大変長らくお待たせいたしておりますが(あ、待ってない?)2013年度のStaff先生のご紹介ページがまだ、更新できておりませんでして申し訳ございません。
今年度は、各先生方へのアンケート調査を行ったのち、ご提出いただいたあかつきには、BlogとStaff紹介ページにて、各Staff先生方の、生のお声を、ご紹介させて頂きますので、こうご期待!(笑)
で、その前に、一足お先にでございますが、サンプルも兼ねまして、Luneのアンケート一問一答を!(あ、いらない?(涙))
まあ、そういわずに、ご参考までに、どうぞ~?(爆)
※ちなみに、アンケートは、前半に真面目な保育のお話、後半に砕けた話題。
そして、最後にすごいの出してきたでって言われそうな質問というか、爆弾を投下していますが、血の雨が降らない程度に、思いのたけを、おさけびください(がはは)
いや、Cherieが逆切れしたら、わたくしが助けに参りますので、そしらぬふりで、本音をお書きいただいて結構です(ぶははは~)
ちなみに、ルールは1個だけ。
ひたすら、心の赴くままにアンケートにお答えいただき、黙秘権を1回のみ行使できます☆
******************ここから*********************
① お名前とお年をどうぞ(今後はこう呼んで!という希望も可)
Web上では、施設長Cherie妹のLuneと名乗らさせていただいておりますが、chouchouでは、ねぇね先生とお呼び頂いております。
決して、ねぇね先生という年ではないのですが、甥っ子がそう呼んでいたので、それがそのまま保育ルームでの名前になってしまっておりますが、いつまでそう呼んでいただけるのか、毎年ひやひやしております。
年齢は、永遠の二十歳です?とかあほなことをほざいても、すでに二回目の成人式が近づいている身ですので、昭和50年代生まれってことで許しておいてください☆
② 先生の家族構成は?
じぃじ先生と、ばぁば先生と、施設長の姉・・・でいいのかな?(人に聞くな)
③ お仕事歴を宜しければ
新卒で就職したのが、法律事務所でしたが、とにかく通勤が大変で体調を崩しリタイア。
希望の就職先でしたし、つかせて頂いた弁護士先生も、下で働かせて頂くのがありがたく、とても素敵で尊敬のできる方でしたし、好きな仕事だったので、とっても残念でしたが、致し方なく。
その後は、少しお休みを挟んで体調を整えてから、大手通販会社のカスタマーセンターを8年チョイかな・・・を経験し、現在の一般企業OLに落ち着く。
今の会社は、6年になりますかね。。。入社1年3か月で主任を任された時には、責任重大すぎてじぇじぇっ!って感じでしたが、今となっては、いい思い出です(大笑)
ちなみに、保育関連の経験は、学生時代の選択科目の単位取得のために、社会福祉関連施設で実習をすることが必修だったので、当時すでに頌栄短期大学に通学中だった姉のつてで、神戸市中央区の保育所で、保育実習をさせて頂いた程度。(0~1歳児さんの担当)
あとは、保育ルームの補助につかせて頂く際、西宮市主催の研修に参加&実習として、保育ルームにこにこ様でお世話になりました!
・・・という、なんとも乏しい経験です(涙)
しっかーし!学生時代は、貧乏勤労学生だったので、バイト王の名をほしいままにしておりました。
短期から長期まで、一通りのアルバイトは経験済みですので、器用貧乏と呼ばれるほど、そこそこのレベルなら、おおむねどんな職種でもそれなりにこなせる要領の良さと、臨機応変さだけは、身に着けたと自負しております!(どれも及第点レベルじゃ、自慢にならんがの・・・)
④ 先生が、保育のお仕事を、希望された理由は?
実は、自分が保育士になるなんて、3年前までは、爪の先ほども考えたこともございませんでした。
(まあ、職歴をご覧いただければお分かりいただけるかと。。。唯一、甥っ子の子育てをちょこちょこ手伝っていたので、子育て経験がない人間の割には、乳幼児のお世話には、多少慣れていていた部分はあるかと思います。甥っ子ちゃん、感謝!!)
