とうきびなんですが、初めて白いのを食しました。
その名も、ピュアホワイト
生でも食べられるとうきびってことで、2,3年前から食べたいなあと思っていたんですよ。
でも、なかなか売っているところが見つけられなくて・・・。
それがたまたま、偶然、見つけて。
当然、生のまままず食べてみました。確かに甘みがあって、食べられないこともないけれど、やっぱりとうきびを食べているって感じがしないんですねえ。
で、後は電子レンジでチンして食べました。
私はかなりとうきびにはうるさいんですよ。スーパーなんかではどうしても、美味しいものに出会えないから、いつも、悲しい思いをしています。
朝モギを朝一番で茹でて食せば、そりゃあ、美味! なんですが、その味を求めれば産地へいくしかありません。車をうっぱらってしまったので、ドライブがてら農家さんがやっている店とかに行けなくなってしまったので、買う術がありません。
子どもの頃食べた祖父母の作ったとうきびが一番美味しかったんですが、その味に近いものをどうしても求めてしまうんですよね。
どこかで、いつか、また出会いたいなあ~。
とうきびってトウモロコシのことですよね。
トウモロコシって収穫してから30分以内だと甘くて美味しくて味が全然違います。
だから毎年(兵庫時代から)トウモロコシは作っているんです。
時間が経つとどうしても味は落ちるそうですよ~
そうそう、トウモロコシです。
北海道ではとうきびと言います。
そうなんですよねえ。
収穫して時間が経つごとに味が落ちるのは、重々わかっているんですけど、自分で栽培するってことができない!
鉢植えの花を幾度枯らしたことか・・・・。
ずぼらで、大雑把な性格なので、どうもいけません。
としごりさんは、菜園の達人だもの。羨ましいです。
今度引っ越す家は、今の家より庭がないので、
まず、とうきびは無理のようです。
でも、何か作ってみたい気はします。
ハーブ系がいいかなあ。