goo blog サービス終了のお知らせ 

きおくの箱。

永久に迷走。

ほのかな願い。  ・6/29・

2006-06-29 22:49:01 | 日常。
さらにあぢ~じゃね~かぁぁ

さぁ~さぁ~のぉ~はぁ~・さぁ~らさ、らぁ~
さ・もうすぐ七夕ぢゃ

近所の商店街には毎年、願いが書かれた短冊のついた笹飾りが飾られます
「短冊がついた」というより、「短冊ばかりの」笹飾りです
しなびた笹が見えないほどの短冊です。
センスがありません...

『るかにも彦星サマが降臨してきますように』


準備着々。  ・6/27・

2006-06-27 23:43:22 | 日常。
昨日ようやく大好物の『さくらんぼ』を食す
そして、精密検査の結果は「100%良性ポリープ」。切除した、というほどのモノでなく安心あんしん
最後の『オヤシラズ』も4日前に抜き、僅かずつではあるがするべきことを片付けておるぞ

予定通りに進まぬことも、ままあるが
ひとまず・地震に備えて買出しに行かねばっ・・・・と思った矢先に地震やぁ
・・・・ウチだけ?ナゼにこんな頻繁にウチだけが揺れるんやろか

来るぞ・来るぞぉ・・デカイの来るぞぉぉ
家具転倒防止機材を仕入れねばっ・・・

本日のシメ。  ・6/26・

2006-06-26 23:55:43 | 日常。
たいがい日記は1日のシメに記録します。
そして・ログインしている間に、今日という1日の記憶が融けて何処かへ消えてしまいます。。。困ったモンです
しかし文句だけは忘れません。。。困ったモンです

折角なので?文句を記録してしまえっ
スッキリするかなぁ~

以前、3F分を上がるエスカレーターの上り口(左・関東では止まって乗る方)が混雑してた。

*状況* 雨が降ってきたが傘を持っていない。
     わずかな間だが左に乗る為には濡れながら待つことになる。
     右側は誰もおらず空いておる。

一緒にいた彼女にどうするか聞いた。止まって乗るか・自分で登るか、を。
ま・とてもくだらないことだけど。
小心者で他人の顔色を常に伺ってしまうモカとしては、口グセのように聞いたわけ。
「どっちでもいい」・・・彼女はそう言った。

上がった先、また少し雨に濡れなければならない。
それまでの会話であまり濡れたくなさそうやったので、走ればあまり濡れなくてすむと思い、走って(先に)行っていいよと声をかけた。
ほんの20mの距離である。それでもモカは走る気ないが。。。
そしたら・・・・・・・・

「・・はぁぁ(エスカレーターを登ってきて疲れた溜息)...やだよ、階段登るのとか疲れるのキライだから」

えっ?なにっ?きこえないっ?
・・・・それは今しがたの『何でエスカレーターを登らなきゃいけないんだよ』って批判?
「どっちでもいい」ってゆったやん

彼女は「別に」とか「どっちでもいい」とか、よく口にしている。
“どうでもよい”ならせめて『疲れるのキライだった~』くらいにするべきやないんか?
せやのに普段「自分の意見言えばいいじゃんね」と、他人のやりとりに感想を言う・・・
メンドくせーよっ
その矛盾、おさめるトコがね~んじゃっ

のどかな休日。  ・6/24・

2006-06-24 22:43:14 | 日常。
梅雨の晴れ間。
期待してなかっただけに、布団が干せて・洗濯できて・とても嬉しいぞよ

そして久しぶりの のどか~な休日読書
心の重石が検査終了によって少しなくなったのか、昼寝もせずに・眠くもならずに・じっくり読書出来たわぃ
今度は「13階段」という江戸川乱歩賞受賞のミステリー...数年前の。
某バンド歌い手さんのブログからの拾い物。

今年読む本は、お~んもしろい本が多くて楽しいなぁ~
ささやかな、人生のし・あ・わ・せ

金。  ・6/23・

2006-06-23 23:36:31 | 日常。
るかには、648万円もの借金があるようです
おっと・大激白っ

と・いうのも・・・日本には827兆円強の借金があり、“赤ちゃんを含めた国民1人あたりの借金”が648万円なのだそうだオドロキっ

“赤ちゃんも”です。
昨日・生まれたばかりの赤子も、いきなり648万円の借金持ちになってしまうのだよ
【金持ち】ではなく、【借金持ち】です。
かねもち・ではなく、しゃっきんもち・です。
借りた金です。・・・・・・・・・シツコイですっ

『消費税10%』なんて理不尽にしか思えん値上げをするより、庶民の目線まで降りてきて「これは払わなきゃ仕方ない」と思わせる方法を考えろっ。っての。
税金払わなきゃ空気吸わせない、とか。

モチロン無理だがの!ひゃーっ・ヒャッ・ひゃっ

*借り過ぎにご注意!!*
※自己破産はやめましょう!!※
庶民へ呼びかける前に、国会議事堂と議員会館の入り口に張り紙せぇや

わすれもの。  ・6/22・

2006-06-22 23:14:15 | 日常。
るかにとって、重要なわすれもの・・・
今年まだ、さくらんぼを食していなかったぁ...

