goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

冬至を体験しました!

2018-12-21 14:00:46 | 2018年度更新記録

冬至なので
ゆずを配ります

そして、冬至には、古来より北半球の各地で、一年で最も日が短い冬至を境に、これからは日が長くなり「運」が上昇し始めるという考えがありますので、「ん」のつく食べ物を食べるといい!といううことで、おすすめの7種は

・南瓜(なんきん)

・蓮根(れんこん)

・人参(にんじん)

・銀杏(ぎんなん)

・金柑(きんかん)

・寒天(かんてん)

・饂飩(うんどん)→うどんのことです

でございます。

これらは、「ん」が二回入りますのでね(笑)

ちなみに、「ん」のつく食べ物ってことで、「プリン」って答えたら、冷たい視線で園長ににらまれたことは、内緒の秘密です(がはは)

 


アドベントカレンダー、たかいたかいの続き☆

2018-12-18 19:08:49 | 2018年度更新記録

アドベントカレンダー、チャンレジの結果をお伝えさせていただいております。

現在のお題は、

でございます!

さあ、行ってみましょう!!

うわぉ☆

背景にまで、気を配って頂いて、素敵なたかいたかいをお送りいただきました!!

ままは細くていらっしゃるのに、かなりパワフルなたかいたかいを、ありがとうございました♪


アドベントカレンダー、たかい、たかい。。。の巻

2018-12-17 19:05:45 | 2018年度更新記録

アドベントカレンダーの指令所には、じゃじゃーん

です☆

さあ、みなさまのチャレンジを拝見いたしましょう!

ぱ、ぱぱ、・・・マジ、高すぎでは??(笑)

意識高過ぎ、高過ぎ君並みに、ハイレベルな、たかいたかいを、ありがとうございました(驚)

 


今年もやります、アドベントカレンダー!

2018-12-16 15:26:28 | 2018年度更新記録

今年もやります!

親子の絆を深める 

Christmasアドベントカレンダー♪

・・・とは、何ぞやといわれそうですが。

アドベントカレンダーは、ご存知の通りのものですが(私は知らぬ!という方は、とりあえずグーグル先生に聞いてみてください、すぐにお返事してくれます(笑))chouchouでは、毎年、KIDSちゃんたちに、一日一日開けていただいて、中にあるお題にチャレンジして頂いております

そして、そのお題は、親子の絆を深めていただけるような内容を、吟味しておりますので、そのお題にチャレンジして頂いた際は、chouchouの専用Line(ごめんなさいね・・・そこはCloseSiteなので、chouchouに通われてる親御さんとStaffしかみれませんのです)に挙げていただくのでございます。

そして、仲睦まじい親子の絆を確かめ合い、それを拝見させていただいたみなさまも、ほっこり、ほほえましい気持ちになっていただくという、一石二鳥、いやいや、一石三鳥位の素敵なイベントでございます。

クリスマスまでの毎日を、KIDSちゃんたちに、わくわく、うきうき、していただく時間のカウントダウンを、少しだけご覧いただけましたら、皆様も、この年の瀬のお忙しい時間に、少しゆったりとした心持ちになっていただけるのでは。。。と、期待して、ゼヒ、ご覧下さいませ!

そして、毎年、ご協力いただいていております、ご家族の皆様。
みなさまのご協力なしでは、立ち行かないイベントでございますので、ご理解、ご協力のほど、感謝いたしております!

ポケット一つ一つに、指令が入っております(笑)

お名前のところを消させていただいておりますが、4日まで、お子様のお名前の名札がつけられております、これを25日まで、準繰りで開けていっていただくのでございます!

さあ、どんな指令が入っていて、チャレンジ頂いたご家族の皆様の結果はいかに!

次回から、ちょっとだけご紹介させていただきますね、お楽しみに!!


園長給食の日は、手作りおやつもBy園長でございます☆

2018-12-15 17:39:08 | 2018年度更新記録

園長が、給食お当番の日は、おやつも、園長のお当番でございます☆

お給食は、食材、栄養はもちろんのこと、見た目も大事~な、園長お手製でございます。

 

12月4日火曜日のおやつ

園長お手製
人参ケーキ
ホイップクリームを添えて
バナナ