので、ばっちり願ってみようと思っておりますよ。

ではまた☆

ネコっこ

2007年06月02日 02時11分44秒 | Weblog
いっやーなんだかんだで一週間ぐらい書いてなかったね。
よく言ってるけど早い!とにかく月日が過ぎゆくのが早い!!こわい!

もう6月だもの。今年も折り返し地点にさしかかってるんだもの。にんげんだもの。

冗談はさておき本当に早い。これではあっちゅー間にテストになってしまう!ひーい!!
だってテストまであと授業4回とかなのよー!?もう、どうしろと!?!?
大好きなエアロビとか解放と集中もテストが終わってしまえばもう一生授業ないし…かなしいわぁ…
すごくない?あたしが、このあたしが、体育と名のつくモノはすべて避けてきたこのあたしが、エアロビを好きだって言ってるんですよ?
すごい進歩だ!うぉう!


ここ一週間、いろんなことがあったので、本当なら1日ずつ日記に起こしていきたいところですがなんせ気力がない。
ので今日のトコロは軽く。

画像はねー、ネコ会議なのよ。
今日ね、授業の時に着るショートパンツにワッペンつけようと思って学校帰りに原宿に行ったのね。
したらなんとなく迷い込んだ細い路地で遭遇。
ホントに会議してたんだよ!
で、写メ撮ろうとカメラむけるとうつむくの!!
見てるだけならそんなことないのに!!
カメラむけると必ず「マネージャー通してください」と言わんばかりにうつむくの!!!
プロだな、ありゃあ。さすが原宿。ふてぶてしくてかわゆかった!

ネコといえば!じゃらんのCM!!
もーうあんなん見せられたらねじれ死ぬわ!かわゆすぎて!!くはー!!!


あ、あとCMがらみで。NACSさんのCM見た方いる?
今日からなの。
グリコのDONBURI亭っていう中華丼とかのレトルトのヤツ。
ムダに荒々しいやつ。
けっこう流れてるので見かけるのではないかと。
ちなみに一番ブチャイクでなんもしてないのがオトオさんです!ムフ☆


はぁーあ、それにしても今日は満月がキレイだやね。
新しい月の始まりの夜が、満月だなんて、なんだかいいじゃあありませんか。
スッキリとしてね。
ねえ奥さん。

ね、というわけでね、お茶を濁してまた次回☆

P・S
サトミ、あなたの思ってるクイズの答えの村さんはきっと違う人だと思うよ。

野心メラリ

2007年05月24日 21時57分33秒 | Weblog
こんばんわ。
昨日の日記で書き忘れたのでまたしこしこ書いていますよ。
今日は気分がいいのでね、よいですね。
なにがいいのかはイマイチわかりませんが、よいですね、こんな夜は。



月曜日にねー、土田英生さんていう脚本家の方のお話を聞く機会があったのよ!
すごーい!
土田さんはね、今大人気の脚本家でね、わたしも知らず知らずのうちに土田さんのおしばい見てたりして(ただ単に好きな俳優さんが出てるから見に行ったら、偶然土田さんの作品だった!ってことが何回もあったりしてね)、けっこうスキだったんですよ!土田さん!
イイ脚本書くのよ!
オマケにね、オトオさんも一緒に仕事したりなんだりで仲良くしてるらしくってこの間対談してたの!
よりスキになったりしてね笑

そんなね、好きな俳優さん達とお仕事してる、人気のね、雲の上の人みたいな存在の土田さんが目の前にいて、おもしろい話をいっぱいしてるって状況が、信じられなくて、でもたのしかった!
トーク上手な方でね~、非常に魅力的でした!
想像してたのとはちょっと違うお人柄でね、それもまた楽し。

秋口にはね、同じく脚本家の中島敦彦さんのお話も聞けるらしい。
中島さんもけっこうスキでね、今度シゲが一緒に舞台やるって知ってて、「中島さんとかー。そらぁ楽しそうだ!ぜひ見に行こう!」と思ってたトコロだったからよりびっくり!
だってシゲと一緒にやる人が!目の前に現れるんですよ!
すーげー!
心なしかシゲやオトオさんが近い存在になったような…気が!笑
カンチガイですけど!

