楽しかった連ちゃんの3連休も終わりました
よく遊びました
今日からまたいつも通り
と言っても今朝は5時からお仕事に行った私 働き者
さてさて長女が帰ってきていてネタがたくさん どんどん書かなきゃ!
忘れるから。。。。。(ーー;)
阿蘇を楽しみにしていたのに雨ばかりだった前半3連休
19日 今日も雨だね
どうする?どこに行く?
雨でも楽しい所は?美術館巡りでもする?それとも温泉巡り?
「美術館もいいけど・・・黒川温泉行きたい!!」
なぜならば長女は位置ゲームをしているからなの
おまけに黒川ではなにやらお土産ゲットを狙っているらしい
らぼっちさんから「ほどほどにね」のお言葉をいただいてますが
本人「大丈夫そこまではまってないから」って話しですが。。。
黒川へ行く途中に七つ森古墳の横を通りかかります
ここは彼岸花の群生地 前日にはこの方達がいらっしゃってたみたい
雨だったけど 結構人がいました ↑は娘しか写ってないけど(^-^;
雨粒撮ってみたよ
蝶々を二人で追っかけまわってました
おかげで服がぬれてしまった
お馬鹿な親子でした
彼岸花じゃない所に何やら人だかりがあるので
何かいい物があるのかと近づいてみると
おば様集団のカメラ教室でした
先生が「この白い花にピントを合わせて 葉っぱを前に後ろぼかして」と構図を伝授
カラスウリの花を ほんとは左に花を葉っぱを一直線にって構図だったんだけど
うまく撮れなかった(^-^
先生が「感度は800にしてね」
娘に「800らしいよ」
二人でどうやってするんだろうねってヒソヒソ そんなレベルの私達 説明書読めよ
全然関係のない私達にも教えて下さった先生に
楽しい奥さま方 ありがとうございました
先生は「雨最高 この滴は雨じゃないと撮れない!」って
七つ森の後にまたまた通りかかるのがここ波野の700万本のそば畑
ここもまた前日にこのおふた方が。。。
娘も雑誌で見てたようでとっても感動してました
どこまでも続く ほんとに凄いそば畑 綺麗だ♪
私も初めて来たんですが 本当に美しい
小さな花の集団ってとっても好きです
雨でも違った表情を見せてくれるね
かわいい花達にも感謝