goo blog サービス終了のお知らせ 

らいぷのすたっふ日記

ライフステージのスタッフの気になったこと
思ったことのブログです。

もう 年末ですね

2011-11-27 17:52:08 | 日記
こんにちは

もう 年末も迫ってきましたね。

いろいろ 皆様 忙しいと思います。

私たちも 着工中の現場 これから着工 ほんとに毎日忙しいです

そんな中 先日 横浜市保土ヶ谷区 にてS様ご契約いただきました。

S様とは 今年 いや 去年かな のお付き合いをさせていただいたお客様ですが

この度 無事契約の運びとなりました。

わざわざ 契約をブログに書くの? って感じですが 実は・・・

S様の契約は いくつものハードルを超えて 契約になった方です。

S様の 明るい笑顔に 私共も何度となく 助けられ 

S様の 決してあきらめない強い気持ち

などなど 私共も感動でいっぱいです

決してあきらめない気持ちこそが 今回の 奇跡のようなことが起こったのだと思います。

内容は ちょっとここでは 言えませんが・・・

建築を 考えていると 心が折れそうになることもあると思いますが(予算 間取り 工法 工期 考えればきりがありません

ね)


せっかく自分の家を建てるんですから 妥協しないでくださいね。

とりとめの無い話になりましたが お客様から 勉強させていただきました と 言うことを言いたかっただけです。

ちなみに 12月3日~4日 町田市忠生にて 完全予約制 現場見学会を行います。

今回は 33坪の2F建てですが 外観も可愛らしく 中も奥様こだわりの造作になっています。

ご興味あるかたは 事前に ご予約をお願い致します。







おひさしぶりです

2011-11-19 19:25:26 | 日記
こんにちは~

またまた お久しぶりです

この 半年間 忙しくて ブログ更新ができず やっと 本日当たりから落ち着いてきたので

更新が できるとおもいきや・・・

またまた 今日 一日だけで とたんに 仕事が入ってきまして恐ろしく忙しいことになりそうな・・・

多分 年内休み無し・・・かも・・・

新築住宅もですが マンションフル改装リフォームも実は当社やっておりまして。

今度 平塚のマンション フルリフォームを致します。

ホームページも 更新できていず 来週からこそ 更新作業に気合を入れていきたいと思いますので

ご期待ください。

フルリフォームもこんな金額でって びっくりするような金額できますのでご興味ある方はお問い合わせください。

もう少ししたら ホームページにも載せますので しばらくお待ちください。

寒くなってきましたので 皆様 風邪など引きませんように

又 次回お会いしましょう~







全国 154社にえらばれました~ うれし~

2011-11-12 09:58:44 | 日記
こんにちは

思いつきの ブログにお付き合いありがとうございます。

とつぜんですが

皆さん ご存知だと思いますが 神奈川の注文住宅って知ってますよね。

そちらの 会社の方が 先日お見えになられまして なんと なんと 一年に一回 発売の 

全国 154社の施工事例の中に なっ なっ なっ なんと 当社が選ばれましたと

うれし~ 全国紙で さらに 全国で 154社のみだそうです。

神奈川では 多分 4~5社位だそうで  うれし~です。

来年 1月には 発売だそうです。

ご興味あるかたは 是非 ご覧になってくださいね。

結構 高い本 1500円位 なので 欲しい方は 僕の自腹で 数冊だったらお送りしちゃいます。(うれしいので)

では また 次回元気にお会いしましょう~


お久しぶりです。

2011-11-08 14:31:15 | 日記
こんにちは~

皆さん お元気でしたか

お久しぶりです、 昨年より ブログ更新が 全くできないくらいに忙しくなってまい・・・

少しずつですが ブログもできそうなので 頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

では また次回お会いしましょう~

www.l-st.co.jp

用途地域

2010-12-17 15:40:42 | 日記
みなさん、はじめまして新人の H と申します、
今回はセバスチャンさんに変わりまして H がご案内いたします。

お題は用途地域です、現在お住まいをお持ちの方は、ご自分が
住んでいる場所がどの用途地域なのかご存知の方は多いかと
思いますが、ご存知のない方や、これから土地をさがして家を
建てようと思っている方は知っていると得ですよ。

用途地域はその地域にどんな建物が建てられるのか都市計画法
によって決められています。
住居、商業、工業など市街地の大枠としての土地利用を定める
もので用途の混在を防ぐことを目的として第一種低層住居地域など
12種類あります。

土地探しをする際、不動産屋さんから土地の物件情報をもらったら
価格や土地の形、面積の他に、用途地域または制限という項目を確認
して見てください、この土地はどの用途地域なのかということが
記載してあります。

たとえば第一種低層地域は、低層で静かな環境をつくる事を目的
とした地域で50㎡以上の店舗を造る事が出来ない為、コンビニなど
建てられません、「私たちはすぐ側にコンビニがなきゃ絶対にイヤ」
という方には不向きで、反対に第二種住居や準住居地域はどんな店舗
でも建てられる為バッティングセンターやカラオケ店がすぐ近くに
建つかもしれませんから、静かさを求めている方はNGですね。

このように私たちは静かな環境を望むのか、便利さを望むのか
といった思いが、ご家族の中から出てくるかもしれませんね。

それと用途地域によって建物の建てられる大きさや場所が違っています、
低層住居専用地域などは郊外に多く、建物は土地に対して大きくまた
高く建てられません、逆に駅に近い商業地域などは建物の建てられる
大きさや高さは緩やかです。

このような違いも価格を含めた土地探しの指針にすると土地探しが
し易くなりますよ。

いかがでしたでしょうか、まだまだ不慣れな H ですが
今後ともよろしくお願いします。