しかし、姉のCherieが保育ルーム事業に手を挙げた時から、自分にもできる何かを!と、いまさら保育の専門学校や大学に行く時間もお金もありませんでしたので、独学で保育士試験を突破させて頂き、今に至ります。
保育士としては1年生で、シフトに入るのもWワークの関係上少ないので、他のStaff先生方に比べたら、猫の手にもなってない位のレベルだと思いますが、熱意だけはあふれんばかりにありますので、天使ちゃん達と一緒に、日々成長していきたいと思っております!
⑤ 先生の好きな手遊びや、絵本等を教えてください
むむむ、手遊びとか、あまり知らないので、怒られそうですが。。。
鬼のパンツくらいしか、思いつかない・・・失格・・・・(ガクリ)
絵本、絵本、・・・これまた難題(え?)
chouchouで読ませて頂いているのは、ぞうくんのさんぽ?
でも、死ぬ気でやったのは、保育士試験の実技「言語」で読んだ、そらいろのたね?
あ、けどchouchouにある本で一番わらったのは、へんしんマラソン?何度読んでも、笑える。
あれ?質問の趣旨と違ってきてる??(反省)
⑥ このお仕事をしててよかったな~と思われたことは?
天使ちゃん達と、同じ目線で遊んでるっていうのは、保育士としてはまだまだなのかもしれませんが、一人くらいそんな保育士がいてもいいのではないかな?という、温かい目で見て頂けるのであれば、天使ちゃん達のおともだち位のレベルで、一緒になって遊んでもらってる時が、ありがたくもうれしい瞬間です。
子供って正直ですから、嘘ついてたら、受け入れてもらえないはずなんで、こっちも全力で楽しんでたら、天使ちゃん達も全力で喜んでくれる瞬間を、もっともっとたくさん増やしていければと、日々勉強です☆
⑦ このお仕事の、難しさや大変さは?
やはり、人様の大事な大事なお子様をお預かりしている責任の重さでしょうか?
安全面だけは、本当に、気を付けて過ぎることはないくらい、気を配り、目を配り、心を配らないといけないので、体力も神経も使いますが、それで誰かのお役にたてているのであれば、有意義な仕事だなぁ~と、普段の仕事とは180度違うので、新鮮な驚きや気づきを毎回いただいております。
⑧ chouchouをお選び頂けた理由は?
がはは、私が選んだのではなく、Cherieに選んで頂いたので、選択権はなかったのですが、ここ以外では、私のような役立たずは、雇ってもらえてないと思われ。。。(たはは)
・・・ここからは、少し砕けた質問に。
⑨ 先生のご趣味は?
読書と映画鑑賞?あ、ついでにテレビっ子なんで、休日に家でいるときは、テレビの子守をしてるのか、テレビに子守されてるのか、微妙なライン。
よく言えば文化的、悪く言えば根暗?(大笑)
⑩ 先生の特技は?
特技・・・うーん、声がでかい?
長距離は得意・・・でも、学生時代の話だしな。
あ、何事もマニュアルいらず?感覚で、大体の事は察しが付くところ?(は?)
あと、ちょっとだけ映像記憶能力がいいのと、方向感覚がいい。
もしや、単なる野生児か?(苦笑)
⑪ 部活動はされてましたか?
小学校は、卓球クラブ→バスケットボールクラブ。バスケは6年だったから、紫チームのリーダーだった。
紫チームとは、紫色の鉢巻をしてるチームだったから(大笑)他に、3チームあって、全4チームだった気がする(へ?)
なのに、小体連は、なぜかバレーボールのセンターしてた。
なぜに?(爆)
しかし、コーチに来てくれてた、ママさんバレーのキャプテン(Cherieの同級生のお母さん)が、超スパルタだったのを、覚えてる。
でも、どんくさいわたくしを、9人バレーのセンターに選んでくれて、感謝。
5番のゼッケンをもらった時は、こっそり涙した。…たかみなじゃないけど、努力は必ず報われる!(は?)