い~や~!
してもすごいわ!
入って一ヶ月でこの非日常!おっもしれえトコロ入ったわ!入ってよかった!!



今日はフィジカルトレーニングの授業(平たく言うと運動理論と体育の授業を合わせたかんじのヤツ。ムズカシイ…そしてキツい…笑)で、腕立てと立ち幅跳びの測定をしたよ。
腕立てでは6回という驚異の記録をたたき出し、幅跳びではクラス最下位をマーク。
やったぜ!!ははは!

ほんとにもう…なんでしょうな…ヒドイっすわ…
腹筋はそこまでひどくなかったんですけどねぇ…

村さんは背ぇちっちゃいし細いのに幅跳びではクラス2位、腕立てでは1位をとってました。すごいねーと言っておきました。
アレなんすよねぇ、ガリマッチョ。
けっこうガリマッチョなんすよ村さん。

しかしだ、悲しいかなワタクシはガリマッチョになぞ興味はないのです。
ワタクシがすきなのは純粋にマッチョなのです。
もっと言ってしまうとムチマッチョなのです。
ああ…神様って残酷…
どこまでも好みと反対な男を寄こすなんて……!


あとは今日学校のあと、歌のレッスンに行ってきましたよ。高円寺です。
たのしかったー!1時間があっという間でね、もっとやりたーいって思った!
小学校の頃に通ってた合唱団を思い出したよ。

友達もいなかったし、遊びたかったのにけっこう長く通ったんだよなぁ。
スキだったんだよなぁ、歌うのが。声も難なく出たしね。
褒められたし。

そんな気持ちを思い出しましたよ。
そこでワタクシ、決心いたしました!

がんばって通ってクラスで1位を取れるようになりたい!
いや、なるよ!!

ご存じの通り運動能力というモノが欠落しておりますもので、ダンスやなんやらでは勝ち目がないんです。昔からやってる子も多いし。
なので!ワタクシは歌でがんばります!
ひとつぐらい「悪いけど、負けないわ?」みたいなものがほしいじゃあないですか。
ひさしぶりに野心を燃やしておりますよ!!

う-しがんばるぞー!先生にも声は悪くないって言われたし!
高い声が自在に出せるようになれば怖いモノなしだ!
と思いたい!

もらったんですよ

2007年05月23日 23時42分15秒 | Weblog
そーぶくん(@時効警察)。
弟に。
イカスでしょ?(写真)
使いにくいんだけどね、なんか笑


や、どうもどうも。
いいことと悪いことは交互に起きる。
身をもって体感中。ナルです。

まとめて、ね。


土曜日、夢の国で死ぬ思い。
もう!なんであたしはあんなにできないんだ!自分がイヤ!

夜、サトミと報告TELの会。
いやーなつかしい。韓国人が好きだった頃は毎週催されていたものだわ、この会。
ぐねぐねして話を聞いてもらったり聞いたり。
オンナノコっぽい☆


日曜日、強いと思っていた人の弱さを知り、せつなくなる。


月曜日、素敵な狂言の先生にはあまりのできなさにあきれられ、「復習が必要ですね」と言われてしまった。
その間、わたくし平謝り。

村さんとも話せず。


火曜日、踊りの授業で新しく持っていった浴衣のことを褒められた。
夏らしいって。
うれちい☆
学校のあと、代々木公園で練習→赤坂でごはん→友達の紹介でタダで観劇。
おしばいはまあまあおもしろかったし、なにより衣装のお着物がかわゆく、劇場もキレイだった。
赤坂という町の雰囲気も、スキ。

観劇前にみんなでごはん食べたんだけど、その時間も楽しかった。
みんな関西以西(つまり関西より西の出の人たち)なメンバーだったのですこぶるテンションが高く、ゆかいなごはん。
大戸屋だったけど笑

代々公の練習の時に「同期でかっこいい(またはカワイイ)のは?」とか「同期内で恋仲なやつらはいるのか?」といった話で盛り上がったのですが、なんも言われなかったので、どうやらこの間言われた二人以外には、特に村さんとの仲はアヤシく思われていないようです。
逆にすごいわあの二人。

村さんともちょびっと話す。


水曜日(今日)、授業難しく、落ち込む。

村さんと入れ違いで全く会えなかったので、ここぞ!とばかりにメールをしてみる。
返事が遅くてグネグネし、内容のつまらなさに落ち込む。
まっじつまんねー内容なの!
もっと楽しい話はないのかおまえら!ってかんじのことばかり。
主に授業の小難しい話…

と!!

