とうとう、療育手帳 頂きました。
手帳取得ということは
とうとう知的障害者というくくりをされたわけで
親にとってはなんともせつない事実。
目の前にすると涙がでるかな?っと思ったけど
実はちょっとうれしかったりしている自分がいて
なんだか不思議です。
主人的にはかなりショックだったのか
手帳を手にとることはなかったです。
でも私はこれで使えるサービスはどんどん使い
とうきちにいろいろな経験をさせてあげたいんです
まあ病気がわかる以前からもとうきちを色々なところへ連れまわしている
親ですが。
病気を隠すことなく堂々と生きていけたら・・・・。
(でもまだ近しい友人にも告白できていないのが現状だけど)
同情されるのは嫌い。
プライドが高いのかもしれないけど。
このハードルを乗り越えていきたいな。
最近のとうきち
ふね→ね
ちょうちょ→ちょうちょ
かぶとむし→むし
もも→もも
ひと→と
ちゃちゃ(お茶)→ちゃちゃ
もしもしはいはい→しーははーい
などの言葉を覚えたようです
そして人形遊びに夢中です
手帳取得ということは
とうとう知的障害者というくくりをされたわけで
親にとってはなんともせつない事実。
目の前にすると涙がでるかな?っと思ったけど
実はちょっとうれしかったりしている自分がいて
なんだか不思議です。
主人的にはかなりショックだったのか
手帳を手にとることはなかったです。
でも私はこれで使えるサービスはどんどん使い
とうきちにいろいろな経験をさせてあげたいんです
まあ病気がわかる以前からもとうきちを色々なところへ連れまわしている
親ですが。
病気を隠すことなく堂々と生きていけたら・・・・。
(でもまだ近しい友人にも告白できていないのが現状だけど)
同情されるのは嫌い。
プライドが高いのかもしれないけど。
このハードルを乗り越えていきたいな。
最近のとうきち
ふね→ね
ちょうちょ→ちょうちょ
かぶとむし→むし
もも→もも
ひと→と
ちゃちゃ(お茶)→ちゃちゃ
もしもしはいはい→しーははーい
などの言葉を覚えたようです
そして人形遊びに夢中です
高そうに見えるハードルも実は意外と低いもんです。
どんどん乗り越えちゃってください。
今後も勝手に見守らせていただいちゃいますw
っと思いながら波があるエブリディーです。
ハードルが低く思えるようがんばるねぇ。
コメントありがとさーん。うれしかったよ!
私は、障害者の親きょうだいの経験をもう1つのブログに書いています。
よろしければごらんになってください。( http://blogs.yahoo.co.jp/sayakayamase )
ママさん、頑張ってください!
また訪問させていただきます。