goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

お雛祭りの、作品製作♪

2015-04-15 00:11:21 | 2014年度 更新記録

本日は、ひな祭り用の、作品製作です。

お雛祭りは女の子のお祭りですが、chouchouでは季節ごとの行事を大切にしますので、女の子はもちろん、男の子も全員参加でございます(笑)

本日のお雛様は、持ち手のモール2本を、それぞれの天使ちゃん達が、自分の好きな色を選び、そのモールを先生と一緒に、くるくるまきまきしました☆

完成作品をまずは天使ちゃん達にじっくり見てもらって、一緒に作る方法を学びます。

まずは、一番バッター、Tくんと、まっきー先生チームから、参りましょう☆

モールのつけ方を、真剣に聞いているTくん。

まっきー先生も、わかりやすーく説明してくださいます。

さあ、頑張って作って参りましょう。

ただし、くしゃみはげんきん。

紙吹雪が飛んで行ってしまいます(ガハハ)

こちらは、Sくんと、I先生。

I先生は、男の子のお子様をお持ちのベテラン先生ですから、元気が溢れてるSくんの作品製作のフォローも、完璧です。

I先生、さすがっす。

いや、大阪ガスのCMではありません(当たり前)

さあ、女の子天使ちゃんのKちゃんです。

おほほ、小さなおててで、お雛様のお目目をはるのは、結構難しいぞ☆

でも、すかさずいい位置に台紙を持ってきてくださるN先生のフォローで、完璧でございます。

やはり、見えないところで、するりんと天使ちゃん達の自主性を崩さず手助けが出来てしまうN先生は、素晴らしいでございます、はい。

さて、みなさんで来たかな?

出来た作品を、見せてくださーいと言えば、元気に持ち上げて見せてくれましたよ~。

おお、とってもかわいくできているでは、あーりませんか!!

素敵な作品が出来上がりましたね~。

もちろん、天使ちゃんみんなに、お持ち帰り頂きましたよ。

ちょっぴりおめめがふくわらいになっているのはご愛嬌。

とってもかわいいお内裏様と、お雛様でございました☆


3/2のお散歩☆

2015-04-14 20:25:52 | 2014年度 更新記録

卒園式も終わって、すでに新年度に入っているのに、過去にタイムスリップしているBlogで申し訳ございません(苦笑)

先日、Cherieから、挑戦状のような数の、年度末のchouchouの様子の写真の大量データが送られてきました。

これは、私への挑戦状なのでしょうか?って思う位の、はんぱない量です(ガクリ)

ちゃんと、少しづつ送ってくれたら、こんな年度を越えてお送りすることもないのですが、まあ、今回は年度末に、Cherieが鬼の攪乱・・・

間違えた、えー、体調不良に陥りましたので、こんな遅れに遅れてしまったということで、許されて・・・。

というわけで、3月から卒園式までのchouchouのアップがしばらくの間続きますが、しばし過去の旅をお楽しみください(←ものはいいよう)

 

この日は、公園へお散歩☆

まだ肌寒い時期でしたが、天使ちゃん達は、元気元気。

公園中を、所狭しと、走り回っております。

Nちゃんはお休みだったので、Nちゃんを除く4名の天使ちゃんとで行ってまいりました☆

むむむ、みんななにをしているのかな??

Kちゃんのピンク衣装がかわいい(笑)

きっとほわほわ温そうだ。

そして、そんな天使ちゃん達の謎の行動(笑)

いや、きっと、ベンチで楽しんでいるんだろうけど、その遊び方は、大人には、わかりません。

意外と、ファンキーな天使ちゃん達です。

大胆なベンチの使い方・・・

でもやっぱり、一番人気はすべりだいですな。

まっきー先生が、しっかりとついてくださってるので、安心です☆

やはり、多少寒くても、天使ちゃん達はみんな、お散歩大好き!!

 


今日は、卒園式!