今返事来ました!うきゃー!





返事書いてきました!
そうそう、村さんてねー、変わってるんすよ。
フツーのこういう→(^_^)、顔文字じゃなくてねこういう縦読みの→:)、顔文字使うんすよ。
ガイジンか!!!!

初めて見ましたよ縦読みの顔文字をリアルに使う人。スゲーな村さん笑



そういえば「花ざかりの君たちへ」やるんだってねー新ドラマ!
斗真くん出るってね!もはや十年選手ってぐらいスキ歴長いんですよねー。
あの人は芝居もうまいし器用ですてき。
たーのしみだわぁ!

あとここでもしつこく言っているNACSさんが全員そろって全国CMに出るんですよ。
全国ですよ!やったぜ!
しかもグリコ!出世したもんだぜ!やったぜ!
6月からなのでね、ぜひオトオさんの声の素敵さとブチャイクさに酔い、シゲの鼻につくかんじムカっ腹をたてていただきたいですね笑
さらにたーのしみだわぁ!


さってと、村さんのメールに返事書いて来なきゃ!笑

うーむむ困った

2007年05月18日 22時56分34秒 | Weblog
遠足帰りでくったくた。
こんばんわんこそば!ナルです!



あのね、さっそくグネグネしてもいい?




今日ね、前述のように遠足だったのね。
実習科っていって1年先輩の人と一緒に昭和記念公園行ったの。
先輩後輩混合のチームつくってね、みんなでぐるぐるバットとか9人10脚とかしてね、順位のいいチームごとにお昼のバーベキューでイイお肉もらえるの!
わたしのいたチームはね、見事1位になっていっぱいお肉もらった上に副賞としてひとりひとりに図書カードももらえたんだよ!すてき!

ごはんのあとも先輩と交流してる子がいたり、喫煙所でまったりしてる人がいたり、先生と熱く演劇論を交わす子がいたり、キャッチボールに興じる子もいたりとそれぞれ楽しんだ。
わたしは男の子も女の子も混じってサッカーもどきをして、きゃっきゃ遊んだよ!汗かいた~!小学校みたい!!

うちの学年はもともと、公園で自主練したり飲み会したりしていた関係でけっこう仲がいい上に、先輩方もとっても気のいい方ばっかりでたのしかった!
先輩っつっても年下の人もいたりしてね、でも気にならない。
良いトコです、本当に。受かって良かった~!

そこから高田馬場に場所を移して、ここでもまた先輩後輩入り交じっての2次会。先輩にちょこっとだけ覚えてもらえたようです。
授業のこととかテストのこととか、いっぱい聞けてよかった。


でー!
ここから本題のグネグネ!


今日ね、公園でバーベキューやらのときからね、例の意中の人・村さんを捕まえては話してたりしたんですよ。
てゆーか村さんが1位だったウチんとこに偵察に来たりなんかでウロウロしてたので、肉持って自慢しに行ったりしてたんですけどね。
公園から高田馬場に移動の時も、みんなで移動だったんだけど積極的に話したりして。
一緒に歩いてたので、そのまま店に入った流れで2次会でも隣同士になったりして。


そんな風に過ごしてたらね、今日ね、「ちょっとどうなのー?村さんとは!」みたいなことを女の子に言われてしまった!
しかも2人から!