中学、高校は、6年間テニス部。ええ、テニブスってからかわれたこと、数知れず。
そして、大所帯の部活だったので、いつも学校行事の雑用を、同じく男子の大所帯サッカー部と一緒にさせられました。
ええ、なぜかテニス部なのに、甲子園の阪神園芸さんのようなことをしょっちゅうしてました。
具体的に言うと、校庭の石拾いから整地、果ては崖の草刈りまでしてました。
おかげさまで、余裕で草刈り機を扱えます、のちにコンビニバイトでポリッシャーの扱いが異様にうまくて褒められたから、まあいいけど(はい?)
大学は、せっかく京都へ行ったので、京都らしいことをしたいと思い、弓道か能楽かで迷って、能楽を選択。
羽衣を舞わさせて頂いたことや、京都三大祭りの一つ、時代祭に出させて頂いたことは、とってもいい経験になりました♪
⑫ 初恋はいつ頃、どんな方?
幼稚園の、年長さんの時。
同じクラスのK村君。
関西人ではなかった彼には、洗礼された都会のスマートさと、学があるような秀でたお顔をしておりました(笑)
昔から、Luneは学がある(ように見える)タイプが好きだ!(大笑)
⑬ 好きな芸能人のタイプは?
多すぎて言えない。・・・だと、答えにならないので、麦太くんをやってたときから、堺雅人さんが好きでした!
・・・って、麦太くんが、なんの作品の誰なんだか、普通はわからんよね、・・・すみません、わかる人だけわかっておいてください(はぁ?)
⑭ ご自身を動物に例えると?
ヒツジ。
これは、大昔流行った(?)動物占いの結果そのものなんですが、いいえて妙だったので、これであってると思います(爆)
⑮ 先生の座右の銘は?
世の中はバランスとタイミングで出来ている
⑯ 先生の口癖は? (キャッチフレーズでも可)
そのうちやりますって(・・・って、それはどこかのクマだ(笑))
⑰ 最後に。施設長Cherieをどんな風に思われていらっしゃいますか?(ぜひ、勇気をもってお書き下さい!(爆))
あはは、Luneにとっては姉なんで、なんでも書けますけど、ほかのStaff先生には、書きづらい質問?(笑)
そうですね、Cherieは、思い立ったが吉日。
善は急げ、即断即決即実行・・・の人なんで、そのうちやりますって。。。なんて言ってるLuneには、ついていくのもやっと。
いや、ついていけてないことがしばしばな姉なのですが、そんな姉と一緒の職場で働いてくださっているStaff先生皆様に、感謝感激雨霰です。
でも、間違っても、Luneには確実にやれないことを、バイタリティ溢れるCherieはこなしているわけですから、その部分は、素直に尊敬に値します。
間違っても、お金儲けの為だけにしてる仕事では決してないですからね(だって、全然儲けてないもん(がはは)総務担当の私が言うのだから、間違いない!(って、ここ、威張るところか??))
それでやれるところが、すごいと思います。
LuneはWワークで、シフト勤務だからできてるけど、毎日自分の家でもお母さんやって、仕事場でも保育って、私には到底できないことです。
だから、姉ってところを差し引いても、Cherieはすごい人ですけど、一つだけ直していただけるなら。
ええ、勇気をもって言っちゃいます。
みんながみんな、Cherieのようにはできません。
ひとにはそれぞれ、得手不得手というものがあります。
・・・なので、私は、頭脳労働は頑張りますが、それ以外の面では、Cherie程のパワーがないので、大目に見てやってください(ぶほっ)
終わり。・・・って、これで終わっていいのか?(大笑)
ってか、長々書きすぎた!!
先生方、こんなあほみたいに長々お書きいただかなくていいですからね~!
