ドミネ始まったタイミングで佐川ちゃん来て、申し訳ないけど、始まった瞬間落ちました。。。
新兵さん居たからそれで落ちたと勘違いされたら嫌だなぁ・・・ . . . 本文を読む
更新が激しかった時期は1日300IPとか来てくれましたが、
こんなおサボり状態にも限らず、こんなつまらないブログで毎日30~50IP来て下さいます。
筆者の愚痴やらつまらない自己満足だけですが、これからもどーぞ生緩な目で見守ってくらさい。
※やはりというか、FMEの記事書いたらアクセス数挙がりました(汗 動画とかのFMEの検索かな?解析ツールとかなんも入れてないでわかりません。。。 . . . 本文を読む
テラーン、アナクマ、カヘイ位しか使わない。
悲しい。それってつまるところ、筆者はこの3機種の持続に頼ってただけという事になる。今まで相当無駄にEN使った事でしょう。エコになりましょう。
目標:ゼニ脚、ゼフィ脚、フロ脚、カバ脚の運用を可能にする。
. . . 本文を読む
話は結構飛んで、飛ばないかな。
FMOやっててFME参入の方。
私もそうです。
全然違うゲームですね。
ロストプラネットをロボゲーにしたような感じですね。これは。
FMOの戦略性、仲間との連携。
最大20人での総力戦。
たしかに楽しいです。楽しかったです。懐かしいです。
フロントミッションという名を継ぎ、しかもオンライン対戦。
FMEに同じような期待を抱いてもしょうがない。
ですが、勝 . . . 本文を読む
タイトルですが、まさにその通りです。
ただ、やればそれだけ面白いですよ。
途中で投げ出すのもまた損。それ位は面白いと思います。
ボリュームの大きい他のFPSをやった事ある人は適当すぎるとか。バランスが悪いといいます。
もともとこういうゲームに経験がない人は、難易度が高すぎる。廃人が多くて、ライトユーザーが楽しめない。
じゃ、どーしたら良いんでしょうか?ってなりますよね。
逆に問いたい。
こって . . . 本文を読む
最近まるで、Linuxの事書いてない。
でもLinuxに関してまるで手をつけてないわけじゃないです。
現在、LPICの取得目指してます。とりあえず101は合格。
今週末102行ってきます☆
で、フロントミッションエボルヴなのですが。
ハマりすぎです。ダメ人間化してます。
本日クラン名に「foo」と入れました。※クラン組んだ訳ではなく、覚えてもらえたら幸いかなと。。
ヘタレちゃんなので、見かけ . . . 本文を読む
・/etc/rc.d/randomwallpaper
#!/bin/sh
ln -f $(find [画像のあるディレクトリ] -type f or -type l | shuf -n 1) [リンク先].jpg
exit 0
※rmでリンク消してたけど、上書きでよくない?
警告なしで上書きすればおk
同じパーティション内なのに、シンボリックリンクだたのでそれも修正。
findで指定するタイ . . . 本文を読む
Processor family
Timer frequency
二つとも変えたら、表示されるバッテリー駆動時間が短くなた。。。
Processor familyだけ変えた方が良かったかもしれないねぇ。。。
. . . 本文を読む