ラブラブぴかぴか石けん

大好き! 手作り石けん!!

入浴剤

2008年01月31日 01時21分31秒 | ハーブ
 12月29日のブログで、入浴剤の作り方としてハーブティを作ってそれを入浴剤にしています、とお話したのですが、この方法はきちんとハーブの本にも書かれていました。
 最近買ったハーブの本に載っていたので、詳しい作り方をアップします。

                           

① ハーブ1にぎりに、1リットルの熱湯を加えてしばらく置く。これが基本浴剤。(5~6分加熱するとさらにハーブの成分が抽出できる)
② 少しぬるめのお湯を、①の基本浴剤に加えて温度や量を調節して浴用剤とする。(このとき、水を使うとハーブの成分の抽出が止まってしまうので、調節は必ずぬるま湯で)

※ 手足浴に使用する場合は、ハーブをミルなどで粉末状にしたものを使用することもできる。その場合、使用するハーブは3分の2にする。洗面器は金属製のものは×。
※ 基本浴剤は布でこし、布袋に入れ、入浴中にもみだすか湯に浸しておく。



消しゴムはんこ

2008年01月29日 18時28分50秒 | Weblog

 消しゴムはんこ。

 石けんを包む紙をかわいくアレンジ出来たらなあ、とずっと考えていたのですが、本屋で見かけた消しゴムはんこの本を見てピンときちゃいました。

 昨日初めて作ってみたのですが、やり出したら止まらなくて。インクも色々そろえたらなかなかかわいく出来ました。

 <!-- アクセパニック -->


ジャーマンカモミールの効果

2008年01月26日 18時45分34秒 | ハーブ
 長男の体のかゆみがおさまってきました!!

 1ヶ月ほど前から入浴時に長男が体をかきむしるようになり困っていたのですが、今年に入ってからジャーマンカモミールティーでケアをするようになってようやく効果を実感できるようになってきました。
 ジャーマンカモミールとラベンダーを熱湯で濃い目に抽出し、入浴剤として、リンスとして、お風呂上りにはスプレーボトルに入れて体中にスプレー。そしてはちみつかオリゴ糖を入れたカモミールティーを毎日1~2杯飲ませました。
 長男は普段体をかゆがることはないのですが、お風呂で体が温まると体をかきむしって体中真っ赤になってしまうのですが、最近まったくかゆがらなくなったので、本人に聞いてみると「そういわれれば、かゆい」と。つまり、言われなければ気付かないほどにまで治まっていたんです。
 
 実はかゆみの大きな原因は水(塩素)だと思っていたので、ハーブにはそれほど期待をしていませんでした。
 今群馬県のアパートに住んでいるのですが、3年ほど前は横浜の戸建てに住んでいて、水道管に活水器をつけていました。塩素は除去されないのですが、色々効果があるらしく(自分で選んだのではないのでよくわからないのですが‥)、特に長男のアトピーらしい症状は出ませんでした。
 それから2年ほど前、横浜市マンションに引っ越したのですが、長男の体のかゆみが悪化。そこで浄水器を取り付けることにしました。水道管に直接取り付けるもので、家全体が浄水になります。お風呂や台所はもちろん、ベランダの水道もトイレまで。あっという間に長男のかゆみは治まりました。
 ところが去年の夏、主人が転勤になり、泣く泣く群馬県に引っ越してきたのですが、取り付け費用やその他色々問題があって、この浄水器はつけられませんでした。数年の間だけだし我慢しようということになって、今は飲み水のみ浄水にしているのでお風呂は当然水道水。長男の体が真っ赤になっても仕方ないか、とあきらめていたんですよ。
 ジャーマンカモミールさまさまです。
 ハーブは、あう、あわないがあるので、カモミールがアトピーに効果があるとは言い切れませんが、興味がある方は、試してみてはいかかでしょうか。

                     

ハーブ ~オレンジブロッサム~

2008年01月24日 14時41分40秒 | ハーブ

 オレンジブロッサム、名前を聞いただけでも飲みたくなるようなかわいい名前ですよね~。エッセンシャルオイルに「ネロリ」というのがありますが、これはオレンジブロッサム(ビターオレンジの花)から抽出された精油だそうです(高価なので買ったことないんですけどね

【香り】 フローラルでフルーティな甘い香り

【効能(内用)】 鎮静作用、健胃作用、強壮作用、うつ病、不眠症を改善

【効能(外用)】 鎮静、新陳代謝促進作用、皮膚の炎症を抑え、細胞の再生を促す作用もあり、肌の老化防止や妊娠線のケアなど、あらゆる肌トラブルに優れた美肌効果が期待できる。