この世で一番好きなもの
『佐藤錦』なんて名前がついていなくったって、日本のさくらんぼなら何だってよいのさ
あんまりスーパーに買い物に行かんかったから、さくらんぼの季節をウッカリ忘れておったわぃ
早くしないと・食べ損ねてしまうぅっ

恐るべし..若年性更年期障害..さくらんぼまで忘れさせてしまうとは

ふと・思い出した・・・昔ウチに「花の子ルンルン」のソノシートがあったことを・・・・ルル・ルン・ルン・ルンッ・・・

う・そ・つ・き。  ・6/21・

2006-06-21 21:58:58 | 日常。
三井住●海上火災保険が「保険料不払い」問題で行政処分を受けたようだ
損●ジャパンに続く処分...もぅ心配するのがメンドクサイから、いっそのこと業界トップ1社を残して全部潰してしまえばいいのに。
競争がなくなれば、不払いもなくなる・か・も・しれん・・・ボッタクり額が増えるけど
・・・・・・・・・・おっと・大問題発言?


今朝・ブラウン管の中で、まり恵が「今日は雨の心配はないでしょう」と言った30分後・・・

*雨が降ってきたような音がする・・・空耳ね。
*あれ?地面が濡れてる?・・・マボロシね。
*傘をささないと顔も服も濡れていく・・・突発的に多汗症ね。
*まわりのみ~んな・傘さしてるように見える・・・すべて夢ね。
・・・・・まり恵の声は幻聴ね。

うぅ・そ・つ・きっ
あぁ~あ...まり恵の予想でもないだろうに、カワイそうにぃ

なんでもアリ。  ・6/20・

2006-06-20 20:57:39 | 日常。
あちぃ~ぢゃねぇーかっっ
さっき・配達に来てくれた郵便やさんがっ..ワ・キ・●っ!だったわけで。
玄関の中にも入っていないというのに、去った後も狭い玄関になかなか強力な残り臭がぁぁ
あれはナシにしてほしいもんです・・・

帰り道に、ほどんど人が歩かない、「路駐用」とも思える歩道があります。
今日・そこに長机と贅沢めなソファ椅子5尻分(?)が積み上げられておりました。
え~?不用品放置?違法投棄?と、歩道の向かいから眺めておると、そのソファの背に・・・・・
「ご自由にお持ち下さい」・・・と張り紙が。
どちらかと言えばこれもナシです・・・

気に入ってる個人ブログがあります。
閲覧権限が設定できるもののようで、見られん日がありました
読めない日のが気になってしかたがないので、いっそのことそっちのブログシステムにお引越ししようか・・・と考えなくもないですが。。。
世界についていけない現状、それもナシです・・・

人生、まだまだ勉強です・・・

わんわん友の会。  ・6/19・

2006-06-19 22:43:29 | 日常。
犬が好きだったら良かったのに。
犬に好かれる人間だったら良かったのに。

そしたら・もう少し歳をとっても、犬愛好家の集まりなんかで出逢いがあったり・・するかもしらんし。

バイクが好きだったら良かったのに。
メカマニアで運動神経が程よく抜群だったら良かったのに。

そしたらあと10コ・歳をとってもツーリングの集まりなんかで出逢いがあったり・・するかもしらんし。

結婚・・・・・したくなった、ワケではなく。
ロマンス、を夢見てるだけ。

・・・・・・・・・・・・・しつこいっ

レシート。  ・6/16・

2006-06-16 21:28:15 | 日常。
帰りしにampmに寄りました。
いわゆる寄り道です・・・・・どうでもいいことです。。。

で・『焼プリン』を買ったわけです
普通に好物です・・・・・どうでもいいことです。。。

「そのままでいいです」と、袋もスプーンもいらないと告げました
エコに協力的です・・・・・これもどうでもいいことです。。。

「レシートだけ下さい」とお願いしました
「今、渡しましたけど・・・」って・・・・・お釣と一緒に貰ってました。。。

またやってしまいましたぁ...