goo blog サービス終了のお知らせ 

空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

雲の向こうのスペースシャトル

2005-08-06 18:17:44 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情
 STS-114。
 野口さんが搭乗しているスペースシャトル・ディスカヴァリー号のミッション。
 当初の予定通りに打ちあがっていたら、日本からも良く見えたのに…打ち上げが延期されたことで、日本から観察するには軌道が噛みあっていません。(;_;)

 横浜から見えるのはいつだろう?
 倉敷科学センターの『野口さんが搭乗するスペースシャトルを見てみよう』の軌道計算によると…

 8月6日 4:33頃~5分間くらい 南の低空~南東~東
 8月8日 3:52頃~5分間くらい 南~南東~東北東
 以上の2回で、それも高度が低いので厳しいのです。
 前者は19°余り、後者でも23°そこそこだもの…。(;_;)


 5時現在。
 空の様子を見てきたところ、ボ~ッと薄い雲がかかっていました。
 とにかく湿度が高くて非常に蒸し暑い!
 夜中の3時だと言うのに、空気がモワァ~としています。
 気温27℃、湿度83%!!
 体感気温は30℃。
 蒸し暑い訳です。熱帯ジャングル並?(*_*;)


 本日、横浜でスペースシャトルが見えるのは4時半頃。

 天文薄明開始…3:16
 航海薄明開始…3:52
 市民薄明開始…4:25
 日の出…………4:53

 つまり、もう随分明るくなっている訳です。
 オレンジ色の西の空、夕日を受けて金色に一際明るく輝きながら地平線へ飛んでいく飛行機…のごとくなってくれればバンザァ~イ!ですが。
 果たして1時間半後に遭遇することは可能でしょうか?



 4時半の空は紫色。
 スペース・シャトルは雲の向こうでした。(;_;)

★☆★

 いくつかサイトを発見したのでご紹介します。

GoogleSatTrack 2
 satellite tracker on google maps

 これ、リアルタイムでしょうか?
 クリスマスの時に楽しませてくれるNORADみたいです。
 これもサンタさんを追跡するのがお仕事だったら、なんて平和なことか! 

STS-114 ディスカバリーの記録
 横浜こども科学館のもので、情報がまとまっています。

富山市天文台
 ディスカバリー号が国際宇宙ステーションISSとドッキングしている様子を望遠鏡で捉えたということで、画像と共に動画(要Windows Media Player)も拝見することができます。
 大望遠鏡の力を見せ付けられるなぁ。

5thstar 管理人日記
 『打ち上げ延期』の記事でもご紹介しましたが、裏側も垣間見えるような沢山の記事に釘付けです。

あの雲を待ちわびて

2005-08-04 18:13:43 | (旧)kiroku:sky/雲や空の表情
空のドット・プリンタ

 第一報によると、10:50頃、横浜上空に例のものが現れるとのこと。
 横浜方面が見える窓を全開!
 デジカメ、冷えた飲み物、そしてタオルを用意していそいそと待ちます。
 大空にPOCARI雲が描かれるのです。(^^)/



 と・こ・ろ・が…湿度が高くて、近場の景色までもが白っぽい。
 ましてここから見る横浜方面は低い雲が覆って、スモッグで薄いグレーに霞んでいます。
 さて、どうなるでしょう?!
 空を眺めつつ、思いを巡らせ…。
 しかし11時になっても、それらしき物は見えず。
 改めてサイトをチェックしたら、11:40に変更になっていました。

 どんどん雲量は増すばかり。
 直射日光が射さないからまだマシとは言え、照り返しがキツくて鉄板焼き状態。
 今日は9時台には既に30℃を超えて、汗がダラダラ。

 12時半頃まで待っていたのですが、さすがに暑くて断念。
 東京では35℃を超えそうだと、お昼の天気予報で言っていました。
 予定通り飛んだのかなぁ?
 気になる…気になる…。


【POCARI雲】
 枚数が多いので、詳しくは下記にて。

 POCARIの日
 パイロット魂
 POCARIの日-2
 POCARIの日-3
 空のドット・プリンタ
 空のドット・プリンタ 再び