中国語会話&英語学習雑日記

中国語会話を再々開しました。英会話とTOEICも勉強中です。どうなるか分かりませんが、出来るだけ続けたいと思います。

NOVA後

2007-10-22 | その他
このままレッスンが受けられなくても、2年前に会計処理済みなので、金銭的な損害はあまり感じられないのですが、今後どうしようかと思います。

①中国語は、機会がなく勉強しにくいので、英語に注力する。
②安価な中国語のオンラインレッスンを受ける。
③健康のためジムに通う

英語の勉強といっても、VOICEがあってこそ自宅学習ができるのであるから、②か③にしようかな

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NOVA後 (さいたま市民?)
2007-10-23 21:35:04
管理人さま

 仮にNOVAが倒産したら、本日下交渉をしましたさいたま市内某所の英会話学校のお世話になります。
 週一回、ジム通いもしております。
バランスが大事 (mao)
2007-10-23 22:23:22
さいたま市民?さま

ジムにもNOVAにも通われているのですか?
体も頭も使うって感じで、健康的でいいですね

私は、NOVAでTVレッスン受けている(受けていた?)だけで、復習もしなくなって、あまり頭使っていません。

下交渉の某スクールは、自由会話の時間ありますか?
無駄足なら最高! (さいたま市民?)
2007-10-23 23:48:54
maoさま

下交渉の某スクールは、自由会話の時間ありますか?

残念ながらありません。

某スクールの方からの話によると、東京都内の英会話学校の月謝は週1回1コマ40分~80分で1ヶ月2万円掛かるそうです。

p.s. 自宅から帰宅後にインターネットで検索したところ、大宮東口校の近くにデラ・クルーズというnovaスタイルの英会話学校が有りました。 レッスンの単価は、novaとそんなに変わりません。
躊躇します (mao)
2007-10-26 08:15:28
さいたま市民?さま、コメントありがとうございます。

NOVAスタイルの英会話学校で料金もNOVA並みであれば、いいんじゃないでしょうか?

でも規模が小さいスクールですと、全額一括は躊躇ですよね。NOVAで使い切れず、次も・・・ってことは、避けたいですよね。