ラオス航空からフライトキャンセルのお知らせが…
出発2週間切ってからの、フライトキャンセルとか止めて欲しいわ
後の便に振り分けしてくれてるっぽいけど。
元々、キャンセルとか変更が多いみたいだし、
リコンファーム、ちゃんとしておくかぁ…
リコンファームすんの10年振り。
最近、少ないよね?必要なとこ。
国際線に乗り継ぎがあるのに、
そちらも変更せねば…
座席に空きあるかなぁ
個人手配だと、こういうの面倒だな。
しかもマイルの特典航空券だし、
ANAのHPでタイ航空のチケット取ってるし。
しかし、フライトキャンセルとか、
飛行機トラブルって結構多いよね。
チェックインして搭乗ゲートまで行ってるのに
オーバーブッキングで、席ありません。とか言われたり。
そのせいで荷物だけ先に飛んで行っちゃったり。
あげく帰りもオーバーブッキングだったり。
滑走路で加速し始めたのに、
エンジントラブルでターミナルに戻りま~す。とか言われたり。
台風で、飛行機飛ばなかったり。
空港がテロの標的になってたが故に(犯人達は未遂で逮捕)、
やたらセキュリティチェックにされまくってディレイしたり。
乗り継ぎ先の飛行機も、もちろん遅延したり。
…自分で手配したときのみ遭遇している気がする。
何か、引きが強いんだろうか。。。?
出発2週間切ってからの、フライトキャンセルとか止めて欲しいわ
後の便に振り分けしてくれてるっぽいけど。
元々、キャンセルとか変更が多いみたいだし、
リコンファーム、ちゃんとしておくかぁ…
リコンファームすんの10年振り。
最近、少ないよね?必要なとこ。
国際線に乗り継ぎがあるのに、
そちらも変更せねば…
座席に空きあるかなぁ
個人手配だと、こういうの面倒だな。
しかもマイルの特典航空券だし、
ANAのHPでタイ航空のチケット取ってるし。
しかし、フライトキャンセルとか、
飛行機トラブルって結構多いよね。
チェックインして搭乗ゲートまで行ってるのに
オーバーブッキングで、席ありません。とか言われたり。
そのせいで荷物だけ先に飛んで行っちゃったり。
あげく帰りもオーバーブッキングだったり。
滑走路で加速し始めたのに、
エンジントラブルでターミナルに戻りま~す。とか言われたり。
台風で、飛行機飛ばなかったり。
空港がテロの標的になってたが故に(犯人達は未遂で逮捕)、
やたらセキュリティチェックにされまくってディレイしたり。
乗り継ぎ先の飛行機も、もちろん遅延したり。
…自分で手配したときのみ遭遇している気がする。
何か、引きが強いんだろうか。。。?
棚田のトレッキング

予定と違ったルートで、これが大変だった。
軽いハイキングレベルのものだと聞かされてたので、
参加者みんな準備してなかったので、これは危ないです。
本当に滑落しそうだった…
通りがかりの赤ザオのお母さん達の案内でなんとか降りれました

しかも、私、気温は34℃くらいあるのに、寒くて寒くて
血圧が下がりすぎたのかなー?
トレッキング中、ザオの女性の1人がずっと手助けしてくれていたんだけど
調子が悪くなってからは、本当に助かりました。
山を下りたあと、彼女の売り物を買ってあげたかったんだけど
(彼女も買って欲しそうだった)
品物を見る気力もなくて、でも、お礼はしたかったので
「ありがとう。 あなたのおかげでとても助かったし、
一緒に歩いてくれたから楽しかった。」
と伝えて、チップを渡したんだけど、
「私も一緒に歩けて楽しかった」と言ってくれて、
逆に、リボンで作ったブレスレットを貰ってしまった。
ちょっと感動~。
棚田の谷底を走る川で、子供達が水遊び中


予定と違ったルートで、これが大変だった。
軽いハイキングレベルのものだと聞かされてたので、
参加者みんな準備してなかったので、これは危ないです。
本当に滑落しそうだった…
通りがかりの赤ザオのお母さん達の案内でなんとか降りれました

しかも、私、気温は34℃くらいあるのに、寒くて寒くて
血圧が下がりすぎたのかなー?
トレッキング中、ザオの女性の1人がずっと手助けしてくれていたんだけど
調子が悪くなってからは、本当に助かりました。
山を下りたあと、彼女の売り物を買ってあげたかったんだけど
(彼女も買って欲しそうだった)
品物を見る気力もなくて、でも、お礼はしたかったので
「ありがとう。 あなたのおかげでとても助かったし、
一緒に歩いてくれたから楽しかった。」
と伝えて、チップを渡したんだけど、
「私も一緒に歩けて楽しかった」と言ってくれて、
逆に、リボンで作ったブレスレットを貰ってしまった。
ちょっと感動~。
棚田の谷底を走る川で、子供達が水遊び中

ラオチャイ村をトレッキングしながら抜けて
ザイ族のタヴァン村まで移動中。
高低差のない道をのんびりと。

黒モンの売り子さん達がず~っと何時間も付いて来ます。
取り囲まれるとこんな感じ。怖い。笑

彼女達も暑いらしく、傘はマスト。
あ、これお墓。
土を高く盛っている方が頭。土葬です。

宗教はアミニズムっぽいことを言っていた気がする。
ザイ族の家族のお家に泊めてもらいました
お母さんが、揚げ春巻きを作ってくれました

作り方を教えてもらって(見せてもらって)
家に帰ってきてから早速作ってみました。
でも、我家にあったライスペーパーは南ベトナムのものだったみたいで、
北ベトナムのものより厚くて、同じようにはできなかった><
ここのお家で、久しぶりのシャワー!
もちろん水なんだけど、昼間太陽の熱でちょっと温まっていたので平気~
そうそう、ホタルが出てました。
日本のゲンジボタルより、かなり小さくて、
色も茶色で全然違ってた。コメツキムシみたいだった…
そしてまたもや、小学校に侵入。

校舎の影で休憩させてもらいました。
近くの売店で、パイナップルを買ったら、
塩が振られていた…スイカに塩ふる感じで普通らしい。
けっこうハマってしまって、あちこちで食べたよ。
汗かいてたので、塩、助かりました。
ザイ族のタヴァン村まで移動中。
高低差のない道をのんびりと。

黒モンの売り子さん達がず~っと何時間も付いて来ます。
取り囲まれるとこんな感じ。怖い。笑

彼女達も暑いらしく、傘はマスト。
あ、これお墓。
土を高く盛っている方が頭。土葬です。

宗教はアミニズムっぽいことを言っていた気がする。
ザイ族の家族のお家に泊めてもらいました
お母さんが、揚げ春巻きを作ってくれました

作り方を教えてもらって(見せてもらって)
家に帰ってきてから早速作ってみました。
でも、我家にあったライスペーパーは南ベトナムのものだったみたいで、
北ベトナムのものより厚くて、同じようにはできなかった><
ここのお家で、久しぶりのシャワー!
もちろん水なんだけど、昼間太陽の熱でちょっと温まっていたので平気~
そうそう、ホタルが出てました。
日本のゲンジボタルより、かなり小さくて、
色も茶色で全然違ってた。コメツキムシみたいだった…
そしてまたもや、小学校に侵入。

校舎の影で休憩させてもらいました。
近くの売店で、パイナップルを買ったら、
塩が振られていた…スイカに塩ふる感じで普通らしい。
けっこうハマってしまって、あちこちで食べたよ。
汗かいてたので、塩、助かりました。