と言ってもね、その言われた2人てのがね、クラス親睦会のあとに夜通し語り合ったメンバー4人のうちの2人だったので、一緒にいた時間も長いしそう思ったのかなーとは思ったんだけどね。

1人には公園で移動中、2人っきりの時に言われた。
2人きりだけたっだったから周囲のこととかも気にならなかったしそんなには困らなくて、「いやーなんもないわー(ごまかし)。つうか向こうがそういう気ないよ!あの人ホンットそういうかんじないもん(事実)!」とうまめにゴマかせて違う話になったんだけど、もう1人の子には2次会終わって外にいるときに言われたのね。

しかもその時村さんも一緒にいて、2人に向けて「どうなの?ふたりは?」って聞かれたかんじだったので困った。
「いやいや…」って本当に困って言葉がうまく出てこなくて(だって、「ないわー!ないない!!」とか言ってもごまかしてもいいんだけど、それはそれで自分から芽を摘む行為のような気がして…)、村さんも困ってんだかなんだか知らんがあんまり言葉を発さなくて、よけいに「わわわー」となって焦ってしまった。
その聞いてきた子さ、セラピストでかつ帰国子女の子でね、やさしく、でもストレートに核心を突いて聞いてくるのでね。
するどいし。
しかもその子の質問が『自分が「どうなの?」ってはっきり言うことで互いに気付いて、この2人の関係がよりよくなったらいいな』、という純粋な優しさからきているので、本当に困ってしまった。

それどころか先輩にも「2人とも彼氏も彼女もいないんでしょ?つきあっちゃいなよー!」と言われたりして、非常に困った。(これはただ単に2人で隣同士で座っていたからだと思われる。酒の勢いってのもありますしねー)

端から見ててそう見えるんだ…と思ったらちょっぴりショックだった。
なんか…村さんの迷惑だわー…って。
違うんだよ、わたしがしたいのはそうじゃないんだ!って思っちゃった。
そう言われることはイヤではないけど、今のタイミング、今の関係でそれを言われると非常に困る。
ううーん…

にしても村さんにはとことん見込みないなーって思ったよ。
「どうなの?」って言われて困ったのか、サクサクひとりで帰ってしまったからね。
あまりの見込みのなさに笑えたわ笑
男性は比較的繊細ですからねー、気まずかったのでしょう。


そんなこんなで、気まずさはものすごくありますが、月曜日は普通に接しようと思います。
いつも通り「一日一言運動」は続けるつもり笑
今までだったらね、きっと「うっわ、なんか気まずー!」と思って変に避けたりしてたんでしょうが、まあね、そんな中学生みたいなことしててもラチあきませんから。だてにトシくってないんで。

でもきっと村さんが変に避けてきたりしたら一気に冷めるんでしょうね。
相手がオトナであることをせつに願います。
月曜日が今後の行方を左右するんでしょうね、きっと。
あーぐねぐねするわーー!!!!




そう!
火曜日に駅で偶然みほと会いましてね!

話しながらダイソーで買い物して、チャリの後ろに乗っけて家まで送ってもらいました。家までつってもチャリで30秒ぐらいしかお互いの家、離れてないんすけどね笑
本当に何年ぶり?ってぐらい久しぶりだったんだけど、そんなの感じないぐらい普通に話して、お互いの近況とかちょっと話しつつきゃーきゃー笑いながらチャリ2ケツして、変に現実味なかった。

「わたし達はもう何年も会ってはいなくて、お互いオトナになって。1人は保母さん、もう1人は未だプラプラ。でも楽しくは過ごしてる。そんな2人が今、6歳の頃と寸分変わらない気持ちでチャリに乗って夜道を走ってる」、そんな状況がなんかうまくつかめなくて、不思議で、現実味なくて。フワフワした気持ちだった。
でも、なんか楽しかった。

何年も会ってなくてもこうやって自然に接せられる昔からの友達がいるって、すごく幸せなことだと思った。
小学校の子も、中学校の子も、高校の子も、バイトやらなんやらのそれ以外の子も、今つながってる人たちはみんな、自然に楽しい。
なんかきっと時間が経ってもだいじょうぶなような気がする。
うまく言えないけど、ありがとうね。みんなね。


なんか長くなってしまって申し訳ない。長々とおつきあいありがとう。

ちなみに今日、村さんとも写真を撮ったのでどんな人かお見せできるようになりましたよ。
今回載せた画像にも村さんいます!
さあどれでしょう??笑
わざとボケさしてます(いじわる)

毎日が報告

2007年05月15日 00時13分52秒 | Weblog
はいどーも!

