ガトーショコラを瞳子と作ったんだけど……焼き上がってから1時間おきに食べたいを連呼、当日は知らんぷりしてたんだけどね。次の日、朝起きたらまた一時間おきに言い出した
3時になったら食べようね
とは言ってたんだけど、それでも言うもんだから母さすがに怒り爆発!! (機嫌悪かったのよね~)「そんなに食べたいなら、全部食べて虫歯になって、おデブになれ~
(巻き舌気味にね)」 大泣きする瞳子の前に直径20センチの半ホールを出したら、ニヤニヤしながら食べ始めました。このッ甘い物大好き女め
私はチョコとかあんまり好きじゃないんだけど、パパが甘いの大好きなんだよね
遺伝かな口の周りにチョコをべったりつけて幸せをかみしめていました。もちろん完食
先週、最後のバレエに行ってきました。 通い始めの頃は、先生のお話が全く聞けない子で寝転がってみたりとなかなか冷や汗もののレッスンをしていました。7ヶ月が過ぎようやく…ようやく先生のお話を聞けるようになって成長した姿がみられるようになったのに辞めなければならなくてとても残念です
大阪に行ってバレエを続けるか本人に聞いたら「嫌
」と即答されました。ははン
まぁ、大阪ではお月謝が高いので続けることが無理なので、ちょっぴりホッとしました。都会に行くほど格差社会が…次はピアノが習いたいそうです。

大阪に行ってバレエを続けるか本人に聞いたら「嫌


そういえば、お誕生会がありました。お寺の幼稚園なので、御仏様に御花を供えます。去年より正座が上手になり、挙動不審じゃなくなりました。御花は芍薬です 子供はいつのまのか成長していて、育てている親は、成長しているのかな~と悩んだりして、叱るが、いつの間にか、怒るになって感情をドンドンぶつけてしまい反省…パパがいないので、瞳子を慰めてくれる大人がいなくて、パパに電話してもらうコトが増えました… 瞳子も私も短気で意地っ張り
のびのび育てたいのに、ガミガミ怒ってばっかり 母も成長しなくちゃだわ

のびのび育てたいのに、ガミガミ怒ってばっかり 母も成長しなくちゃだわ
お久しぶりでございます!! 具合もよくなり復活しました!!(ちなみに妊娠ではございませんッのよ) 心配かけました
今日は瞳子のお友達小羽音(こはね)ちゃんのママとランチしました。子供に優しい はいから亭にて、やきにくランチです。久々だったので美味しかったよ!! 11時半から開始したのですが、アッという間に時間は13時半幼稚園お迎えの時間となりバタバタと帰りました
子供のことやら色々と話のネタは尽きずまだまだ話し足りなかった~、こはねママは私よりう~んと年下なんだけど、とっても話しやすくて気が合います
今日はこはね弟のひでよし君も同伴!!目が大きくて、色白で可愛いのよ
パパがYAZAWAの大ファンでミドルネームは、瑛吉です

今日は瞳子のお友達小羽音(こはね)ちゃんのママとランチしました。子供に優しい はいから亭にて、やきにくランチです。久々だったので美味しかったよ!! 11時半から開始したのですが、アッという間に時間は13時半幼稚園お迎えの時間となりバタバタと帰りました




バレエ初日を迎えました。写真は自宅なんだけどね レッスンの様子を報告します
最悪でした… 幼児クラスなんだけど上は小学校低学年から下は3歳(瞳子が一番下) みんな先生の話を聞いて、柔軟体操をしているのに寝転がったり、先生に大声で話しかけたり…隣の子にしきりに話しかけてるし…(レッスン中は会話しちゃいけないのよ)いきなり母のところへ走ってきたり…嫌な汗が吹き出ました
よその子と比べちゃいけないんだろうけど、みなさま足はスラッ
姿勢もイイ
お腹でてない
猫背じゃない
本人は「ママ楽しかったね
」それはそれはよかった
よかった
終了後はたくさん誉めたよ~ 1時間も3歳児がんばったからね

母は娘の成長を見守るしかないわ
……続く














お雛さま飾りました
年に1度しか飾らないのでお内裏様とお雛様の装飾品の場所が解らず去年の写真をみながら設置しました 去年も同じようなコトをした覚えがあります… 匂いがうつるのでもう鍋もすきやきも出来ない


本人のたっての希望によりバレエという未知なる習い事を開始することになりました
先日、見学に行ったんだけどもう興奮しまくり
今週から通うことにしたのだ、Chacottというバレエ専門店にて練習用のシューズとタイツを購入しました。このお店は名前は知っていたが、世界がちがう物達が売っている場所だと思っていたので緊張した… みっちゃん&まこちゃん親子に同伴してもらえなかったらドアの前で右向け右でしたな
子供用のシューズが可愛くって
レオタードも可愛くって
(レオタードは高いので通販購入) 帰宅後はタイツとシューズを履きいきなり柔軟体操で
このポーズ さらに
このポーズをしクルクルまわる~ どうなるコトやら続編もあるので楽しみにしていてね