<!-- きょうのごはん -->


ハーブ ~マロウ~

2008年01月23日 21時11分40秒 | ハーブ

 今度石けんを作るときに、真っ先に作りたいのがこのマロウを使った石けん。鮮やかな青色が美しく、時間とともに空気中の酸素に反応してゆっくりと紫色に変身するという、素敵なハーブです   。マロウのハーブティーにレモンの果汁を数滴加えると青から赤紫、そしてきれいなピンクに色が変わります。(まだ飲んだことないのですが‥‥)

マロウ(ウスベニアオイ、ゼニアオイ、マーシュマロウ、)‥‥アオイ科の植物

【効能(内服)】 鎮静作用、気管支炎、喘息、花粉症、ニキビ、便秘を改善

【効能(外用)】 皮膚と粘膜に修復、保護、保湿効果。痛んだ皮膚や粘膜を保護し、直りを早める。   

【味】 くせのないフローラル系の味

                        

 肌自身が水分を抱え込む働きを高めるので、肌のお手入れにはかかせないハーブ。シミ、小じわ、敏感肌、乾水性肌、乾脂性肌、日焼けなどの肌のトラブルを和らげるそうです。

 もう少しで飲みたいハーブと石けんにしたいハーブ、コスメに使いたいハーブが決まりそうです。マロウはぜひ購入しようと思っています。

<!-- ブログパーツ -->

 


ハーブ ~月桃~

2008年01月22日 11時58分45秒 | ハーブ
 最近、とても気になっているハーブです。
 月桃(げっとう)は、しょうが科の植物で、熱帯・亜熱帯や沖縄の野山・民家の庭先に自生しているそうです。沖縄に「むーちー」と呼ばれる行事があり、そこで月桃(サンニン)の葉で包まれて蒸したもちを食べる習慣があるよう。
 この月桃の効能がすごい! 
 まず、防虫、防カビ、抗菌。葉っぱを一枚置くだけで、ゴキブリがいなくなるほどの効果だそうです。でも人にはすがすがしい香りで、ハーブティも売っています。
 人の肌への効能もあり、炎症を抑える効果。アトピーなどにもいいようです。
 デヒドロカワイン類が多く含まれ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、血栓症疾患の予防。そして、ポリフェノール類も多く含まれ、一般的に潰瘍、動脈硬化症、脳梗塞、心筋梗塞、細胞老化の予防に効果あり。消臭効果、抗酸化作用もあるようです。

 月桃で化粧水や石けんを作ってみたい! そう思って調べてみたのですが、普通のハーブ専門店ではあまり売っていません。沖縄で月桃オンリーで販売しているサイトがあるので、そこで買ってみようかな~。

ハーブ ~アーティチョーク~

2008年01月21日 10時24分11秒 | ハーブ

香りと味 : 草木のさわやかな香り。ほろ苦くてさっぱりとした風味。

効能 : 肝臓の解毒作用、消化促進作用、胆汁分泌促進、便秘・貧血・動脈硬化症・糖尿病を改善

注意 : キク科の植物なので、アレルギーに注意

 二日酔いの防止やダイエットにも効果があるようです。

                     

 12月ころからハーブの勉強をしています。講座を受けようかとも考えましたが、国家資格がもらえるわけでもないので独学することに。色々なハーブを買おうと思っているのですが、自分にあったハーブや仕入先など調べるだけでも、すでに何十時間も費やしています。うーん、ハーブって奥が深いです。

 

<!-- 今日のごはん -->


手荒れ

2008年01月19日 23時56分28秒 | Weblog

 自分で石けんを作り始めてからまだ1年経たないのですが、石けんの効果を一番感じているのが、「手」です。

 私は肌が弱いので、夏が終わって気温が下がり始めたとたん手あれが始まり、冬はあかぎれだらけ。

 でも今シーズンはあかぎれはほとんど出来ていません。いつも手がしっとりしていて、気持ちよくてつい手を触ってしまうほど。

 なのでハンドクリームをつけるのもすっかりサボってしまったのですが、ちょっと調子に乗りすぎたようで、5日前になって右手の親指ががさがさしてきたなあと思っていたら、翌日あかぎれに。そして次の日には右手が5本ともぱっくり‥‥。2日間5本の指全部に絆創膏をまきつけて過ごしました。

 今ようやく治ってきました。やはりハンドクリームはちゃんとつけなきゃダメですね。

                    

<!-- アート -->


たんすがお花畑!

2008年01月18日 11時07分30秒 | Weblog
 石けんの保管場所を北側のクローゼットの箱の中から、たんすの中に移しました。
 そしたら、たんすを開けるたび、いいにおいなの
 一番上は、ラベンダー、その下がジャーマンカモミール、そしてレモン&オレンジ、一番下はローズ
 洋服にもほんのり香りが移って、もううっとり