とうきちと私。

自閉症の5歳の息子とママの奮闘記

多動と言葉の遅れが主な症状。
現在は保育園の年長さんとして毎日通園しています。

近況

2008年09月15日 23時45分43秒 | 成長
保育園の夏祭りで年長さんは和太鼓をたたくという出し物がありました。
とうきちんは到底無理と思っていた私。

もし皆の前でやったら見世物になって私が恥ずかしい思いをすると
思っていました。

ですが、なんととうきち。
やってくれました。

リズムはちょっとずれたものの
バチを持ち太鼓の前に立ち頑張れました。

こんな嬉しいことはありませんでした。
とうきちは保育園へ入り本当に本当に成長しています。


ずっとできなかったお昼寝もできるようになりました。
それに給食もおかわりするほどです。

食器の片付けもお盆を両手に持ち頑張っているようです。
雑巾がけや自分でお茶をくんで飲んだりも
しているようです。

言葉も

おばけ怖い~。
やだじゃないの。
○○やだ。
ママおいで~。


単語は簡単なものならいえます。
それに動詞もいえるようになりました。

たとえば

椅子すわる
テレビを見る。
おんがくを聞く。
かばんをもつ。
歯をみがく。
手を洗う。
ごみを捨てる。
自転車にのる。
かえるが鳴く。
レモンをすっぱい。
氷は冷たい。
花が咲く。
などなど。


そうそう今年の夏は保育園ではじめて親を離れて
2泊3日の山登り。
そして大嫌いだった海もどんどん浮き輪つきですが
泳ぐようになりました。
映画もママと一緒に行ったんですが
2時間楽しく見ることもできました。


とうきちはこの数ヶ月で成長をしました。
これは保育園の先生、療育の先生、STの先生
そして見守ってくれる保育園のお友達のおかげです。

感謝感謝。

保育園へ

2008年05月01日 23時19分04秒 | 成長
保育園に通園するようになって丸1か月。
最初は私が帰るのを泣き喚いた息子でしたが
今ではバイバイっと自ら手を振ってくれるようになりました。

野菜嫌いだった息子が
給食で出されたものは少しずつですが
口に入れて食べられるようになりました。

そして、お友達がたくさんできました。
同じクラスのお友達は
いつも息子の名前を呼んでくれます。
そして楽しそうに追いかけっこ

言葉が少ないことも気にすることなく
遊んでくれて・・・・。
皆かわいい子供達ばかり。
入園したての頃に息子のことを
「大嫌い!」っと言っていたお友達も
今では大の仲良しになっているんです。

そして少し早めに帰宅する息子にむかって
「○○(息子の名前)また明日ね!」っと
必ず声をかけてくれて、本当にうれしいです。

いろいろな刺激を受けて
言葉もどんどん出てくれるとうれしいな。

おそるべし集団生活

近況

2007年08月24日 00時11分06秒 | 成長


アンパンマンや仮面ライダー電王にはまり
変身ポーズをとっている。

【おれ!参上!】

変身ベルトをつけちゃんとテレビで見るとおりに変身しているt
本当に普通の4歳児にしかみえません。


ことばも少し増えてきて

いらない~
ゲームやりたい
おはよ、おきて
おしまい
○○行きたい!

動詞もわかってきているしこちらの言っていることは
だいたい理解してきています。

気になることが1つ。
最近ひとりごとが多い。

アンパンマンのキャラクターの名前も
かなり覚えている。

笑えるのが「てんどんまん」のマネ。
てんてんどんどんてんどんどん♪

そして
アンパンマンの歌歌ってとリクエストすると
あんあんあんぱんまんやさしい~♪っとたどたどしながら歌う。

そして今困っているのが
おちんちん おっぱい うんち
と言ってげらげら笑うこと。

これも子供は必ず通る道だと思うけど
気付けばいつもおちんちんをさわっていたりして・・。


療育の先生が本当によくしてくださるので
とうきちは楽しく通園しています。

とにかく落ち着いたことがうれしいな!!


意思

2007年07月11日 00時22分22秒 | 日々のこと
先月だったかな?ぐらんぱという遊園地に行ってきました。
とうきちは男の子なんですがシルバニアが大好き。
(その遊園地をシルバニア王国があるんです)
パンフレットを見ては指差して
「ここ、いきたい」とたどたどしい言葉で言います。

そんなに行きたいならママがパパに伝えておくね、っと言うと
「はい」と手をあげて喜んでいるんです。


これも会話かな?
うれしいです。

泣きたい日々

2007年06月29日 00時09分48秒 | 日々のこと
とうきち君は成長してくれていて私もとってもうれしいです。
でも、最近、妙に独り言が多いです。
言葉を発しているんでしょうが私にはちょっと複雑です。
一生こんなかな・・・って。

私はこの子より早く逝くわけで一人っ子のとうきちは
いったいその後どうやって生きているんだろ?
そしてもしも今私が死んだら誰がとうきちの面倒を見るんだろ?
義母?実母?

