今朝、日本のスポーツニュースをチェックしたら、
プロ野球のセ・リーグは首位ヤクルトスワローズが勝ち、2位の阪神タイガースが敗れたため、
スワローズの優勝が決まりました!
おめでとうございます!
【ヤクルト】6年ぶり8度目のリーグ制覇 2年連続最下位から高津監督就任2年目で歓喜
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb66dbee4e47ebd6cd387c6132cb43503c10caa
2年連続最下位からのリーグ優勝とは、チームの皆さんもファンの皆さんもどれだけ嬉しいでしょうか。
一時期はタイガースが独走体制に入りかかっていただけに、素晴らしい追い上げでした。
逆にタイガースとしては、手が届きそうだった優勝がするりと逃げていってしまった感じで悔しいですね。
ちなみに、週刊ベースボール2021年1月22日号にセ・リーグの戦力分析も掲載されていて、
スワローズはバファローズと同じく評価はD。いやいや、わからないものです。
今シーズンのデータを見ましたら、村上選手と山田選手がホームランと打点でトップ5に入っていて、
チーム得点数がリーグで唯一600点台と突出しているのです。なるほど。
このあとのCSはどうなるでしょう?
とても意外だったのは、昨シーズン優勝したジャイアンツです。
今シーズンは3位ではありますけれど、タイガースと10ゲーム差で勝率5割を切っているのです。
菅野投手がMLBに移籍せず残留したのに、どうしたのでしょう…。
東京オリンピックによる中断があったので、長いシーズンになっていますね。
選手の皆さんも疲労が蓄積していることと思います。
最後までどうか故障や怪我に気をつけて、日本一が決まるまで楽しみにしています!