全然サンプルになってなくて、すみません~(涙)
今年度は、各先生方へのアンケート調査を行ったのち、ご提出いただいたあかつきには、BlogとStaff紹介ページにて、各Staff先生方の、生のお声を、ご紹介させて頂きますので、こうご期待!(笑)
で、その前に、一足お先にでございますが、サンプルも兼ねまして、Luneのアンケート一問一答を!(あ、いらない?(涙))
まあ、そういわずに、ご参考までに、どうぞ~?(爆)
※ちなみに、アンケートは、前半に真面目な保育のお話、後半に砕けた話題。
そして、最後にすごいの出してきたでって言われそうな質問というか、爆弾を投下していますが、血の雨が降らない程度に、思いのたけを、おさけびください(がはは)
いや、Cherieが逆切れしたら、わたくしが助けに参りますので、そしらぬふりで、本音をお書きいただいて結構です(ぶははは~)
ちなみに、ルールは1個だけ。
ひたすら、心の赴くままにアンケートにお答えいただき、黙秘権を1回のみ行使できます☆
******************ここから*********************
① お名前とお年をどうぞ(今後はこう呼んで!という希望も可)
Web上では、施設長Cherie妹のLuneと名乗らさせていただいておりますが、chouchouでは、ねぇね先生とお呼び頂いております。
決して、ねぇね先生という年ではないのですが、甥っ子がそう呼んでいたので、それがそのまま保育ルームでの名前になってしまっておりますが、いつまでそう呼んでいただけるのか、毎年ひやひやしております。
年齢は、永遠の二十歳です?とかあほなことをほざいても、すでに二回目の成人式が近づいている身ですので、昭和50年代生まれってことで許しておいてください☆
② 先生の家族構成は?
じぃじ先生と、ばぁば先生と、施設長の姉・・・でいいのかな?(人に聞くな)
③ お仕事歴を宜しければ
新卒で就職したのが、法律事務所でしたが、とにかく通勤が大変で体調を崩しリタイア。
希望の就職先でしたし、つかせて頂いた弁護士先生も、下で働かせて頂くのがありがたく、とても素敵で尊敬のできる方でしたし、好きな仕事だったので、とっても残念でしたが、致し方なく。
その後は、少しお休みを挟んで体調を整えてから、大手通販会社のカスタマーセンターを8年チョイかな・・・を経験し、現在の一般企業OLに落ち着く。
今の会社は、6年になりますかね。。。入社1年3か月で主任を任された時には、責任重大すぎてじぇじぇっ!って感じでしたが、今となっては、いい思い出です(大笑)
ちなみに、保育関連の経験は、学生時代の選択科目の単位取得のために、社会福祉関連施設で実習をすることが必修だったので、当時すでに頌栄短期大学に通学中だった姉のつてで、神戸市中央区の保育所で、保育実習をさせて頂いた程度。(0~1歳児さんの担当)
あとは、保育ルームの補助につかせて頂く際、西宮市主催の研修に参加&実習として、保育ルームにこにこ様でお世話になりました!
・・・という、なんとも乏しい経験です(涙)
しっかーし!学生時代は、貧乏勤労学生だったので、バイト王の名をほしいままにしておりました。
短期から長期まで、一通りのアルバイトは経験済みですので、器用貧乏と呼ばれるほど、そこそこのレベルなら、おおむねどんな職種でもそれなりにこなせる要領の良さと、臨機応変さだけは、身に着けたと自負しております!(どれも及第点レベルじゃ、自慢にならんがの・・・)
④ 先生が、保育のお仕事を、希望された理由は?
実は、自分が保育士になるなんて、3年前までは、爪の先ほども考えたこともございませんでした。
(まあ、職歴をご覧いただければお分かりいただけるかと。。。唯一、甥っ子の子育てをちょこちょこ手伝っていたので、子育て経験がない人間の割には、乳幼児のお世話には、多少慣れていていた部分はあるかと思います。甥っ子ちゃん、感謝!!)
