goo blog サービス終了のお知らせ 

らいぷのすたっふ日記

ライフステージのスタッフの気になったこと
思ったことのブログです。

ピエールのブログ 第2回

2010-05-30 18:55:08 | 趣味
こんにちは!
一週間のご無沙汰です。私、ピエールです。

他の方のブログは写真がふんだんに使われておりますが、気にせず、活字のみでいきましょう。

第2回目の紹介は「David Bowie」『Modern Love』です。
最初におことわりしておきますが、この趣味で作成しているCDには、自分なりのルールがございまして、1アーティスト1曲に限定しております。
ですから、一発屋のようなアーティストなら悩まないのですが、好きな曲が何曲もあるアーティストは結構悩んだうえに決定しております。あしからず。

David Bowieもその一人です。
1983年のアルバム『Let's Dance』の1曲目にあたるこの曲はやはりMTVか何かでPVを見たのが最初だったかと思います。
黄色(だったかな~)のスーツに少しウェーブのかかった金髪姿のDavid Bowieはそれはカッコ良かったです。
グラムロックのイメージが強かったのですが、実にポップな感じで仕上がっております。
その時代のディスコでは、アルバムタイトル曲の『Let's Dance』がよくかかっておりましたが、こちらのほうが好きでした。
髪を振り乱して踊る時は、是非この曲でしょう。
最初のギターのカッティングからドラムが入り~間奏のサックスまでどれも好みです。


皆さんも是非!

ピエールでした。

時にはこんなお話も!

2010-05-20 18:04:58 | 趣味
こんにちは。

皆さん!ここのブログって食べ物とか不動産関係の話ばっかりと思っていませんか?
今回はちょっと違う方面のお話をさせて下さい。
あっ、今回の担当は私、ピエールが担当させていただきます。
私の趣味に音楽があるのですが、自分のお気に入りCDのお話です。
興味のない方は、とばして下さい。

だいたい80年代前後の洋楽が好きなもので、その頃の好きなアーティスト、曲を集めてオムニバスCDを作ったりしております。(もちろん個人で楽しむ範囲内です。あしからず)
そこに集められた曲、アーティストを1曲づつ紹介させて下さ~い。
さて、第1回目(曲目?)は、
『Junior』の「Mama Used To Say」です。
80年代ディスコを経験の方はご存知だと思うのですが、Funkと言いましょうか、UKソウルに分類されるもので、1982年のリリースだと思います。
私はその頃、タモリさんのオールナイトニッポンを良く聞いておりまして、その番組内で出会ったのがいちばん最初です。
ベースのグルーブ感、ブラスの入り方などみごとにハマりました。
また、歌のリフレイン部分のコブシ?のきいたような歌い方には一発でシビレタものでした。夜中だというのにノリノリに...。
当時はEP盤を持っていましたが、友達に貸してから消息不明に...。
この『Junior』という人は、ほとんど一発屋のようで、その後のことは私も良く知りません。でもこの曲だけは今聞いても体がウズウズします。
是非、踊りたいときに聞いてみてください。

では、また次回、他の曲を紹介させていただきます。
See you next week !
ピエールでした。