明日、2月11日は、息子の保育園のサッカーの卒園試合だ。
3歳から始めたサッカー。
最初は試合に出ても、「試合」の意味がわかっていなかったのだろう。座り込んだり、ぽーっと空を見てたり、転んで泣いたり…。
幼い息子が、いつの間にか、サッカーのリーダーになり、今は「優秀選手」で表彰されたりしている。
「こころがあつくなるんだよ。」
息子は、サッカーの練習中にコーチに、そう言うのだそうだ。
身体の小さい息子が、身体の大きい子のドリブルをカットし、弾き飛ばされ、でも、すぐ立ち上がって、ボールを追う姿は、我が子ながらたくましい。
別に、サッカー選手にしたいなんて、まま、ぱぱともに思っていない。
ただ、身体を動かす楽しみを自分のものにしてくれればいい。
明日の試合は、東京チームの選抜選手になっている。(息子の保育園グループは関東に20園ほどある。)
たかが保育園のサッカーだが、親としては嬉しい。
サッカーのコーチが言うには、息子はドリブルが得意らしい。
12月の大会では、カッコイイ、ドリブルシュートを決めた。
明日は、どんな姿を見せてくれるのだろう。
3年習ってきたサッカーだ。
勝てるといいね。Rたん。
そして、来月は卒園式が待っている。
泣きべそちゃんだった息子はどこにいったんだろう。
いつの間にか、大きくなったんだね。
ときどき
気がついたら夕方でした…
3歳から始めたサッカー。
最初は試合に出ても、「試合」の意味がわかっていなかったのだろう。座り込んだり、ぽーっと空を見てたり、転んで泣いたり…。
幼い息子が、いつの間にか、サッカーのリーダーになり、今は「優秀選手」で表彰されたりしている。
「こころがあつくなるんだよ。」
息子は、サッカーの練習中にコーチに、そう言うのだそうだ。
身体の小さい息子が、身体の大きい子のドリブルをカットし、弾き飛ばされ、でも、すぐ立ち上がって、ボールを追う姿は、我が子ながらたくましい。
別に、サッカー選手にしたいなんて、まま、ぱぱともに思っていない。
ただ、身体を動かす楽しみを自分のものにしてくれればいい。
明日の試合は、東京チームの選抜選手になっている。(息子の保育園グループは関東に20園ほどある。)
たかが保育園のサッカーだが、親としては嬉しい。
サッカーのコーチが言うには、息子はドリブルが得意らしい。
12月の大会では、カッコイイ、ドリブルシュートを決めた。
明日は、どんな姿を見せてくれるのだろう。
3年習ってきたサッカーだ。
勝てるといいね。Rたん。
そして、来月は卒園式が待っている。
泣きべそちゃんだった息子はどこにいったんだろう。
いつの間にか、大きくなったんだね。