しかし、姉のCherieが保育ルーム事業に手を挙げた時から、自分にもできる何かを!と、いまさら保育の専門学校や大学に行く時間もお金もありませんでしたので、独学で保育士試験を突破させて頂き、今に至ります。
保育士としては1年生で、シフトに入るのもWワークの関係上少ないので、他のStaff先生方に比べたら、猫の手にもなってない位のレベルだと思いますが、熱意だけはあふれんばかりにありますので、天使ちゃん達と一緒に、日々成長していきたいと思っております!
⑤ 先生の好きな手遊びや、絵本等を教えてください
むむむ、手遊びとか、あまり知らないので、怒られそうですが。。。
鬼のパンツくらいしか、思いつかない・・・失格・・・・(ガクリ)
絵本、絵本、・・・これまた難題(え?)
chouchouで読ませて頂いているのは、ぞうくんのさんぽ?
でも、死ぬ気でやったのは、保育士試験の実技「言語」で読んだ、そらいろのたね?
あ、けどchouchouにある本で一番わらったのは、へんしんマラソン?何度読んでも、笑える。
あれ?質問の趣旨と違ってきてる??(反省)
⑥ このお仕事をしててよかったな~と思われたことは?
天使ちゃん達と、同じ目線で遊んでるっていうのは、保育士としてはまだまだなのかもしれませんが、一人くらいそんな保育士がいてもいいのではないかな?という、温かい目で見て頂けるのであれば、天使ちゃん達のおともだち位のレベルで、一緒になって遊んでもらってる時が、ありがたくもうれしい瞬間です。
子供って正直ですから、嘘ついてたら、受け入れてもらえないはずなんで、こっちも全力で楽しんでたら、天使ちゃん達も全力で喜んでくれる瞬間を、もっともっとたくさん増やしていければと、日々勉強です☆
⑦ このお仕事の、難しさや大変さは?
やはり、人様の大事な大事なお子様をお預かりしている責任の重さでしょうか?
安全面だけは、本当に、気を付けて過ぎることはないくらい、気を配り、目を配り、心を配らないといけないので、体力も神経も使いますが、それで誰かのお役にたてているのであれば、有意義な仕事だなぁ~と、普段の仕事とは180度違うので、新鮮な驚きや気づきを毎回いただいております。
⑧ chouchouをお選び頂けた理由は?
がはは、私が選んだのではなく、Cherieに選んで頂いたので、選択権はなかったのですが、ここ以外では、私のような役立たずは、雇ってもらえてないと思われ。。。(たはは)
・・・ここからは、少し砕けた質問に。
⑨ 先生のご趣味は?
読書と映画鑑賞?あ、ついでにテレビっ子なんで、休日に家でいるときは、テレビの子守をしてるのか、テレビに子守されてるのか、微妙なライン。
よく言えば文化的、悪く言えば根暗?(大笑)
⑩ 先生の特技は?
特技・・・うーん、声がでかい?
長距離は得意・・・でも、学生時代の話だしな。
あ、何事もマニュアルいらず?感覚で、大体の事は察しが付くところ?(は?)
あと、ちょっとだけ映像記憶能力がいいのと、方向感覚がいい。
もしや、単なる野生児か?(苦笑)
⑪ 部活動はされてましたか?
小学校は、卓球クラブ→バスケットボールクラブ。バスケは6年だったから、紫チームのリーダーだった。
紫チームとは、紫色の鉢巻をしてるチームだったから(大笑)他に、3チームあって、全4チームだった気がする(へ?)
なのに、小体連は、なぜかバレーボールのセンターしてた。
なぜに?(爆)
しかし、コーチに来てくれてた、ママさんバレーのキャプテン(Cherieの同級生のお母さん)が、超スパルタだったのを、覚えてる。
でも、どんくさいわたくしを、9人バレーのセンターに選んでくれて、感謝。
5番のゼッケンをもらった時は、こっそり涙した。…たかみなじゃないけど、努力は必ず報われる!(は?)
