LED照明

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

LEDの基礎知識

2017-03-11 14:48:57 | LED照明
LEDとは「発光ダイオード」と呼ばれる半導体のことで、"Light Emitting Diode"の頭文

字をとったものです。
 LEDはこれまでの白熱ランプや蛍光ランプ、HIDランプと異なり、半導体結晶のなかで電

気エネルギーが直接光に変化するしくみを応用した光源です。すでに1907年にはこうした

現象は発見されていましたが、白色光を得るために必要だった明るい青色LEDが1993年に開

発されてから、新しい照明用光源として注目されるようになりました。近年はその改良も

めざましく、蛍光ランプ並の発光効率をもつ白色LEDが登場してきました。
 LEDは様々な特長があります。LEDは長寿命が大きな特長です。また、LED素子は小さく光

の制御が容易で、器具も小形化でき、従来にないデザインの器具設計ができます。LEDの光

には可視光以外の放射がほとんどありませんので、熱に弱い被照射物などへの照明に適し

ています。※既存光源はガラス管を用いているため振動や衝撃に弱いですが、LEDはガラス

管を使用していないためガラスのように割れる心配がありません。LEDは器具の小形化、長

寿命など廃棄物の削減が可能で環境に有害な物質を含まないなど、環境保全に貢献するあ

かりです。

FHF型直管蛍光灯

2017-03-01 15:48:54 | LED照明
FHF型直管蛍光灯は、従来の蛍光灯と比較して大幅に消費電力を抑えることが可能な蛍光灯です。
・スタータ型(FL型)
安定器(グロー球)が必要となるタイプの直管蛍光灯です。現行の蛍光灯の中ではもっとも古いタイプで、点灯までにやや時間がかかります。一般的には40Wタイプが使われます。
型番は「FL○○」となります。

・ラピッドスタート型(FLR型)
ラピッドスタートという名前の通り、スータータ型よりもスイッチを入れてから光るまでの時間が短縮されています。グロー球は不要ですが専用機器を用いる必要があります。一般的には40Wタイプが使われます。型番は「FLR○○」となります。