goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワン・ルナのブログ ハンカチ王女

ホワイト&クリームのロングコートチワワ・ルナのブログ

免疫介在性溶血性貧血のワンコを助けてください

2010年12月22日 | ワンコ友達
緊急のお願いです!!
ご近所のお友達ワンコでパピヨンの女の子「きららちゃん」が免疫介在性溶血性貧血を発祥し、9月から闘病していたそうです。
(お写真は、ジョー君のブログ【 モヒッとねっ! 】からお借りしました)



とても活発で人懐こくて愛くるしいきららちゃん。




ジョー君のブログによると、一時の危険な状態を脱し回復に向かっていたそうです。
薬を飲み続けることになるけど、なんとか克服できそうだと聞いていたそうですが、16日に 突然再発 してしまったそうです。

再発後の病状進行は異常に速く、
毎日みるみるPCV(血液中の赤血球の割合)の値が下がって、
通常40%以上なくてはいけないPCV値が、現在14%しかないそうです。
もう立ち上がることもできないほど、衰弱しているということ・・・。


PCV値が10%を切るようだと、輸血をしないと生命を維持できません。
一応、病院の方でも輸血犬の準備はあるようですが、
輸血条件に一致しない場合もあるので、
「万が一のために探しておいてほしい」と言われたそうです。

きららママさんのブログ⇒きらきら☆ひかる
ご協力していただける場合の条件は、

1.体重が10キロ以上であること。

2.1歳以上、8歳以下であること。

3.健康であること。

4.毎年のワクチン、フィラリアの予防などをきちんとしていること。

5.短頭種でないこと。

6.東京都江東区の病院に、連れてきていただける方


1.の体重に関しましては、一応10キロ以上あれば可能とのことですが、体重がより多ければ多いほど、供血犬への負担は少ないといえます。
ちなみに、供血していただく血液の量は、おそらく25CCくらいになるのではとのことでした。
また、5.の短頭種についてですが、鎮静剤を打つことが危険な犬種であるため、
供血をするのは難しいそうです。

条件についての詳細は きららママさんのブログ でコンタクト・確認願います。
また、ワンコがこの難病と闘った経験をお持ちの方、この難病に関する有益な情報をお持ちの方なども、ぜひコンタクトを お願い致します。

きららちゃん、今日3歳のお誕生日です
きららちゃん、ガンバレ!!

年の瀬の忙しい時ではありますが、
みなさん、どうぞ転載にご協力お願いいたします。



ブログ村のロングコートチワワランキングに参加中です!
にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