goo blog サービス終了のお知らせ 

ランチタイム☆アワー

乱れた食生活を、ありのままにさらしてしまおうというブログなり。
たまに中日ドラゴンズの観戦記も少々。

アジアシリーズ 出場選手

2007-11-07 20:41:51 | Dragons2007 ②

投手 
11 川上 憲伸
12 岡本 真也
13 岩瀬 仁紀
14 朝倉 健太
20 中田 賢一
23 鈴木 義広
29 山井 大介
30 石井 裕也
33 平井 正史
43 小笠原 孝
61 久本 祐一
67 高橋 聡文
 
捕手
26 小田 幸平
27 谷繁 元信
39 清水 将海
 
内野手
2 荒木 雅博
3 立浪 和義
6 井端 弘和
25 新井 良太
31 森野 将彦
46 岩崎 達郎
99 中村 紀洋
 
外野手
7 李 炳圭
8 平田 良介
9 井上 一樹
22 藤井 淳志
35 上田 佳範
56 中村 公治


アジアシリーズ

2007-11-02 23:24:25 | Dragons2007 ②
出場チーム
日本 中日ドラゴンズ
韓国 SKワイバーンズ
台湾 統一ライオンズ
中国 チャイナスターズ(中国選抜チーム)

11月 8日(木)
GAME 1 12:00 CBA (中国) vs. CPBL (台湾)
GAME 2 18:00 NPB (日本) vs. KBO (韓国)

11月 9日(金)
GAME 3 12:30 KBO (韓国) vs. CBA (中国)
GAME 4 18:30 CPBL (台湾) vs. NPB (日本)

11月10日(土)
GAME 5 12:00 NPB (日本) vs. CBA (中国)
GAME 6 18:00 KBO (韓国) vs. CPBL (台湾)

11月11日(日)
GAME 7 18:00 決勝戦

これにはウッズ出ないそうで・・・


山井交代について落合監督のコメント

2007-11-02 23:14:13 | Dragons2007 ②
日本中が驚いた山井の交代劇。
完全試合目前で岩瀬に代えた舞台裏を明かした。

「今だから言えるけど、4回ぐらいからマメがつぶれた。
ユニホームは血だらけだったんだ。
実戦登板から離れていたのも原因だったのかもしれない。」

クライマックスシリーズから通じて初登板。
それが日本一を決めるゲームに先発だから、
重圧も負担も想像を超えていた。

右手中指から血を流しながらの快投。
血染めのボールが決断の最大の理由だった。

「もし無理して続投させてフォームを崩したり、
肩痛が再発したら野球人生を狂わすことだってある。
マメがつぶれてなかったら続投はあったかもしれない。
ただ、それ以上に無理はさせられない。
山井も納得しているからチームに不協和音が起こっていない。
ウチの選手は全員、最後は岩瀬と思っているんだから。 」

非情にも映ったオレ流采配は
実は山井の将来を思えばこそでもあった。


 

星野仙一
 「私が監督ならば代えなかった」(日テレ)
牛島和彦
 「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
権藤博 
 「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男
 「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」(報知)
山本エカ児
 「考えられない継投ではない。他のチームの監督にもいい勉強」(報知)
山田久志
 「高く評価してもいい。自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
森祇晶
 「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治
 「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
野村克也
 「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
谷沢健一
 「山井投手で負けても中日ファンは納得する、落合は監督に向いていない」(フジ)
須藤豊
 「僕が監督だったら投げさせていたな。投げていたのがエースの川上だったら、同じことしていただろうか」(夕刊フジ)

日本シリーズ第5戦 勝利で日本一!!

2007-11-02 01:14:15 | Dragons2007 ②
 
山井の完全試合 
見たかったなぁー 
 
まめがつぶれたって 
言ったそうだけど… 
 
あと3人だったのに 
 
でも勝てたからいいさ 
 
53年ぶりの日本一 
おめでとうごさいます 
 
次はアジア一目指して 
がんばれ!