まずご報告ご報告!

結局土曜日はカラオケ開催されました!
そしてもちろん行きました!!
尾崎のうまいツッくんていう大阪人と、くずれおぼっちゃまのケイちゃん、そして意中の人・村さん。(いや、村さんて名前じゃないんだけど昨日のドトの飲み会でなぜかそう呼ばれるようになってしまったのでね…)

またも紅一点。どうなの?女子としてカウントされてないのか…?

3時間ひたすら歌ってフツーに解散。
でもぬかりなくメアド聞きましたよ!ここぞとばかりに!!

そうしてそのまま新小岩で剣部のいくさん、チサコと飲み会。
一部始終報告しました。

次の日は夢の国バイトのあと、ドトで飲み会。2日連続。イエー。
ここでも報告。コレも連続。イエー!(ヤケクソ)

もーうね!はずかしくってはずかしくって!
超恥辱プレイ!
今までの「きゃーどうしよう!スキ!!」ってかんじじゃないので困るんです。
マジでテレるんすよ。
やってること、考えてることが中学生みたいで…
心の底からはずかしい…!
わたし見栄っ張りのええかっこしいなんでね、ほんと苦手なんですこういうこと。

でもみんな判で押したように同じ反応するから~…
そろいもそろってニヤニヤして話聞くんだもん!
悪気がないのはわかってるんだよ!?
でもほんとにもれなくみんなニヤつくからー!!
よけい恥ずかしくなってムキー!!ってなるのよ!

特にドトメンはひどい!
楽しみすぎだよー!
ってか野口!アンタだよ!!
くっそー!自分がうまくいってるからって!セクハラ発言しやがって!からかいやがって…!!
今に見てろドチクショウめ…!!!!

まあ励まされたりしてありがたくは思ってますけどー…


でね、今日は狂言の授業の日なんだけど、今まで来てくださってた方じゃない先生に今日からバトンタッチの日だったのね。
したら!
新しくいらっしゃった先生が…
チュテキ!
日本伝統芸能やってる方に多い、ちょっと女性的でスルっとしたお顔立ち、色白でほっそりしてらして、優しげな声と仕草…

女子全員ノックアウトですよ!!
授業終わった瞬間、女子が一斉に集まって「カッコイイ!カッコイイ!!」の嵐。
「プリンスだよ!」
「狂言界のプリンスだよ!」
「扇に乗ってやってくるんだよ!!」と女子校のようにきゃあきゃあしました。
お衣装着けてやってくだすったからよけいにねーステキでねー。
「さっき楽屋の前、通ったら隙間から着替えてるトコ見えちゃった!」
「きゃーずるーい!!」とまじで女子校状態。
来週から女の子達はすっごい練習してくると思います。
つーか既に今日から練習始めてます笑

すてきなのよーお顔とかでなくね、たたずまいがね。
吉住講(ヨシズミコウ)先生っておっしゃるので「吉住公」とみんなで呼んでます。上様状態…笑


あとは今日、村さんからCD借りました。
カラオケの時、村さんが歌ってた曲がよかったので貸してーと言ったら、MP3にしか入ってないからってわざわざCD-ROMにやいて貸してくれました。
なのでお礼にバレエの授業で使うダンスミュージックを、CD-ROMに入れて渡そうかなと思ってます。たまたまわたしが持ってる曲多かったので。
借りてすぐ返すのもなんなんで、あさって返すつもりです。
……駆け引き?笑


今回は白バージョンのクッキー。かーわいー!

新緑ジンクス

2007年05月11日 20時50分21秒 | Weblog
風すごかったねー!
使ってるのは地下鉄だけど、直通の別の線やらなんやらの関係でわたしが乗ってたのも止まったよ!
いつも代々木公園で降りるんだけどそのひとつ手前の明治神宮で止まりやがった!シット千代田線!!
危なく遅刻するところだったわぁー。ギリセーフ!
でも今朝はごはんを食べる間も惜しんで、1限のバレエの練習をするために早く行ったというのに、電車のおかげでいつも通りの時間に着いてしまったよ。ガッデム千代田線!!


