goo blog サービス終了のお知らせ 

Have a good time !

写真を楽しもう!

婆の木だって

2021-01-26 05:02:38 | 植物・冬

椿 『婆の木』 (万博公園・自然文化園)

やっと綺麗な椿に出会えたよ

でもどうして

『婆の木』なんて

名前が付いたのかな~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北風に揺れて | トップ | レモンイエローの花びら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2021-01-26 19:07:41
こんばんは。
色も鮮やかで、少し小さめ?の花が綺麗ですね。
『婆の木』??調べてみました。
発見された方が岩田さんと言う女性だったようで、長い間地域社会に貢献され、
地域の人たちから亡くなられ後も敬われました。
そんな彼女を思い、この椿をお婆さんの木「婆の木」と呼ぶようになったと書かれてました。
変わった名前だと思いましたが、その名前の由来には
こんな温かなお話があった事を知り、少し感動しました。
返信する
takayanさま (ヨッピー)
2021-01-26 21:05:04
こんばんは♪
しっかりとした赤で、藪椿くらいの大きさでしょうか。
わぁ~、調べてくださったのですね、ありがとうございます!
そんな謂れがあって、この名前が付いたのですね。
お花の名前にどうしてかなと思っていましたが、
深い意味があっての命名だったのですね。
小ぶりの赤が女性のイメージにピッタリです。
心の温かな女性を表しているようです。
返信する

コメントを投稿