goo blog サービス終了のお知らせ 

きおくの箱。

永久に迷走。

人体のふしぎ。・6/9・

2013-06-09 22:49:04 | 日常。
ロックの日に、ぜんぜんロックじゃないオハナシを。

先日。
某所より受信した想い出画像の中に、自分の横顔が写ってまして。

あまりのブサイクさ以上に驚いたことがあるんだよ。


「耳、小さっ!!!」


どうしたことか。
あれだけデカかった耳が超・小せぇ。

オトナになって顔がのびたとはいえ、あきらかに耳が縮んでるでしょ。
ピアスホールから水分抜けてっちゃったのかしら。

どうりで耳が遠くなったはずだわー。←関係ない。
このまま干からびちゃったらどうしよー。←なわけない。はず。

朝のひととき。・6/6・

2013-06-06 20:26:49 | 日常。
職場のビルに着いてから少しの時間、裏庭でまったりしてると入れ替わり立ち替わり?すずめがやってくるの。

時期的なモノなのか。これが普通だったのか。
「ちゅんちゅん」じゃなくて、「ぴーー」ととてもキレイな声で鳴くコがいるんだけどね...
昔は毎日すずめの鳴き声を当たり前に聞いてたけど、いつのまにやら鳥の鳴き声なんてまったく聞けなくなって忘れちゃったのかしら。

...すずめって。
「ぴーー」って鳴くんだね。

とんとん?ぴょんぴょん?
あの飛び跳ねていく姿がすごい好きだったのを思い出し。
近くに来て、じーっと首を傾げながらお互い眺めて。
何か声をかけてくれてるのか、ひとしきり鳴いて。
通じないっ!と飽きられるのか数秒で離れていってしまう。

毎日聞いてたら、話せるようになるかなぁ。

すずめさんと。

分析されてみた。・4/12・

2013-04-12 21:12:24 | 日常。
Q「仕事を終えて家に帰って来たとき…。
  あなたはまず、何をしますか?」

るか「ドアの施錠。」


え? そういうことじゃない?

るな。「じゃ。靴を脱ぐ。」

え? もっとちがうの?

るか「じゃぁ、次...テレビをつけるわ。」

この行動で「仕事と私生活のギャップ」を分析されました。
家に帰ってホッとしたときに取る行動には、自分の本性が現れているのかも!って書いてある...

どれどれ。

【テレビをつける】
「見たい番組がなくても何となくテレビをつけるという人は、素直で流されやすいタイプ。人が好きで、自分を構ってくれることで安心感を得る寂しがりやな性格です。こだわりが少ないので、ディープな趣味を持っていることもなく、仕事と私生活にあまりギャップはなさそう。頼まれ事を快く引き受けるおおらかな性格ですが、深く考えずに恋人以外の異性を自宅に招くなど、『隙』が多いタイプでもあります」



ほとんど正反対のことが書いてあるんだけど。
大丈夫?ってほど違うんだけど。

あぁ。あれか。ツンデレと同じか。
表に出てないだけで、これがるかの本性か。

...な、わけない。




目撃。・2/9・

2013-02-09 17:17:08 | 日常。
昨日は東京も結構な強風で、お昼の気温6℃で風速8m/s。
体感気温マイナス。
身体に感じる寒さはさておき、ビル風のせいなのかガーデンチェアーが転がりながら飛ばされるほどの強い風で、あの風に当たり続けるのは非常にしんどい。

んで。
昨夕から斜里には15m/sを超える豪風(+雪)が何時間も吹き荒れてた。

...寒さのみならず、風の強ささえ想像ができんわ。

そして今日。

ちょっと天候の回復したウトロ港で流氷ウォークと思われる人々を目撃。

このあともカメラ範囲外へ歩いていき、まさしくオホーツク海の大海原に行っていたー。

憧憬の地。・1/29・

2013-01-29 22:13:51 | 日常。
屈斜路湖で約3㎞も御神渡りができたって。
昼間にライブカメラ見たら見られたかなぁ...見られなくて残念。


で。七夕に。
上川にひろーい庭園がプレオープンするって。

あぁ。記念公園なんて目じゃないわ。

空が違うもの。
雲が違うもの。
空気が違うもの。
見える山並みのスケールが違うもの。

お花だけじゃなしに、もっと昔から造園に興味があればよかったのに。。。
そしてあと10年早く知床を訪れていたら...そんなこと考えても仕方がないか。


何をどう改善していけば移住を実現できるのか。
まったくだめだめだわ。