赤い彼岸花 白い蕎麦の花を満喫して
そこから向かった先は黒川温泉
その途中 産山村の辺り超気になる物に遭遇して車を下りる
それはこれ
なんだこれーー???
遠くにもたっくさん見えますね
これは長崎の平和記念像かな?
お相撲さんじゃないよね
他にも五重塔とか鳥とか浦島太郎とか
とにかく物凄い数
お店があってそこでとうもろこしを買ったんだけど(写真撮ってないけど)
生で食べれるトウモロコシがあって 初めて食べたけど美味しかった
そこの方の作品だそうで 10年以上かかってるそうです
そうだよね~ ツゲの木も大きくなるには時間もかかるし
ここには鹿もいたよ 昨日 飛び出してきた鹿ちゃんじゃないよね
餌あげなくてごめんね
鹿ちゃんばいばい~~
さぁ黒川温泉に着きました
雨も降ってるけど有名な温泉所 かなり人が歩いてますね
駐車場もいっぱいで第3駐車場まで行きました
そこからてくてく。。歩いて
どこの温泉に入ろうか。。。
黒川温泉では入湯手形(1200円)を買うと3件の旅館の露天風呂に入る事ができるのよね
まずは結構有名ないこい旅館さんへ
ここは美人の湯で有名なんだってね
どこがなんだろう?泉質かな?美人になったかしら
露天風呂からは滝が見えた
お客さんが多いんだけど ちょっとお風呂が狭いわ
これは温泉の前に貼ってあった
居恋旅館さん雰囲気がよくて 受付のお姉さんがとても綺麗だった
毎日美人湯に入ってるからかしら。。。
またブラブラ歩いて次は広い露天風呂に入りたいし歩きたくないよねってことで
ちょっと離れたやまびこ旅館さんへ
ここはまた広くてなんか豪華な感じ
茅葺き屋根の門
エントランスには豪華な花が活けてあった
旅館の中に橋があるの
広いんでお風呂入る前に写真撮りまくってた私達
宿泊してるわけでもないのにね(^-^;
これが黒川温泉のいい所かしら
で、露天風呂です
誰もいなかったんで写真撮っちゃった♪ラッキー
広いでしょう?
ここに二人でのんびり浸かっておりました
もう最高 いい気分 し・あ・わ・せ?
やまびこ旅館のお兄さんも優しかった
ありがとーー
入湯手形 入ると旅館のはんこ押してくれるのね
後1回入れるんだけど 半年以内にまた行かなきゃ(^-^;
誰か一緒に行く?
男性は混浴露天風呂が多いからネ。。。。
さてさて 今日は広い道をまちがえずに帰るぞーっと外へ出ると
あたりは真っ白。。。(|||_|||)ガビーン
霧 霧 霧 今度は霧かい。。。道は広くても見えない
ナビちゃんを信じてあげてね
黒川温泉はどこのスタッフさんも親切丁寧よ思います
いこい旅館の「・・・美人ゆえに・・・」というところで
母娘して大きく頷いたでしょう^^
美人の湯、きっと二人とも更に美しくなったことでしょう♪
あっ、でもこの効果は制限時間もあるみたいですけど・・・^m^
今回も変な事を口走ってたナビちゃんでしたよ
「ちょっと待て。。」と地図を見た私達
お利口になりました
でも霧
黒川温泉ほんと親切で優しいですね
黒川で街をあげてとりくんでいるんですよね
また行きたいと思える街づくりですね
もうこれ以上美人にならなくていいかなヾ(≧▽≦)ノ
汗が止まらなくなるので,
いつもNG!
でも,美人になれるなら,
入ってもいいかな?
美輪明宏になるかも。
温泉は汗をかくところ
冬はいいんじゃないでしょうか
気持よくって美人になる
入っていいとも♪