goo blog サービス終了のお知らせ 

luna-cafe

全国美味しいもの探し

東北旅行 その2

2022-05-03 20:40:00 | 国内旅行
2日目も早起きをしました。

「東照宮」







「遠藤餅店」



開店前に行ったら一番のりでしたが、
気付いたら行列が出来ていました。

買ったのはコチラ↓
づんだ餅と極みづんだ餅とおにぎり






柏餅



すあまと和菓子(名前失念)



「蔵王キツネ村」
定期的に行きたくなるのがコチラ↓
キツネに癒されました。













「材木岩公園」
鯉のぼりキレイでした。





国の天然記念物材木岩を見ることが出来ました。迫力がありました。



車で福島駅まで移動🚙

ホテルはJR東日本ホテルメッツ福島でした。駅に近くて便利でした。

夜ごはんは気になっていたお店へ。
何食べても美味しかったです。

「珈琲グルメ



ブレンドコーヒー



グルメのブルブル



ドリア



コーヒーゼリー



珈琲ババロア



2日目も楽しかったです✨



東北旅行 その1

2022-05-02 20:34:00 | 国内旅行
東北旅行スタート‼️

「加茂水族館」
久しぶりの再訪でした。





朝一だったのでゆっくり見ることが
出来ました。





アザラシかわいかったです







恋人の聖地





車で移動🚙

「羽黒山」

出羽三山(月山・湯殿山・羽黒山)の北西にある羽黒山は標高が414mあり、頂上には出羽三山神社がありました。



随神門



石段詣をしました。
授与所に寄り手続きをしました。



お注連(おしめ)1,000円+縁紐(えにしひも)200円=1,200円を支払いました。
縁紐は赤→恋愛運、黄→財運、白→生業運、紫→学業成就、緑の紐は、健康運だそうです。



QRコードを読み取り、
スタート‼️

お注連をかけて登りました。



神橋



爺杉





五重塔





羽黒山表参道には一の坂と二の坂と三の坂と呼ばれる長くて急な坂が3つありました。頂上までは2,446段の石段を登りました。


二の坂茶屋で休憩をしました。
力餅と抹茶のセットを注文しました。


ひたすら階段を登りました。



参集殿



QRコードを読み取り、
ゴール‼️

記念品を頂きました。



末社
大雷神社、健角身神社、稲荷神社、大山祗神社、白山神社、思兼神社、八坂神社



帰りはひたすら2,446段の石段を下りました。


帰りはお昼を食べ、
寄り道しながら仙台へ🚙

「モモカミの里」







仙台のホテルはコチラ↓

「ホテルJALシティ仙台」



ツインルーム



夜ごはんは以前も行って美味しかったお店にしました。

「あさひ鮨」



もうかの星



お寿司の盛り合わせ



お寿司の盛り合わせ



楽しい1日目でした✨




美味しいもの巡り@鎌倉

2021-11-27 23:55:00 | 国内旅行
ハイキングついでに鎌倉で美味しいもの巡りをしました。

たまたまお店の前を通って気になったので戻り入りました。珍しくネットで探さず、足で探しました。

「蓮」



ギョウザの文字が気になりました。



チャーハン



ギョウザ



「納言志るこ店」



注文して数分したらすぐ来ました。



田舎しるこ



このお店のお汁粉が大好き



「オカシニカイドウ」



チョコレートのパウンドケーキ



美味しいものにたくさん出会えました

富山旅行 その4

2021-11-05 23:39:00 | 国内旅行
富山県からの帰りは
新潟県・長野県・群馬県経由で。

「天険断崖黎明」



景色キレイでした。



「とん汁たちばな」



とん汁定食
白味噌ベースで美味しかったです。



お土産にカップラーメンを購入しました。



飯山へ。

「称念寺」
たまたま見付けた紅葉の名所











「北信濃 いいやまショコラの森 Bunzoo/ブンゾー 」






「TSURUYA 飯山店」
TSURUYAの店舗で飯山店がお気に入りです。



「横手山」





「日本国道最高地点」











「シャンゴ」



いつもシャンゴ風を頼みますが、
特製ソースのナポリタンを注文しました。


無事に帰宅しました。

購入したのはコチラ↓









数年ぶりの富山は本当に素敵なところでした。出会った方はみんな優しかったです

富山旅行 その3

2021-11-05 22:20:00 | 国内旅行
富山旅行2日目

「関野屋」
ます寿司を買いました。


以前食べ比べした時に美味しかったのがこちらのます寿司



半分に切った後に慌てて撮りました。



「富山城」
スタンプを取得しました。


「富山県美術館」
スタンプを取得しました。

「富岩運河環水公園」
スタンプを取得しました。

富山市内コースは5個集まりました。



「栄食堂」
前回行ってお気に入りになったお店。
たら汁美味でした。塩辛もお気に入りでテイクアウトしました。



この中から選びました。



いかの塩辛



たらの煮物



キムチ



たら汁








ごはん



テイクアウトのいかの塩辛


ヒスイテラス






黒部・入善・朝日コースは1個集まりました。



スタンプラリーのスタンプを合計11個集めました。集めた数に合わせて応募が出来たので、3個と7個コースに応募しました。

富山県満喫しました

その4へつづく