中学、高校は、6年間テニス部。ええ、テニブスってからかわれたこと、数知れず。
そして、大所帯の部活だったので、いつも学校行事の雑用を、同じく男子の大所帯サッカー部と一緒にさせられました。
ええ、なぜかテニス部なのに、甲子園の阪神園芸さんのようなことをしょっちゅうしてました。
具体的に言うと、校庭の石拾いから整地、果ては崖の草刈りまでしてました。
おかげさまで、余裕で草刈り機を扱えます、のちにコンビニバイトでポリッシャーの扱いが異様にうまくて褒められたから、まあいいけど(はい?)
大学は、せっかく京都へ行ったので、京都らしいことをしたいと思い、弓道か能楽かで迷って、能楽を選択。
羽衣を舞わさせて頂いたことや、京都三大祭りの一つ、時代祭に出させて頂いたことは、とってもいい経験になりました♪
⑫ 初恋はいつ頃、どんな方?
幼稚園の、年長さんの時。
同じクラスのK村君。
関西人ではなかった彼には、洗礼された都会のスマートさと、学があるような秀でたお顔をしておりました(笑)
昔から、Luneは学がある(ように見える)タイプが好きだ!(大笑)
⑬ 好きな芸能人のタイプは?
多すぎて言えない。・・・だと、答えにならないので、麦太くんをやってたときから、堺雅人さんが好きでした!
・・・って、麦太くんが、なんの作品の誰なんだか、普通はわからんよね、・・・すみません、わかる人だけわかっておいてください(はぁ?)
⑭ ご自身を動物に例えると?
ヒツジ。
これは、大昔流行った(?)動物占いの結果そのものなんですが、いいえて妙だったので、これであってると思います(爆)
⑮ 先生の座右の銘は?
世の中はバランスとタイミングで出来ている
⑯ 先生の口癖は? (キャッチフレーズでも可)
そのうちやりますって(・・・って、それはどこかのクマだ(笑))
⑰ 最後に。施設長Cherieをどんな風に思われていらっしゃいますか?(ぜひ、勇気をもってお書き下さい!(爆))
あはは、Luneにとっては姉なんで、なんでも書けますけど、ほかのStaff先生には、書きづらい質問?(笑)
そうですね、Cherieは、思い立ったが吉日。
善は急げ、即断即決即実行・・・の人なんで、そのうちやりますって。。。なんて言ってるLuneには、ついていくのもやっと。
いや、ついていけてないことがしばしばな姉なのですが、そんな姉と一緒の職場で働いてくださっているStaff先生皆様に、感謝感激雨霰です。
でも、間違っても、Luneには確実にやれないことを、バイタリティ溢れるCherieはこなしているわけですから、その部分は、素直に尊敬に値します。
間違っても、お金儲けの為だけにしてる仕事では決してないですからね(だって、全然儲けてないもん(がはは)総務担当の私が言うのだから、間違いない!(って、ここ、威張るところか??))
それでやれるところが、すごいと思います。
LuneはWワークで、シフト勤務だからできてるけど、毎日自分の家でもお母さんやって、仕事場でも保育って、私には到底できないことです。
だから、姉ってところを差し引いても、Cherieはすごい人ですけど、一つだけ直していただけるなら。
ええ、勇気をもって言っちゃいます。
みんながみんな、Cherieのようにはできません。
ひとにはそれぞれ、得手不得手というものがあります。
・・・なので、私は、頭脳労働は頑張りますが、それ以外の面では、Cherie程のパワーがないので、大目に見てやってください(ぶほっ)
終わり。・・・って、これで終わっていいのか?(大笑)
ってか、長々書きすぎた!!
先生方、こんなあほみたいに長々お書きいただかなくていいですからね~!
全然サンプルになってなくて、すみません~(涙)