2015-03-31 10:17:36 | 2014年度 更新記録

いーつのーことーだかー、思い出してごーらん。
あんなこと~、こんなこと~、あーったーでしょー♪

 

3月も最後の日となりました。

朝からいいお天気で、よかったです☆

本日は、2014年度、保育ルームchouchouの卒園式でございます♪

今年は、4期生の天使ちゃん達5名の内、3名がご卒園します!!

卒園式日和で、よかった、よかった。

まあ、Cherieは、晴れ女なんで、心配はしていませんでしたがね(笑)

多分、chouchouの卒園式を今まで4回しておりますが、一回も雨にあたったことがない気がします。

毎年、カレンダーの並びや、出席される親御様との調整で、必ずしも、31日にしているわけではないので、結構いい確率ではないのかと。

というわけで、卒園式のご報告は、また後日。

本日は、第4期生の天使ちゃん達、最後のパチリ☆で、締めさせて頂きたいと思います。

これぞまさに、おもいでのアルバムか?(てへ)

まずは、今年ご卒園の天使ちゃん達のご紹介から。

【向かって右から】

昨年度から、2年続けて通ってくださった、Tくん。
流石にとってもお兄さんっぽくなって、さすがchouchouの先輩の風格をあらわしてくださっていました(笑)
心強い2年目お兄さん天使ちゃんがいて下さって、役立たずLuneはたすかりました~(ヲイヲイ(苦笑))

お隣が、Rくん。
愛らしいお顔がとってもキュートなR君。おもわず、ぎゅっぎゅしたくなりました(やめとけ(げふん))
最後にお別れのハイタッチも上手にしてくださって、じぃじ先生も喜んでいましたよ~♡

そして、真ん中がNちゃん。
Nちゃんは、2015年度も在園されるので、来年度もよろしくねー♪

お隣が、Kちゃん。
お名前の響きは古風だけど、字で書くと今風な、素敵なお名前のKちゃん。
元気いっぱい明るい笑顔で、新しい環境でもぱっと周りを明るく楽しくしてくださいね☆ 

一番左が、Sくん。
Sくんも、2015年度も在園予定ですので、来年度もよろしくねー♪

というわけで、5人の天使ちゃんが、4期生の皆様で、うち3人の天使ちゃん達が、本日、chouchouを巣立って行かれます。

2015年度は、新たに1名の天使ちゃんをお迎えして、4月度は3名の天使ちゃん達で新しいスタート切ります。

ちなみに、chouchouの最大定員は5名ですので、あと、2名様分枠がございますので、4月入所は間に合いませんが、まだ5月入所は間に合いますので、ご入所を検討中の親御様、ゼヒ、候補の一つにお考え頂ければ。
chouchouは、皆様のお越しをお待ちいたしております。

って。話がそれた!(爆)

えー、戻しまして。

2014年度、chouchouに多大なるご協力を頂いた、チームchouchouともいうべき、心強いStaff先生方のご紹介!

【向かって右から】

初年度後期からお越し頂いている、I先生!
主に、午前中に入って下さっています。
ポータブルな楽器や大きな絵本、魚釣り道具など、様々なオモシロ遊びをご用意して下さる、ありがたーい先生です。

お隣が、初年度から3年間、chouchouとご近所の関学から、学生Staffさんとしてご協力頂いていたまっきー先生。
今年度から、晴れて保育士先生として、chouchouの心強い戦力となって下さっております。
とってもかわいくてお若いですが、chouchouの初年度から来て下さってますので、もう先生歴4年のベテラン先生でいらっしゃいます(笑)

そして、そのお隣が、初年度後期からお越し下さっている、「先生がいないと困っちゃーう(←100パー本気)」な、N先生。
本当に、仕事が早くて確実・誠実、任せて安心。
冷静、丁寧、正確に!を、体現して下さってて・・・って、どっかのなにかと間違えそうですが(爆)それくらい多大なお力をchouchouに注いでくださっているN先生。
ありがたやーと、常々Cherie's Familyは思っておりますので、人間国宝さんに認定~♪させて頂きたい位です。
ええ、雰囲気やお考えも、菩薩のようと、崇めております☆