昨日は剣部のいくさんと一緒に蜷川演出・古田新太さん段田安則さん田中祐子さんら出演のおしばい、「藪原検校(ヤブハラケンギョウ)」を見に行ったよ。
チラシが格好良くて、「見たいなぁ」なんて思っていたところに、コレに出ている山本龍二さんて青年座の方が、特別講義に来てくださったりした関係でこの間の創立パーティでもお話聞けたりもしてたのでコレは絶対見に行かなきゃ!と思ってたのよ。
山本さんねー、一見コワモテなんだけど気さくで奥様にいまでも惚れててねー、ちょっと無骨な感じがとっても素敵な方なのよー。
おしばい見に行ってもっとステキだなぁと思った。声と顔のギャップがね、良い。
非常にこう、役者然とした方だなぁと思ったよ。

ニナガワ演劇は初めてで、一度見てみたいと思っていたので見れてうれしかった!
演出や舞台装置やら照明やら、とにかく発想が格好良くって、鋭くとんがっててストレートでね、見て良かった。
びっくりがいっぱいで、ものすごく勉強になった。苦手な人もいるけどわたしは好きかも…!他のも見ようっと。
でもほんと、演出の仕方がイヤラシイというか笑
ちゃんとチカラがないとボロが出るというか、ストイックな感じだなと思った。
なるほどたしかにこりゃ"ニナガワ"だ、と思ったね。(?)


で、いくさんにも好きな人報告をしたんだけど、その反応が…
「ほんとに!?わぁスゴイ!よかったねっ!!」って…

これどうなのよ?笑
好きな人ができたくらいでこの反応…
いくさんに限らずみんなにこの反応されるんだよね…笑
普通これって彼氏ができたときとかでしょ?
いかにわたしの周りの「春が枯れてる」率が高いかってことですよね笑
いや、よかったねー!って喜んでくれるのはすごくうれしいしありがたいんだけど…
反応の良さが少しカナシイ…笑


そいでね、この日は学校で好きな人とあんまり話せなくていくさんにも「学校でなかなか接点がないのよぅ…」ってグネグネしてたのね。




し・た・ら☆

今日よ!
学校終わったあとみんなで練習してたら、最後まで残ってたから帰るタイミングが一緒になってね、なんとなーく駅のところでわたしとその好きな人と他男の子2人の4人でしゃべってたのね。
これだけでもわたし的にはちょっぴりうれしいんだけど笑
ごめんキモくて!!

そうしたらなんかおなか減らない?みたいなことになって、近くのフレッシュネスに移動してね、4人で2時間近くしゃべったの!
明日学校のあとカラオケ行こうって話もしたの!で、行く予定!
わーい!
なんかこんなに長い時間しゃべったのって飲み会以来なのでたのしかったわー☆
学生の時のこととか音楽話とか、たわいもないことをね、つらつら話しましたよ。
その人だけじゃなくて一緒にいた他の男の子2人のことも聞けて、楽しかった。
明日ほんとに行くのか?カラオケ。
期待しないで、でも楽しみにしようっと。


と、まあ今日も浮かれてますよ、と。
そんな日記ですわ。
ほんとはずかしーい…
なんかね、みなさん反応がね。暖かいんですよ。この日記のコメントとかもね。
それがよけい気恥ずかしい…笑
スイマセン天邪鬼で…


てかね、気付いたんだけどわたしちょうどこの頃、つまり「新緑の頃好きな人ができて」うかれすぎ、「盛夏になんかもうぐるぐるしすぎてイヤになる」って流れが定着しつつあるのかな…と…
前の時もそうだったし…

ひーイヤな発見!今回はそうならないようにしたいものです…



写真はかわいいジンジャーマンクッキー。
前回のスイートポテトと同じお店の。
安くてかわいい。よい店だわー☆