
つげ櫛をオイルに浸していきます。



つげ櫛は育ててナンボ。
しっかり脂を染み込ませます。

右上中荒歯以外は京都の清水坂のお土産屋さんで購入。
中荒歯は京都の十三やさん(櫛専門店)で旅行時に購入🚗³₃👏
十三やさん、行ってみたかったんだよね🥹
寄れて買えてすっごく嬉しかった♥️
端数を値切ってくれました🤗さすが関西圏。
もちろんこっちが値下げ交渉した訳じゃないよ😅
「京都には何回も行けど、ついに十三やさんにはたどり着けなかった。今日たどり着けて嬉しい」と熱い胸の内を語ったら端数値切ってくれました🙌
で、ティッシュを敷いて椿オイルを塗っていきます。


使ったのはお店でも置いてあった同じ椿油。
ただ、YouTuberが紹介してた「ヤブツバキ100%のオイル」の方がいいかも🤔💦
値段もそんな変わらん💦
で、根元が汚れてたら歯ブラシで汚れ浮かせて取って、しろもを縛った物でとくとよりいいかも❣️
で、根元中心に油垂らして指で広げて両面塗って完成🤗
毎日〜2、3日に1回は塗った方がいいよ👍
つげの櫛は水分苦手だから濡れた髪には使用しないで💦
つげ櫛育てていこう💪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます