ほのぼのカリフォルニアライフ ウィズ ツインズ

再びカリフォルニアに戻ってきました!

伊豆旅行その2

2008-11-03 09:57:02 | 観光

さあ、伊豆旅行2日目です。

この日は朝食を食べてからまた温泉に入ってきました。
誰もいなくて貸し切り状態の広いお風呂でレイアはまたまた
おおはしゃぎでしたルークはやっぱり足しか入れなかった
みたいです

チェックアウトした後はホテルからすぐ近くにある
伊豆バイオパークに行ってきました
大人だけで行くとなんとなくB級感漂うこのテーマパークも
子供がいると随分楽しめます

まずは園内に入って池があるのですが、大きなペリカンがいて、
レイアは興味津々で近づいていきましたが、近くにくるとあまりに
大きくて、びっくりしてちょっと後ずさりしてました。

そしてサファリバスに乗ってシマウマやサイ、キリンなどがいるゾーンへ
入って行きました。
ちゃんと窓の外に葉っぱがセットされている席に座ったので・・・



レイア大喜び~
ルークの席の外にも葉っぱがあったのでちゃんとキリンさんが食べに
来てくれましたよ~

サファリバスを降りて、ゾウを見たりしました。そしてこのバイオパーク、
動物にエサをあげることができるので、ニンジンスティック3本100円を
買って、レイアに渡してあげました。すると近くにあったシカの檻に
近づき、顔を出してニンジンを欲しがるシカさんたちにあげて大喜び
3本なんてあっという間になくなってしまい、「もっと~」と言って
騒ぎましたが、やっぱりキリンさんにニンジンをあげるほうが
おもしろそうなのでグズるレイアを抱っこしてキリンに近づけるエリアへ
行きました。再度ニンジンスティックをルーク、レイアそれぞれに3本
ずつ持たせるとレイアはキリンさんにむかってニンジンを振って
アピール



ひゃ~とか、奇声を発しながらニンジンをあげて大喜び。
またもやあっと言う間にニンジンはなくなってしまいました。
ところでルークは・・・ひいおばあちゃんの影に隠れて恐ろしそうに
キリンを見つめていました。「ルークもニンジンあげたら?」と
言うと、少しずつ後ずさりしてました
女は強しレイアはルークからニンジンを奪い取り、またもや
キリンさんに近づき、ニンジンをあげていました。

あげ終わって、「さあ、キリンさんにバイバイしようね」と言うと
ルークはやっとこの場から離れられる!といった感じで元気よく
「キリンさん、バイバイ」と言い放って次に進んでいきました

あとはプレイゾーンで観覧車に乗ったりして、お昼を食べて帰る
ことにしました。最後、また池のところを通ったらペリカンの
お食事タイムで飼育員さんのところにペリカンがむらがってました。

「エサ、あげてみますか?」と言われ、私とレイアが喜んでトライ
チリトリのようなものに魚をおいて、ペリカンに近づけます。
ペリカンは結構大きいので飼育員さんも「あまり近づきすぎないよう
気を付けてください!」って言ってました。レイアが食べられて
しまいそうな大きさでしたからね



ルークはもちろんまた少し離れたところから観察していました。

こんな感じでのんびり、ほのぼのと過ごし、東京へ戻りました。
帰りは旦那さまの弟くんが全部運転してくれたので私はラクラク
でした~。こうやってみんなで旅行するのって楽しいなあ。

そして翌日水曜日にルーク、レイアのひいおばあちゃんと叔父さんは
山口へ帰って行きました。5日間、大人4人に囲まれて生活していた
ルークとレイア、すっかり甘えぐせがついてしまい、特にレイアは
少しでも私や旦那さまが離れようものなら大泣き

でも、こうやってみんなにたっぷり愛情を注いでもらってルークも
レイアも本当に幸せです。ひいおばあちゃんは「いい子に育てて
くれてありがとうね~。」と何度も言ってくれました。
私たち夫婦にとってすご~くうれしい言葉でした

ブログランキング参加中です!
↓どうかクリックよろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい旅行だったね (mika)
2008-11-04 22:56:34
いい旅行だったね。
読んでてほのぼのしたよー
キリンの写真、上手に撮れてるなぁ~
私はキリンが大好きでサンディエゴズーで見たかった
のに、見そびれてしまいました。
ブログを読んでると、動物園に行きたくなってきたわ
子供達も動物がわかるようになってるからきっと
ルーク&レイアちゃんのように楽しんでくれるかな。
うちと同じだ~ (yume)
2008-11-05 00:37:10
動物さんに対するルークくんの反応、うちの子にそっくりです~~。男の子って繊細???こわがりですよね。「こわい~」って言いながらも、しっかり見てはいるけど。キリンさんに餌あげる、なんてあり得ない・・・女の子強し!ですね。
行きました! (あつこ)
2008-11-05 06:32:45
伊豆旅行、ひいおばあちゃん達と楽しく行けてよかったですね!
「伊豆バイオパーク」は我が家も半年くらい前に行きました!サファリバス、楽しいですよねー。レイアちゃんは温泉も怖がらないしキリンさんにも堂々とニンジンをあげて、強いですね!うちはね、ニンジンを買ったのですがヤギにあげようとしたらもう怖がってしまって、キリンに近づくなんてとんでもないっていうくらい大泣きだったんです。ふれあい広場で小さなウサギと遊ぶのすら怖がって、地面に立てず抱っこでずっとしがみついていました。
少しずつ動物園も克服しつつあるので、数年後に伊豆バイオパークを再チャレンジしてみたいです。
ひいおばあちゃんの「いい子に育ててくれて」という言葉、あったかいですね~!
mikaさんへ (トモコ)
2008-11-05 08:47:42
mikaさんはキリン好きだったのね~。そういえばサンディエゴズーのキリンって印象ないけど、どの辺にいたんだろう??

私も今回、すごい近くで見て、キリンの模様の美しさに惚れぼれしちゃった

動物園って子供の反応もおもしろいからぜひ行ってみて~
yumeさんへ (トモコ)
2008-11-05 08:50:31
そうそうルークもしっかり見ているんだけど
絶対に近づかない(笑)
家に帰ってきてビデオを見て、「キリンさん」って喜んでいたけど

男の子のほうがこういう面は繊細な気がしますね

キリンにエサをあげるのなんて、こっちがハラハラドキドキしちゃいましたよ。でもレイアは全然平気で。
本当、女は強しです。
あつこさんへ (トモコ)
2008-11-05 08:54:11
あつこさんもバイオパークに行かれたことがあるんですね
Mちゃん、エサやり怖がってましたか~。
うちも最初にシカにエサをやるとき、シカがあまりに
積極的だったので大丈夫か?って思ったけど全然大丈夫で

子供ってどんどん反応が変わるから今ならもっと違う
反応を示すかもしれませんね次回は
キリンさんにエサやり挑戦できるといいですね
Unknown (hiro)
2008-11-06 10:41:31
素敵な旅行でしたね~。
果敢に行動するレイアちゃんと、怖がりなルークくんんと、とても対照的で笑ってしまいました^^
なんか読んでいて次のルークくんの行動がよめちゃうんですよね^^
ウチもハルは怖がりで、サクは怖がり知らずだったのですが、幼稚園に入園してからはちょっと変わってきましたよ^^
なんかね「怖がる=カッコ悪い」って感じるようになったみたいです。
でも本当はビビリなのですけど^^;

美味しいお料理に温泉!いいですね~。
曾おばあちゃんにも、二人の成長した姿を見せてあげる事が出来て良かったですね。
hiroさんへ (トモコ)
2008-11-06 16:56:37
ハルくん、サクちゃんも幼稚園に入る前は同じような
感じだったのですね~
ルークも幼稚園に入ったらもう少し男の子らしくなるかな?

たしかにhiroさんのブログを拝見していると、そんな様子が伝わってきます

それにしてもhiroさんのブログ、おいしそうなプリンやお弁当が載っていて、ステキ~
私、日本に帰国してから全然お菓子とか作る余裕がなくて3歳ぐらいになったら余裕ができるといいのですが・・・。