一番左が、先日からお越し頂いております、新しい学生Staff先生です!
学生StaffのM先生がご卒業されましたので、新しい学生Staff先生を募集させて頂きましたところ、熱意ある先生にお越し頂けました。
来年度も、どうぞ宜しくお願い致します!!
フレッシュなパワーを、ご期待申し上げております♡

ちなみに。
上記のお話でも出た、先日関学をご卒業されて、chouchouもご卒業された、M先生がお写真に載っておりませんが、2014年度とってもお世話になった先生です。
また、保育士先生の免許もお持ちでありながら、調理Staffとして頑張って下さるS先生も、お写真に偶々載っておりませんので、ぜひ次の機会に。
S先生、新年度からも、どうぞよろしくおねがいいたします☆

そんなこんなな、天使ちゃん達5名と、Staff先生に支えられながらの2014年度でございました。

最後は、天使ちゃんたち5名と、Cherieの記念写真で

1年間ありがとうございました&おつかれさまでございました!!

 

 


西高座公園、お出かけ第二弾♪

2015-03-16 11:15:10 | 2014年度 更新記録

冬にもお散歩だよ、第二弾。

西高座公園へ、本日はchouchouのお若い先生ペア(笑)のまっきー先生、M先生と、お散歩です。
あ、もちろん、Cherieも参加しております。

 

今日は、まっきー先生チームが、Kちゃんと、Rくん。

M先生チームが、Tくんと、Sくん。

みんなで手をつないで、てくてく参りましょう!!

さあ、公園につきました。

さっそく、人気の滑り台☆

Kちゃんを先頭に、T君、階段の順番サポートは、M先生がついてくださっております☆

男の子チーム、ガンガン滑っております。

T君を先頭に、R君、S君と、びゅんびゅん滑っております。

楽しそうですね~。

さて、沢山あそんだら、おやつ時間です☆

みんなで、ぎゅっとくっついて、おやつ時間です。

お散歩も、お外でもおやつも、楽しいですね☆

また行きましょうね♪


本気の、おままごと!(笑)

2015-03-15 10:52:00 | 2014年度 更新記録

本日は、chouchouの日常的お遊びの一場面を、ちょこっとご紹介♪

今日のchouchouのお遊びは、本物の台所用品も一部取り入れての、おままごとです。

ええ、リアルさを追求した、結構本気のおままごと。

これだけたくさんのおままごと道具が並んでいたら、それだけで、なんだか嬉しい気分になりますよね!

CherieとLuneが通っていた幼稚園は、同じ地元の私立幼稚園だったのですが、そこには、お庭に、おままごと専用のお部屋があったんですよ。

小さなおうちになっていて、中に入ったら、台所とかちゃんとあったんですよね。

あの部屋で遊べるのは、いつでも遊べるわけではなくて(多分、クラスごとに順番が割り振られていたのかな?)遊べるタイミングが決まっていたので、その遊びの日は、すっごい楽しみだったのを覚えています。

Cherieのときも、Luneのときも、あのおままごと部屋は人気ナンバーワンだったそうで、気持ちはわかる(爆)

というわけで、本日のchouchouでは、本物のキッチン用具も取り入れて、本気のおままごと遊びにチャレンジ☆

天使ちゃんたちのお目目もキラキラしております。

N先生のお膝の上で、Nちゃんも本日は参戦しております。

ままごとといえば、なんとなく雰囲気的に女の子のお遊びってイメージがありますが、男の子の発達にとっても大事ですので、固定観念にとらわれず、男の子も女の子も、自由にのびのびと、おままごと遊びを楽しんで頂ければ!