先日ようやく大知君のアルバム「球体」を手に入れた。
本当ならファンクラブ経由で手に入れる予定だったのだが、夏にちょっとした旅を考えていて(色々あって頓挫したが)諸事情で街中のCDショップで予約していたのだ。
ポスター付だったが、やっぱりファンクラブ特典のほうが良かったなと、ちょっと後悔した。
まあ、そんなことは些事。
初回版の装丁の、こっていること! ツイッターでは装丁を実際に行った人のツィートも載っていて興味深かった。紙もちょっと見わからない色の違いも、美しい冊子化された歌詞も、ちょっと凝りすぎでしょうと思うほど。
もちろん、外側だけじゃなく、内容も凄い。
球体のライブの印象がどんどん薄れていく中、思いが増し増しで記憶が美化されている脳内にも、それ以上に美しく、なんとも言えない歌唱。
どんだけなんだ! 三浦大知って!
いやいや、作詞作曲プロデュースの矢的直明(NAO`YMT)という人物も凄いんだ。自身も自分のCDを出されているんだけど、ちょっとだけ視聴してみた。申し訳ないけど、やっぱり歌は大知君の声で聞きたい。はは、は。
困った。聴いて見て、あまりの凄さに周りに宣伝して回りたい衝動が抑えられない。
なんなら、BD付のCDを買いまくって、知り合いに配りまわりたい! と。
だって、見なきゃわからない! 聴かなきゃこの凄さは、私の口で説明しても絶対に伝わらないっしょ!
落ち着け、私。
周りに迷惑なだけだ。
私の好きを押し付けてどうする。
と、冷静な私も私の中にいるんだけど、「すごいんだぞ!三浦大知って」と、言いたいのだよ~~~。
そして、共感してもらいたいんだよ~~~。
だから、ツイッターで、だいちゃーさんのお仲間に入れてもらったんだけど。そこはとっても居心地のいい沼で、温泉みたいで、みんなで大知君を讃えていて、すごく良いんだけど、大知君を知らない人にこそ、この凄さを伝えたいんだよね~。

とうとう、週刊誌まで手を出してしまった。

中の記事の文面もいつもの大知君だ。
ぶれない姿勢が伝わってくるインタビューだったなあ。
さて、本ツアーのライブチケット、予約申し込みをしていた。ファン先行で。一般はもう少し後か。
当選!!! また見られる。三回目のライブだ。
今回は、遠征したい気持ちを抑えに抑えて、一箇所だけのエントリーだったので、落ちたら泣くに泣けないと思っていた。
ほっとして、今、気が抜けている。
だいちゃー仲間の中には、エントリーが数箇所に及ぶ猛者もいる。でも、東京都大阪はかなり激戦で、落選率も高いらしい。
その点まだまだ地方はゆるい。人口が少ないしね~。
三ヶ月以上、先のことなのに今からわくわくする。
さて、球体の歌詞を分析するのは、おいおい行うとして、スマプラムービーに映像を落とすか。
アイフォーンでいつでも見られるってのも、凄い時代になったもんだとつくづく思ったりする。
時代においてかれつつある私、まだ、がんばれるかなあ~~~
おめでとうございます~
強運が引き寄せた当たり券ですね
スマプラムービーなる隠し技まであるなんて
楽しみ増えちゃいましたねえ
今回は余裕がある感じでした。高額転売対策が効いたのかなと思います。でももうネットには転売ヤーがお出ましになっているようで、悲しい気持ちです。
だって今のチケットはファンクラブ先行なのですから、転売目的のファンクラブ員って、ひどすぎますよね〜
今日も某歌番組特番で、大知君の出演があるので、楽しみにしてます笑