goo blog サービス終了のお知らせ 

ランチタイム☆アワー

乱れた食生活を、ありのままにさらしてしまおうというブログなり。
たまに中日ドラゴンズの観戦記も少々。

日本シリーズ 第7戦 敗戦

2011-11-20 22:30:28 | Dragons2011 ①
◆落合監督
負けたのは残念だけれど悔いはない。
この状況であいつらが連れてきてくれたし、たいしたもんだ。
オレはいなくなるけど、今までやってきた事を継続してやってくれたらいい。
あとは外からどういう野球を見せてくれるか楽しみにしてるよ。
いい8年だったと思う。


落合監督8年間ありがとう。
そしてお疲れ様でした。

残念ながら4番平田の育成には
時間が足りませんでした。

日本シリーズの打撃陣 
第1戦 33打数 4安打 .121
第2戦 36打数 7安打 .194
第3戦 29打数 4安打 .138
第4戦 29打数 5安打 .172
第5戦 32打数 5安打 .156
第6戦 30打数 5安打 .167
第7戦 30打数 4安打 .133
日シリ計219打数 34安打 .155

これで3つ勝てたのは、投手陣のおかげです。

来年はもうちょい打ってくれんと。


日本シリーズ 第6戦 勝利!

2011-11-19 22:00:50 | Dragons2011 ①
◆落合監督
明日が2011年度の最後の試合ですから、本当の天王山でしょ。
そこに持ち込めたというのは、やっぱり選手のおかげだと思います。
(ホームでは勝てない気がすると話していたが?)
何となく、そういう予感は持っていました。
(その予感とはどこからきていた?)
何なんでしょうかね。私にもよく分かりませんけど。
動き方を見ていれば、伸び伸びやっていますね。
(今日の吉見の投球について)
この前のヤフードームより、今日の方が落ち着いて投げられたんじゃないかなと見ていました。
最多勝ピッチャーですから、彼が今年のうちの屋台骨を背負ってきたわけですから。
あとは浅尾と岩瀬、二人にうまくつなげたということだと思います。
(今日は岩瀬、浅尾の順だったが?)
その順番は関係ないと思います、彼らに関して言えば。
今日のゲームに勝つことだけを考えて言えば、この選択肢が正しいだろうということです。
(明日の試合に向けて)
最後の試合なので、悔いの残らないように戦わせたいと思います。

◆吉見選手 (7回2/3 5安打1失点) 
初回に点を取ってくれたので、同点まではいいかなと言うぐらいの
気持ちで投げたのがよかったのかもしれません。
前回の反省もふまえて、粘り強く投げられたとは思います。

◆和田選手 (初回2点タイムリー三塁打)
名古屋で3つ、先制されて負けていたんで、絶対に取らなきゃと思っていた。
負けたら今年が終わり。悔いだけは残したくなかった。
とにかく今は、あすもゲームができるということしか頭にない。
チームは監督のもと、勝つ野球を目指してここまできた。
どんな形でも勝てるよう頑張りたい。



日本シリーズ 第5戦 観戦 負け

2011-11-17 23:00:12 | Dragons2011 ①

◆落合監督
三つ負けられるうちの三つ負けた。 
うちの選手はいつも、瀬戸際に追い詰められないと本気にならない。 
そういう戦いで、てっぺんまで来た。もともとホームで勝てない雰囲気がしていた。  
楽しみだね、福岡が。 

本日の席 
L32列 611番