goo blog サービス終了のお知らせ 

きおくの箱。

永久に迷走。

今年の流氷。・4/13・

2014-04-13 23:06:53 | 花空地風。


おとといの晩からの強い北風で再び流氷がおいでになったー。

あぁ。
見に行きたい。どこでもドア、欲しい。(・ε・)

漁に影響がでてるので、喜ぶのもなんだけど。
流れてきたものは仕方がないので、ぜひとも堪能したいー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に雲、そして海。・2/5・

2014-02-05 21:45:56 | 花空地風。
2014.2.4 16:34


2014.2.5 7:09
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接岸。・2/1・

2014-02-02 01:22:13 | 花空地風。
南風だったけども、昼前からぐんぐん流れてきてウトロにも接岸ー。(・∀・)

でも明日も南風強風...また離れちゃうかなぁ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光。

2013-11-27 21:28:41 | 花空地風。
Morning glow.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空。・10/7・

2013-10-07 19:44:40 | 花空地風。
この想い、どうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧。・6/13・

2013-06-14 21:21:10 | 花空地風。

6:40頃に押し寄せてきた海霧。
10分足らずで港を包み込んだ。

押し寄せる景色を上から眺めたかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おあずけ。・6/2・

2013-06-02 13:44:18 | 花空地風。
昨日。
ようやく知床横断道路が開通。当然、過去最遅。

まさか5月下旬で通れないとは思わないもんなぁ。
知床峠にも行けず、羅臼湖にも行けず、他にも通れないところがあり、行きたかった場所へ行くこと叶わず。。。

行ってもなお続く5℃しかない低温のせいで、空港のたんぽぽジュータンも咲かず、新緑の山々も見られることなく、芝桜もチューリップも咲いてなーいっ!
たんぽぽジュータン見るために、17年ぶりくらいで飛行機の窓際席を取ったのに。
意外と平気だったけど、着陸直前からの眺めに落胆を隠せなかったわ。

後半のお天気で桜が花開き、例年より遥かに残雪で白い連山も見られたし、季節が逆戻りした山の雪解け時期を見ることもできたので、これはこれで良かった。


...けど。
ぜんぜん良くないことがある。

写真が全部、イマイチぼやけてる。
せっかくあんなに綺麗に見えてた五湖の風景も綺麗に撮れてないよーっ!!!

腕のせいじゃないんだ。
カメラが悪いんだ。
ズームの動きが怪しくなってたのは気づいてたけど、前半は曇天続きだったから、映りが悪かったのに気付かなかった。。。

はぁーあ、残念どころのハナシじゃない...


まったくタイミングが悪かったことに、あと一週間程度繰り上げて気候がずれてくれてれば...
 横断道路が開通、知床峠も羅臼湖も行けた。
 桜とタンポポと雪の競演も見られた。きっと。
 芽吹き始めの新緑も見られた。
 満開の芝桜公園の花火を見に行けた。
 一気に満開となったチューリップも見に行けた。
 足元が緑に染まったオロンコ岩にも登れた。

こんだけタイミングをはずしても次を楽しみにできるなんて、斜里町すごいわぁ。



今年も満開を逃してしまったチューリップ公園のライブ映像を添えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は。。。・4/13・

2013-04-14 20:17:07 | 花空地風。

公園の管理会社が変わり、デザインした人や植えてる業者が違うんだろう...キレイじゃない。

どうしたって昨年までのチューリップと比べてしまう。
なにもかもが綺麗じゃない。
色合いも、植え方も。
縮小した花壇の部分も。ただの荒れ地じゃねーか。

「都内最大級 106種類のチューリップ」って。
どこに106種類もあるんだ?
あれで106種類なら、昨年までは200種類はあったなぁ。

花の丘のポピーだって。
いつもなら青々としてる時期なのに、あちこち枯れて全体的に色あせてる。
晴れてたから本当ならとてもきれいな色をしているはずなのに、悲しい気分。
いままでカラスが丘を突いてるのなんてみたことなかったのに。

花の種類の咲く時期を完全に分けることだけに注力して、花なんて“ただ咲けばいい”としか思ってないんだろう。

咲いてる花は綺麗なはずなのに、ぜんぜん楽しくないし、ぜんぜん撮る気が起きない。
だから当然、るかの腕では綺麗な写真が撮れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨。・3/30・

2013-03-30 21:59:35 | 花空地風。
立川に着いたら雨降ってたわ。
無駄に超・寒かったし。靄ってたし。



色彩がぱっとしないし、空の色も悪いけど。
雨のおかげで花見の人出が悪くて、人が映らない景色も割と楽に撮れたー。



でも。
やっぱり桜は晴れてた方が綺麗かなぁ。。。
先週は晴れて暖かかったのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も初夏。・3/9・

2013-03-09 20:13:17 | 花空地風。
梅は満開。
日本水仙も例年よりだいぶ遅れていたから満開。

空は快晴。
...だけど。
黄砂だかPM2.5だか春霞だかスモッグだかわからんが、もやってる感じ。

やっぱり快晴の青空でも、あっちとは違うなぁ。色だけじゃなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする