ほのぼのカリフォルニアライフ ウィズ ツインズ

再びカリフォルニアに戻ってきました!

踊る、踊る。

2009-07-16 20:16:54 | Shopping

写真は近所の室内型モールにて。
いつも1階のフロアを汽車?が走っていて二人とも乗りたそうに
しているのですが、今日、行った時はたまたま運転手さんの
お昼休み?汽車だけ置いてあって乗れませんでした。
ふたりともぐるぐるとまわりを回って眺めていましたが、
「また今度来たときね。」と説得して帰りました。なかなか帰ろうと
しなかったけど。

さて、amazonで注文していた商品がおととい到着。

Michael Jackson History on Film Vol. 2

Thomas and Friends : Calling All Engines !

Green Dayの 21st Century Breakdown

そして今日、Michael Jackson Video Greatest Hits- History
到着。

昨日の夜、さっそくマイケルのDVDを旦那さまと鑑賞。
マイケルって本当に最後のほうは奇行ばかり報道されていて
正直、私も「ヤバイ人だ。」ぐらいの印象しかなかったのですが、
亡くなってから連日テレビやネットでマイケルのことが報道されていて
目にしていると、実はすごく子供想いの優しい人間だったんだなあと
思うようになりました。

そして音楽についてもミュージックビデオを見ていると完成度が
とても高い素晴らしい作品がたくさん。改めてマイケルジャクソンという
アーティストが世代を超えて支持されてきた理由がわかった気がしました。

今日は朝からずっと双子が「マイコー見るっ」といって何度も
DVDを見ては二人で踊っていました。なんかマイケルが夢に出てきそう

それからちょっと悲しいニュースを朝からテレビで知りました。
ネットでも出ていたけど、67歳で双子を出産した女性が69歳で
亡くなられたというニュース。出産したときもずいぶん話題になりましたね。
年齢をごまかして体外受精をし、出産したということで。

67歳で子供を産むということ。一般的に言えば非常識なのかもしれない。
子供が大きくなるまで親が生きられる確立は確かに普通よりは低いし。
いろんな問題があるから、私はこう思うとかそういう意見はなんとも
いえないけど、このニュースを聞いて一番に思ったこと。

この女性はやっとの思いで手にしたかわいい双子ちゃんと2年しか
一緒に過ごすことができずに亡くなってしまった。さぞかし心残りだった
でしょう。双子育児は本当に大変で(もちろん一人だって大変!)、
最初の2年はものすごく体力もいるし、疲れます。きっと頑張って、
頑張って育ててきたのでしょう。どうか残された双子ちゃんが幸せに
育っていくことを祈るばかりです。



 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パン屋さんで (らびこ)
2009-07-20 16:37:56
“手作りマイコークッキー”が売られていました。
遠目には、セサミストリートの新キャラみたいでしたが、
マイケルジャクソンってプレートを見たら、
確かに誰が見てもマイコーでした(笑
ブログに掲載したので、見てみてくださいね。
らびこさんへ (トモコ)
2009-07-21 13:20:57
ブログ拝見しました~
マイコークッキー笑えます

我が家の双子が見たら食べたがります、きっと。
アンパンマンパンも喜んで食べますから