とうきちを生んで4年半。
とうきちがお腹にいるのがわかった時、
まさか私が障害児の親になるとは思わなかった。
障害なんてありえないって思っていた。

TVの「光とともに」の中の台詞で
「自閉症でうまれた光は神様に選ばれたんだ」
的な台詞があった。
家の子もそうなんだろか?

とうきちが障害児だろとなかろうと
私はかわいくて仕方ないのは変わらない。
でも、なぜ?なぜ?
って繰り返す日々です。

死にたいな・・・。
なんて思ったり。
(死んだら誰が面倒見るんだ?なんて書いておきながら)



言葉

2007年06月23日 18時50分34秒 | 成長
お久しぶりの日記です。

とうきち少しずつ言葉がでてきています。

「バスいっちゃった」

「おいしそうねぇ」

「あれとって」


憧れの2語です。


そして

かえるのうたを
フルで歌えます。

かえるのうたがきこえてくるよ
ががががげげげげげげげぐわぐわぐわ♪


たったこの2行のフレーズですが!!


そして、療育で先生が読んでくれたの内容を
家に帰ってきて実践。

先日家に帰宅したとたんにでんぐりがえしを
やりまくっていて
次の日先生にそのことを伝えると
その日に読ん本がそーゆ内容だったことが発覚。

たいしたことない出来事ですが
とうきちの心に先生の話が残っている
感動なんですよ!!

心理相談

2007年05月19日 00時43分56秒 | 成長
療育で受けられる心理の専門の先生の相談日でした。
昨年の8月に受けたので9カ月ぶり。

とうきちは、先生の前に座り落ち着いた様子で
先生の指示に従っていました。

・動物のパズル
・動物の名前を言われて先生に渡す。
(ex 犬・きりん?)と聞かれパズルのピースを渡す。

・ものの名前の把握
(ex これは何?)
・動詞の把握
(ex 座るはどれ?飲むはどれ?)

・色のついた積み木を渡され先生が見せる色あわせをする

・名前は?
・いつく?


結果


実年齢4歳4カ月精神年齢3歳3月

という結果がでました


8カ月前は

実年齢3歳7か月精神年齢1歳6か月


この9か月でぐーーーぐーーーと成長したといことが一目瞭然



とうきち頑張ってます!!

近況

2007年05月10日 11時14分18秒 | 日々のこと
毎日がんばって療育へ通園するとうきち。
先生が毎日かいてくださる連絡帳を毎日楽しみにしています。

「よく指示がとおり、落ち着いてすごしています」
「朝の会の着席もできています」

ええ?本当に
うれしくてたまりません。

朝も、「おはよーー。バス。がんばるもん」
         ↓(訳しますw)
「おはよう。バスにがんばって乗って通園します」

っと言っているわけです

最近は先生や私のマネもするようになりました。

「えーーーと」
「たいへんたいへん」
「だめだめ!もう1回」
「いこーー」
「きれいね」


そして単語は
「トイレ」
「DVD」
「うま」
「はな」
・・・・けっこうたくさんの言葉を覚えてきています。


母の日にはかわいい手作りのお花をぷれぜんとしてくれました。
うれしかった!!

ぱそこんオタク

2007年04月11日 23時48分10秒 | 日々のこと
とうきちには困ったものです。
パソコン勝手に立ち上げネットをつなぎゲームをしているでは
ありませんか・・・。

そして、叱るとあわてて終了してしまうんです。

音声も小窓もすべて認識。
怖いくらいです。

そしてそのはまっているゲームとは
ディズニーのhttp://toontown.disney.co.jp/
です。

療育からかえるとすぐ
『ミッキー』っと私の顔を見ます。
これは私の顔色をうかがっているんです。
そして『だめ』というととりあえずは
本を読んだろシルバニアや仮面ライダーのおもちゃで
遊んでしばらくすると
また『ミッキー』と私の顔をのぞきこみます

やりたくてしかたがないみたいです。
そしてOKをだすと
おおげさに
『わーーーーい』と叫びます

どうなっているのでしょうか???とうきちの頭の中は。

1年がんばったよ!!

2007年04月05日 00時46分43秒 | 成長
療育へ通園するようになって1年。(
とうきちは本当にがんばりました。

4月~12月 週2回の母子通園
1月~3月  週5のバスでの単独通園 

1年前は息子が自閉症と診断されてまもなくだったことから
私も今後どう成長するのかが本当に不安でした。

ですが1年経過して息子は変わりました。


多動だったのがずいぶん落ち着き先生の話を
座ってきけるようになりました。

トイレも立ってできるようになりました。

言葉もたくさんでてきました。

そしてなにより本当に良い子に成長してくれました。

ここまでこれたのも療育の先生方の暖かい指導のおかげです。


今日が今期の最後療育だったのですが担任の先生や
卒園するお子さんと花吹雪でお別れをしました。

もう涙涙。


同じ障害を持ったお母さん方との
交流は私の勇気とパワーをたくさんくれました。

そしてまた来年も幼稚園へ行けない息子が療育で
がんばります。

来年の桜の季節ももさらにパワーアップした息子の日記をここでかけるといいな・・・。